このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2018.03.19
【湯布院旅行記7】景色、料理、コスパ最高!彩岳館宿泊レビュー☆
ミンガラーバー
湯布院旅行記の続きです。
最初から読みたい方はこちらから。
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-843.html
今日は、宿の紹介♪
楽天トラベルで、60日前予約プランを使い、大人二人で3万円くらいでした。
(夕食・朝食付き)
今日は、写真載せたいだけ感満載になりそうですが、どんどん行きます!
こちらの彩岳館さん、駅や観光コースからは少し離れたところにありますが、無料送迎をしてくれます。
電話をしたら、すぐに駅まで迎えにきてくれました。

着いたら、抹茶と和菓子をいただきながらチェックイン!
和菓子も美味しく、チッチは夫の分も食べてた。

子供はリンゴジュース。
もう、この食堂からの眺めが最高でした。
宿について、最初に見た由布岳がこれ!
この景色を見た途端、この宿にして正解だったと思いました。
担当は中国人のスタッフの方で、研修中のようでした。
たどたどしい説明でしたが、頑張っているのが伝わってきました。
うちの夫も中国語話せるから、困ってもこのスタッフさんに中国語で言えば良いから安心!(そんな機会はなかったけど)
そして、お部屋☆

和室と、和洋室というのがあり、和洋室のほうが人気のようでした。
しかし、我が家は外国人の夫がおり、「日本の旅館を体験させたい」と思って和室をお願いしました。

ちょっとケチって、庭側のお部屋。
すてきなお庭が見れて良かったですが、やっぱり由布岳ビューの部屋にすれば良かったかも。
本当に素敵な眺めなので、もっと見ていたかった。

お部屋には、トイレと洗面所もあります。
お風呂は無し。
温泉らしく、いろんな化粧水などのサンプルが設置してあったので、基礎化粧品もっていかなくても大丈夫!

部屋に置いてあったお菓子。
(撮影する前に、チッチに1個食べられた)
ここは、16時までは立ち寄り湯の人がいますが、16時以降は宿泊者専用になります。
家族風呂が2つあり、空いていれば好きに使ってOK!
家族風呂の空き状況は、テレビでチェックできるようになっていました。

16時になって、さっそく家族風呂へ☆
岩風呂と、樽みたいな風呂の2種類がありました。
私は樽に入りたかったのですが、「岩のほうが自然で良い」と珍しく夫が意見を言い、岩風呂にしました。
子供たちも楽しかったらしく、大興奮でした。
家族風呂だと、写真を撮れるから良いですね!

休憩室。こちらの趣がとても良くて、くつろげます。
由布岳ビューじゃなかったのが、ちょっと残念でしたが。
お風呂上りに由布岳見ながらくつろげたら、最高なのにな~。

ジュースを飲んでくつろぐチッチ。子供用の浴衣も貸してもらえました。
大人も色浴衣を無料で借りることができました。

牛乳は湯布院ブランド!
こういうの嬉しい☆
もちろん飲むよね。美味しかったです。

夕食会場は、チェックインしたレストラン。
子連れなので、端の席に案内してもらえて良かったです。
他のお客さんは、我が家のような子連れ家族か、両親プラス成人した娘というのが多かったです。
あとは、韓国のお客さんも多かったです。

チッチもディディーも、ほとんど食べられないので、食事も布団も無しのプランにしていました。(無料で助かる!)
食事なしプランにも関わらず、白ごはんとフリカケを用意してもらえました。
ディディーには、子供用の椅子も!
ホームページには、「子連れも歓迎」と書いてありましたが、本当に助かります。

食事はどれも評判通り、美味しかったです。
事前に「豚抜き」でお願いしておいたので、豚は無しでした。

黒毛和牛!日本の牛肉はやわらかくて美味しい☆
夫が、「お腹壊すと困るから」とか言って、牛肉を焼きすぎる!



デザートも☆

チッチはフリカケごはんを食べ終わり、ソフトクリームを注文。
旅行に出ると、ぜんぜんごはんを食べないです。(というか、普段からぜんぜん食べないけど)
「ごはんを食べたらアイス」と、甘いものでつらないと全然ダメ。

夜はお部屋でゆっくり。
子供は布団なしプランだったので、2つの布団をくっつけて敷き、横向きに4人寝た・・・はずが、朝起きたら、とっ散らかってた。
大人は交代で大浴場に行きました。
こういう風に交代できるのは助かる~。
子供たちは家族風呂の1回、夫は2回、私は3回(早朝も行った)入れて満足!

朝の由布岳の景色も最高!

朝食。
朝食も美味しかった~。

お米が美味しい!ゆふいん米だよ。

子供たちは、またフリカケごはんをもらいました。

コーヒー、ジュース、ケーキはセルフサービス。
お代わりできて嬉しい。
観光をしたかったので、9時半にはチェックアウト。
宿を出る前に、飲泉をお試し。


普通に美味しい温泉水でした。

帰るときに、宿の人が記念撮影をしてくれました。
景色良し、料理も美味しく、温泉もグッド!
家族連れでも安心して泊まれる宿です。
そして何より、高すぎないお値段!!
オススメです☆
次回は、湯布院観光編!
また写真いっぱいでお送りします。お楽しみに☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

バースデードネーション実施中。
チン州に学校を建てるための費用、ご支援お待ちしてます!
ブログ読者さまからもご寄附をいただき、大変嬉しいです。ありがとうございます。
↓ ↓ ↓
https://syncable.biz/associate/terrapeople/campaign/-L7O0C5-lsJL-C_u-rKb
湯布院旅行記の続きです。
最初から読みたい方はこちらから。
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-843.html
今日は、宿の紹介♪
楽天トラベルで、60日前予約プランを使い、大人二人で3万円くらいでした。
(夕食・朝食付き)
今日は、写真載せたいだけ感満載になりそうですが、どんどん行きます!
こちらの彩岳館さん、駅や観光コースからは少し離れたところにありますが、無料送迎をしてくれます。
電話をしたら、すぐに駅まで迎えにきてくれました。

