fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
ミンガラーバー。

更新期間が1か月以上空いてしまいました・・・。
更新が少ないブログとはいえ、1か月空くことはなかなか無かったのに!

ということで、気を取り直して行きましょう。



もう10月のことですが・・・佐賀で報告会をやりました。

報告会という堅苦しい感じにしても、つまらないかな~ということで、

爽健美セミナー

こんな楽しい感じのイベントにしてみました。


会場は「楠の森 フィリエ」
https://peraichi.com/landing_pages/view/figlie

とても居心地が良い、古民家カフェを貸切にして。


20181214152631829.jpg

イベント中は、別室で待機の子供たち。



20181214151939317.jpg

お座敷でちょっと説明してから・・・

モリンガクリーム

モリンガクリーム作り。

クリームを作ること自体はめっちゃ簡単ですぐに終わるので、好きなアロマオイルを選んでもらって楽しく♪

効能重視で選ぶ方もいれば、好きな香りを選ぶ方も。


20181214151829407.jpg

物販もしました。


20181214151913450.jpg

一番の売れ行きは、やっぱりモリンガ関連商品!

オイルは売り切れて、予約まで入りました。



新規の方に参加してもらえるイベントにしたいなーと思い、平日夜に開催しました。
今までは平日の昼間に開催することが多かったのですが、ちょっと社会人向けな感じに。

ところが、ふたを開けてみると、新しい方というよりは、いつも応援してくださっている方々に来てもらっていました。


あと、モリンガを日本で植えている・植えるつもりという、本気の方からの参加もあって、緊張しました。

大発見だったのは、日本で植えたモリンガと、ミャンマーのモリンガでは味がぜんぜん違うことです。
日本のモリンガの葉は、別名「ワサビノキ」と呼ばれるだけあって、ショウガのようなスパイシーな香りがしました。
でも、ミャンマーのモリンガは、スパイシーさは薄くて、抹茶のようなまろやかで飲みやすい味です。

実際に日本でモリンガを植えている方にご参加いただいたおかげで、勉強になりました!



第二部は懇親会!

20181214152315295.jpg

ミャンマービールが置いてあるのが見えますか?

ミャンマーからわざわざ買って、もってきました。エタヤワインも飲みましたよ。

20181214152348250.jpg

20181214152411967.jpg

おいしいエスニック料理♪

20181214152519047.jpg

手作りケーキの差し入れまで!!



楽しいイベントでした~。

地球市民の会では、さまざまなイベントを行っています。

ミャンマー駐在員も、年に1回は帰国し、報告イベントを行っていますので、佐賀の方はぜひご参加くださいね。
初めての方も大歓迎です。

東京では、ミャンマー祭り、グローバルフェスタなどのイベントに、年1回程度ブース出展をしていくつもりです。

これからも応援よろしくお願いします!!



去年に引き続き、バースデードネーション実施中!

https://syncable.biz/campaign/289?fbclid=IwAR0myh4EA-bq6Ohw9CK0Tudq4WG6rgG_ss25ofOC1DG8Mkt5lfU-uoPN-Vs


ミャンマーの高校生のさとおやさんも、まだまだ募集しています!
高校生が学校に通えるようにする支援です。

https://peraichi.com/landing_pages/view/tpascholarship2018?fbclid=IwAR2pbIwdoue0d8YS9WrvBucB7GsBoxSXxSEMbvNo_dq3vYW3yrtxKxIb-_g


クリック応援、よろしくお願いします♪


↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ

にほんブログ村








関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/892-4c6e196c