このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2018.05.15
【2018春一時帰国】スイーツを食べてポイント・マイルを貯める!
ミンガラーバー
一時帰国の記録、本日はスィーツ編です。
「スィーツ編、楽しみにしています!」とお声かけいただきましたが、そんなに食べてないです。
去年の健康診断でコレステロールが高かったので、ケーキの回数は制限してますので。

福岡行きの飛行機の中で食べたアイスブリュレ。
写真忘れて、食べかけになっちゃった!
前々回のブログで崎陽軒のシュウマイ弁当を載せましたけど、それと一緒に買いました。
別にそこまで食べたかったわけじゃないのですが、ANAのお店で1000円以上買うとANAのマイルが貯まるので、弁当と合わせて1000円以上になるようにスイーツを購入してしまった陸マイラーな私。
(ちなみに、佐賀の人にあげるお土産もANAの店で買って、マイルを貯めました。コツコツ!)

ミスドは2回行ったかな。チッチは私が佐賀に行っている間にも行ったので、3回!
チッチは、小さいドーナッツ詰め放題が大好きです。
私は最近売り出した抹茶味のドーナッツを食べて満足♪
最寄り駅にミスドがあるんだけど、チッチはミスドのことを覚えているので、駅に行くたびに「ドーナッツ食べよう!」と言い出します。
(ミスドは楽天のポイントが貯まるからいいよね☆)
「触ったらダメだよ」と言い続けないと、売り物のドーナッツを触りそうになる!
子供連れが多い店なんだから、子供の手が届かない高さに置けばよいのに。
もしや、触らせて買わせる作戦か!?
家で食べたお菓子は・・・

キットカットのD51バージョン。
鉄道好きなチッチのために、ついつい買ってしまいました。

けっこうしっかりした厚紙で、汽車を組み立てることができます。
汽車の後ろにはキットカットを入れられるよ!
大人の苦味とかいう名のキットカットが付いていましたが、普通のよりも美味しかった。
そして、私が大人買いしたキットカット・・・

キットカットショコラトリーの、バースストーンシリーズ。誕生石ですな。
きれいな箱に入っています。
3月生まれの私は、「こないだ誕生日だったし、いいか」などと言いつつ、3月のアクアマリンバージョンを購入。

中身は、黒2本と、アクアマリン1本。
普通のキットカットより細長いです。
味は・・・D51のほうが美味しかったです。
お値段がね・・・3本で1485円もしたんですよ!!
1本約500円!!
そんなに高かったから期待してたのに、期待ほどの味ではなくて残念でした。
なんでそんなキットカットばっかり買ってるの!?と思われたかもしれませんが、キットカットを買うとマイルが貯まるんです~!
ちょうどキャンペーンをやっていて、キットカットの購入金額の半額分のポイントキャッシュバックをやっていたので、買っちゃいました。
(ポイントは現金にもできるし、マイルにもできる)

ハピタスというポイントサイトに登録して、ハピタスからネスレ通販サイトに行き、キットカットを買います。
ハピタスには、このバナーから飛べます。今はネスレ通販では10パーセントのポイントがもらえるみたい。私は50%のときだったので、マジ得やったぜ!!ヒヒヒ
現金化できるポイントが付くので、スーパーで買うよりお得です。
私はD51とバースストーンの他に、スタッフや保育園へのお土産もキットカットにしました。
日本のチョコは美味しいしね!
こうやって、お得大好きな私はコツコツとポイントをためています。(今回は2,272円分のポイントゲット!)
「ポイント目当てに、必要ないものまで買ってたら意味ないじゃん!」とか思われるかもだけど、いいの!
お得を感じることが目的なので、本当にお得かどうかは気にしないことにしています。
こういう情報を調べたり、実際にポイントをためるのが、趣味なんです。もう開き直ってる。

友達とランチした後のコーヒー。
焙煎するときにマカダミアナッツの風味をつけたコーヒーということで、珍しく思って頼みましたけど・・・ハズレ。
飲み始めに甘ったるい香りがして、あとは苦いだけのコーヒー。
自分でドリップしたほうが美味しいと思いました。
(これも、クレカで支払ってポイントをコツコツためます)
今回の帰国でのスイーツ大賞はこちら!

ピエールエルメのマカロン!!
父が誕生日プレゼントとして、買ってきてくれました。
妹が父に「ホワイトデーはピエールエルメのマカロンと○○と○○にして!」と要求しており(○○は何だったか忘れたけど、デパートで売ってるスイーツ)、私はついでに買ってもらえた感じです。
なんか有名(?)だからありがたく食べました。
しかし、甘い!!この甘さは日本で正解なの!?と思いながらも、コーヒーと一緒に食べると確かに美味しかった。
あとは、昨日書いた焼肉キングでスイーツを大量注文したり、次から書くマザー牧場旅行でソフト食べたり、宿のビュッフェのスイーツ食べたり・・・。
こうやって振り返ってみると、意外と食べてますね。
スイーツを味わうよりも、ポイントやマイルをゲットするのを楽しんでる!?
食べ物は情報で楽しむものですよ。
これを買うことでポイントが貯まると思うと、美味しさも2倍!!
普通にスイーツ編にするはずが、ポイント魂に火がついて、ポイントの話ばっかりになっちゃった!
私もポイントためようかな~という方はクリック♪(本気でためたい人は、上のハピタスのバナーをクリックして登録!)
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

一時帰国の記録、本日はスィーツ編です。
「スィーツ編、楽しみにしています!」とお声かけいただきましたが、そんなに食べてないです。
去年の健康診断でコレステロールが高かったので、ケーキの回数は制限してますので。

福岡行きの飛行機の中で食べたアイスブリュレ。
写真忘れて、食べかけになっちゃった!
前々回のブログで崎陽軒のシュウマイ弁当を載せましたけど、それと一緒に買いました。
別にそこまで食べたかったわけじゃないのですが、ANAのお店で1000円以上買うとANAのマイルが貯まるので、弁当と合わせて1000円以上になるようにスイーツを購入してしまった陸マイラーな私。
(ちなみに、佐賀の人にあげるお土産もANAの店で買って、マイルを貯めました。コツコツ!)