着いたら、抹茶と和菓子をいただきながらチェックイン!
和菓子も美味しく、チッチは夫の分も食べてた。

子供はリンゴジュース。
もう、この食堂からの眺めが最高でした。
宿について、最初に見た由布岳がこれ!
この景色を見た途端、この宿にして正解だったと思いました。
担当は中国人のスタッフの方で、研修中のようでした。
たどたどしい説明でしたが、頑張っているのが伝わってきました。
うちの夫も中国語話せるから、困ってもこのスタッフさんに中国語で言えば良いから安心!(そんな機会はなかったけど)
そして、お部屋☆

和室と、和洋室というのがあり、和洋室のほうが人気のようでした。
しかし、我が家は外国人の夫がおり、「日本の旅館を体験させたい」と思って和室をお願いしました。

ちょっとケチって、庭側のお部屋。
すてきなお庭が見れて良かったですが、やっぱり由布岳ビューの部屋にすれば良かったかも。
本当に素敵な眺めなので、もっと見ていたかった。

お部屋には、トイレと洗面所もあります。
お風呂は無し。
温泉らしく、いろんな化粧水などのサンプルが設置してあったので、基礎化粧品もっていかなくても大丈夫!

部屋に置いてあったお菓子。
(撮影する前に、チッチに1個食べられた)
ここは、16時までは立ち寄り湯の人がいますが、16時以降は宿泊者専用になります。
家族風呂が2つあり、空いていれば好きに使ってOK!
家族風呂の空き状況は、テレビでチェックできるようになっていました。

16時になって、さっそく家族風呂へ☆
岩風呂と、樽みたいな風呂の2種類がありました。
私は樽に入りたかったのですが、「岩のほうが自然で良い」と珍しく夫が意見を言い、岩風呂にしました。
子供たちも楽しかったらしく、大興奮でした。
家族風呂だと、写真を撮れるから良いですね!

休憩室。こちらの趣がとても良くて、くつろげます。
由布岳ビューじゃなかったのが、ちょっと残念でしたが。
お風呂上りに由布岳見ながらくつろげたら、最高なのにな~。

ジュースを飲んでくつろぐチッチ。子供用の浴衣も貸してもらえました。
大人も色浴衣を無料で借りることができました。

牛乳は湯布院ブランド!
こういうの嬉しい☆
もちろん飲むよね。美味しかったです。

夕食会場は、チェックインしたレストラン。
子連れなので、端の席に案内してもらえて良かったです。
他のお客さんは、我が家のような子連れ家族か、両親プラス成人した娘というのが多かったです。
あとは、韓国のお客さんも多かったです。

チッチもディディーも、ほとんど食べられないので、食事も布団も無しのプランにしていました。(無料で助かる!)
食事なしプランにも関わらず、白ごはんとフリカケを用意してもらえました。
ディディーには、子供用の椅子も!
ホームページには、「子連れも歓迎」と書いてありましたが、本当に助かります。

食事はどれも評判通り、美味しかったです。
事前に「豚抜き」でお願いしておいたので、豚は無しでした。

黒毛和牛!日本の牛肉はやわらかくて美味しい☆
夫が、「お腹壊すと困るから」とか言って、牛肉を焼きすぎる!



デザートも☆

チッチはフリカケごはんを食べ終わり、ソフトクリームを注文。
旅行に出ると、ぜんぜんごはんを食べないです。(というか、普段からぜんぜん食べないけど)
「ごはんを食べたらアイス」と、甘いものでつらないと全然ダメ。

夜はお部屋でゆっくり。
子供は布団なしプランだったので、2つの布団をくっつけて敷き、横向きに4人寝た・・・はずが、朝起きたら、とっ散らかってた。
大人は交代で大浴場に行きました。
こういう風に交代できるのは助かる~。
子供たちは家族風呂の1回、夫は2回、私は3回(早朝も行った)入れて満足!

朝の由布岳の景色も最高!

朝食。
朝食も美味しかった~。

お米が美味しい!ゆふいん米だよ。

子供たちは、またフリカケごはんをもらいました。

コーヒー、ジュース、ケーキはセルフサービス。
お代わりできて嬉しい。
観光をしたかったので、9時半にはチェックアウト。
宿を出る前に、飲泉をお試し。


普通に美味しい温泉水でした。

帰るときに、宿の人が記念撮影をしてくれました。
景色良し、料理も美味しく、温泉もグッド!
家族連れでも安心して泊まれる宿です。
そして何より、高すぎないお値段!!
オススメです☆
次回は、湯布院観光編!
また写真いっぱいでお送りします。お楽しみに☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

バースデードネーション実施中。
チン州に学校を建てるための費用、ご支援お待ちしてます!
ブログ読者さまからもご寄附をいただき、大変嬉しいです。ありがとうございます。
↓ ↓ ↓
https://syncable.biz/associate/terrapeople/campaign/-L7O0C5-lsJL-C_u-rKb
- 関連記事
-
-
【2018春一時帰国】ヤンゴンで飲み会、キッズゾーンとHMのお宅訪問 2018/05/07
-
【イミダス連載】ヤウッカマー、ダイエット下着を買う!(子連れ・ババ連れ帰国旅行1) 2016/08/11
-
お義母さんのファッションチェック 2016/06/01
-
【2018春一時帰国】寿司を食べる仕事をしに佐賀まで 2018/05/10
-
【2018春一時帰国】スイーツを食べてポイント・マイルを貯める! 2018/05/15
-
スポンサーサイト
| Home |