このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2018.05.14
【2018春一時帰国】日本で食べた物
ミンガラーバー
日本帰国の記事の続きです。
食べ物の写真ばっかりなんですけど・・・。
まあ、日本には美味しいものを食べに帰っているというのが一番大きいです。
普段タウンジーでなかなか食べられないものを食べ、自炊お助けアイテムを大量に購入して持って帰るのがいつもの行動パターン!
レストランで、お子様ランチを食べるのも楽しいね!
/a>

ディディー爆睡のため、チッチと二人でゆっくりしました~。

このお子様ランチは、親子カフェ。
高校の演劇部仲間と久しぶりに集まりました。
子連れメンバーが中心だったので、親子カフェで子供を遊ばせながら。

前に来たときは、まだディディーはうまく一人で遊べなかったのですが、今回は一人でどんどん遊んでました。
なので、ゆっくりオシャベリできた!

チッチはロッククライミング!
それから、近所の子供が遊べるカフェにも行きました。
爆食いディディー!食べ物を見る目が真剣そのもの。

ここでも二人とも勝手に遊んでくれたので、一人でゆっくりできて良かった~。
タウンジーだと、平日は子守のおばちゃんが見てくれますが、日本だと毎日二人の子守があるので、ゆっくりタイムが欲しくなる。

とか言いつつ、土日とか親がいるときは、子供を預けて一人で出かけたりもしました。
「ちょっと買い物に行くわ~」と言って出かけた後、「そうだ!あれを食べないと」と思いついて、電車に乗って・・・

ジャーン!中本の北極野菜ラーメン♪
帰国したら、絶対に1回は食べに行きます。
北極(めちゃ辛い)でも余裕で食べられるようになってきた。

これは、子供らを置いて、大学のときの友達とランチ♪

ディディーは家に置いて、チッチと二人でユニクロに行ったときに寄ったカフェ。
ユニクロは、一時帰国したら絶対行きます。
家族全員分の無難な服が一気に揃うし、一時帰国者に対する免税処理に慣れているので、ありがたい!
他の服屋に行く暇がないし、行っても子供たちが飽きてゆっくり見れないので、服はユニクロでしか買わないと決めています。(ドヤッ)
今回の帰国、たった2週間だったのですが、2回も行ってしまったお店があります。

近所にできた焼肉キング!!

ひとり3000円弱で、焼肉オーダーバイキングです。
チッチもディディーも無料だし、両親は60歳以上なので500円シニア割引あり!
食べ放題のくせに肉がけっこう美味しくて、いろんなメニューがあるのも楽しいし、ハマりました。
家族連れに助かる工夫(お子様メニューあり、お水はこぼれないように蓋付き容器など)もあって良かった。
また行きたいです!

デザートも豊富で楽しい!全種制覇!!
(鈴木家大人4人、幼児2人で、デザート16個も注文した!肉をたらふく食べた後なのに・・・)
お得大好きで肉食の鈴木家には、とっても楽しいお店です。
ということで、次回はスィーツ編だよ☆
ああ、写真見てたらまた焼肉食べたくなってきた。
タウンジーに住むのは住みやすいけど、食べ物のことを思い出すと、日本に帰りたくなります。
「タウンジーに住んで苦労することは何ですか?」とか聞かれるけど、
「中本や美味しいパスタや、うまい肉を食べられないことです」って答えたくなるもん・・・。
その気持ち、わかるという方はクリック♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
日本帰国の記事の続きです。
食べ物の写真ばっかりなんですけど・・・。
まあ、日本には美味しいものを食べに帰っているというのが一番大きいです。
普段タウンジーでなかなか食べられないものを食べ、自炊お助けアイテムを大量に購入して持って帰るのがいつもの行動パターン!
レストランで、お子様ランチを食べるのも楽しいね!


ディディー爆睡のため、チッチと二人でゆっくりしました~。

このお子様ランチは、親子カフェ。
高校の演劇部仲間と久しぶりに集まりました。
子連れメンバーが中心だったので、親子カフェで子供を遊ばせながら。

前に来たときは、まだディディーはうまく一人で遊べなかったのですが、今回は一人でどんどん遊んでました。
なので、ゆっくりオシャベリできた!

チッチはロッククライミング!
それから、近所の子供が遊べるカフェにも行きました。
爆食いディディー!食べ物を見る目が真剣そのもの。

ここでも二人とも勝手に遊んでくれたので、一人でゆっくりできて良かった~。
タウンジーだと、平日は子守のおばちゃんが見てくれますが、日本だと毎日二人の子守があるので、ゆっくりタイムが欲しくなる。

とか言いつつ、土日とか親がいるときは、子供を預けて一人で出かけたりもしました。
「ちょっと買い物に行くわ~」と言って出かけた後、「そうだ!あれを食べないと」と思いついて、電車に乗って・・・

ジャーン!中本の北極野菜ラーメン♪
帰国したら、絶対に1回は食べに行きます。
北極(めちゃ辛い)でも余裕で食べられるようになってきた。

これは、子供らを置いて、大学のときの友達とランチ♪

ディディーは家に置いて、チッチと二人でユニクロに行ったときに寄ったカフェ。
ユニクロは、一時帰国したら絶対行きます。
家族全員分の無難な服が一気に揃うし、一時帰国者に対する免税処理に慣れているので、ありがたい!
他の服屋に行く暇がないし、行っても子供たちが飽きてゆっくり見れないので、服はユニクロでしか買わないと決めています。(ドヤッ)
今回の帰国、たった2週間だったのですが、2回も行ってしまったお店があります。

近所にできた焼肉キング!!

ひとり3000円弱で、焼肉オーダーバイキングです。
チッチもディディーも無料だし、両親は60歳以上なので500円シニア割引あり!
食べ放題のくせに肉がけっこう美味しくて、いろんなメニューがあるのも楽しいし、ハマりました。
家族連れに助かる工夫(お子様メニューあり、お水はこぼれないように蓋付き容器など)もあって良かった。
また行きたいです!

デザートも豊富で楽しい!全種制覇!!
(鈴木家大人4人、幼児2人で、デザート16個も注文した!肉をたらふく食べた後なのに・・・)
お得大好きで肉食の鈴木家には、とっても楽しいお店です。
ということで、次回はスィーツ編だよ☆
ああ、写真見てたらまた焼肉食べたくなってきた。
タウンジーに住むのは住みやすいけど、食べ物のことを思い出すと、日本に帰りたくなります。
「タウンジーに住んで苦労することは何ですか?」とか聞かれるけど、
「中本や美味しいパスタや、うまい肉を食べられないことです」って答えたくなるもん・・・。
その気持ち、わかるという方はクリック♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
【湯布院旅行記8】辻馬車、湯の坪街道、天井桟敷 2018/03/27
-
【2018春一時帰国】寿司を食べる仕事をしに佐賀まで 2018/05/10
-
【湯布院旅行記5】アットホームなゆふいんの森号 2017/12/03
-
東南アジア三大遺跡をついに制覇!【バリ・ボロブドゥール旅行記6】 2017/05/27
-
【2018春一時帰国】KBZ、NH814便の機内食、チャイルドミール、ベビーミール紹介 2018/05/08
-
スポンサーサイト
| Home |