ミスドは2回行ったかな。チッチは私が佐賀に行っている間にも行ったので、3回!
チッチは、小さいドーナッツ詰め放題が大好きです。
私は最近売り出した抹茶味のドーナッツを食べて満足♪
最寄り駅にミスドがあるんだけど、チッチはミスドのことを覚えているので、駅に行くたびに「ドーナッツ食べよう!」と言い出します。
(ミスドは楽天のポイントが貯まるからいいよね☆)
「触ったらダメだよ」と言い続けないと、売り物のドーナッツを触りそうになる!
子供連れが多い店なんだから、子供の手が届かない高さに置けばよいのに。
もしや、触らせて買わせる作戦か!?
家で食べたお菓子は・・・

キットカットのD51バージョン。
鉄道好きなチッチのために、ついつい買ってしまいました。

けっこうしっかりした厚紙で、汽車を組み立てることができます。
汽車の後ろにはキットカットを入れられるよ!
大人の苦味とかいう名のキットカットが付いていましたが、普通のよりも美味しかった。
そして、私が大人買いしたキットカット・・・

キットカットショコラトリーの、バースストーンシリーズ。誕生石ですな。
きれいな箱に入っています。
3月生まれの私は、「こないだ誕生日だったし、いいか」などと言いつつ、3月のアクアマリンバージョンを購入。

中身は、黒2本と、アクアマリン1本。
普通のキットカットより細長いです。
味は・・・D51のほうが美味しかったです。
お値段がね・・・3本で1485円もしたんですよ!!
1本約500円!!
そんなに高かったから期待してたのに、期待ほどの味ではなくて残念でした。
なんでそんなキットカットばっかり買ってるの!?と思われたかもしれませんが、キットカットを買うとマイルが貯まるんです~!
ちょうどキャンペーンをやっていて、キットカットの購入金額の半額分のポイントキャッシュバックをやっていたので、買っちゃいました。
(ポイントは現金にもできるし、マイルにもできる)

ハピタスというポイントサイトに登録して、ハピタスからネスレ通販サイトに行き、キットカットを買います。
ハピタスには、このバナーから飛べます。今はネスレ通販では10パーセントのポイントがもらえるみたい。私は50%のときだったので、マジ得やったぜ!!ヒヒヒ
現金化できるポイントが付くので、スーパーで買うよりお得です。
私はD51とバースストーンの他に、スタッフや保育園へのお土産もキットカットにしました。
日本のチョコは美味しいしね!
こうやって、お得大好きな私はコツコツとポイントをためています。(今回は2,272円分のポイントゲット!)
「ポイント目当てに、必要ないものまで買ってたら意味ないじゃん!」とか思われるかもだけど、いいの!
お得を感じることが目的なので、本当にお得かどうかは気にしないことにしています。
こういう情報を調べたり、実際にポイントをためるのが、趣味なんです。もう開き直ってる。

友達とランチした後のコーヒー。
焙煎するときにマカダミアナッツの風味をつけたコーヒーということで、珍しく思って頼みましたけど・・・ハズレ。
飲み始めに甘ったるい香りがして、あとは苦いだけのコーヒー。
自分でドリップしたほうが美味しいと思いました。
(これも、クレカで支払ってポイントをコツコツためます)
今回の帰国でのスイーツ大賞はこちら!

ピエールエルメのマカロン!!
父が誕生日プレゼントとして、買ってきてくれました。
妹が父に「ホワイトデーはピエールエルメのマカロンと○○と○○にして!」と要求しており(○○は何だったか忘れたけど、デパートで売ってるスイーツ)、私はついでに買ってもらえた感じです。
なんか有名(?)だからありがたく食べました。
しかし、甘い!!この甘さは日本で正解なの!?と思いながらも、コーヒーと一緒に食べると確かに美味しかった。
あとは、昨日書いた焼肉キングでスイーツを大量注文したり、次から書くマザー牧場旅行でソフト食べたり、宿のビュッフェのスイーツ食べたり・・・。
こうやって振り返ってみると、意外と食べてますね。
スイーツを味わうよりも、ポイントやマイルをゲットするのを楽しんでる!?
食べ物は情報で楽しむものですよ。
これを買うことでポイントが貯まると思うと、美味しさも2倍!!
普通にスイーツ編にするはずが、ポイント魂に火がついて、ポイントの話ばっかりになっちゃった!
私もポイントためようかな~という方はクリック♪(本気でためたい人は、上のハピタスのバナーをクリックして登録!)
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
【湯布院旅行記6】駅長さんと一緒にゆふいん散歩♪ 2018/03/18
-
ヘーホー→ヤンゴン→成田→ヤンゴン(飛行機) 2018/11/12
-
【2018春一時帰国】日本で食べた物 2018/05/14
-
【湯布院旅行記3】ゆふいんの森で大興奮!車内設備編 2017/12/01
-
【湯布院旅行記7】景色、料理、コスパ最高!彩岳館宿泊レビュー☆ 2018/03/19
-
スポンサーサイト
| Home |