このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2018.02.13
【ニャウンシュエ旅行記1】Inle Horse Clubで乗馬体験
ミンガラーバー
2月10日~12日まで、ミャンマーは3連休でした。
土日と、ピータウンスの日ですね(日本語忘れた)
せっかくの3連休、旅行に行きたいと思ったのですが、子連れで3日で行けるところはあまり多くありません。
ディディーは歩けるようになっていますが、まだヨチヨチなので抱っこをしなければなりません。
でも、それが重い!
ベビーカーも嫌いで乗らないので、あまり長距離な移動だと、私が疲れてしまいます。
ということで、選んだ行先は、「ニャウンシュエ!」
タウンジーから車で約1時間。
毎週仕事で通過している場所です。
実は、旅行を決めたのは、2月10日。
すでに3連休の1日目です。
ニャウンシュエだったら、1泊でも余裕なので、11日~12日に行くことにしました。
夫には「頭悪いのか?毎週行ってるところに何で行きたいんだ??やめとけ」と言われました。
「ホテルにお金払うんだったら、家でゆっくりして、何か美味しいものを食べたほうがマシ!」と。
旅行会社経営のくせに、相変わらず旅行嫌いな夫です。
タウンジーでは、行くところと言えば、オーシャンか動物園くらいしかありません。
3日も連続だと、さすがに飽きる~。
レストランもだいたい制覇しているから、特に行きたいところもないし・・・。
ということで、夫の言うことには従わず、ニャウンシュエに旅行に行くことにしました。

自家用車で出発!ウキウキ顔のディディー。
ちょうど、ニャウンシュエのお客さんから車のオーダーが入っていたので、便乗して行けてラッキー☆
夫は反対していたものの、行くと決まったら「お客さんの予約時間まで車使っていいよ」と優しかった。
まずは、こちらへ。

Inle Horse Club
前もブログに書きました。(HMちゃんが来た時)
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-836.html
ついたら、「馬が水浴び中だよ!」と言われて、見学に。

馬も水浴び好きなんですね。
足が届かないところでは、楽しそうに泳いでいました。
前回、私とチッチが一緒に乗って、ディディーはHMママとお留守番していたのですが、今回は・・・

私+ディディー
(しかし、ディディーは3分くらいでお尻が痛いのか嫌になり、ドライバーさんと一緒に留守番)

チッチ一人で!
チッチは前回、最初は怖がって泣いたのですが、今回は泣かずにサクッと乗りました。
今回は20分程度、乗馬クラブの周りを歩くコースで、7,000ks。
日差しが暑いので、20分くらいで十分満足でした。
高いところにのぼっていくので、眺めも良いです。

前回なかった風車が増えてました。
インスタ映えを意識しているのかな?
ドライバーさんの持っている携帯カメラの性能が良すぎ!

かわいい写真をとってもらって、満足です。

チッチは、馬に乗っている最中は、身じろぎもせず、一言も話さずにムスッとしていたのですが、後で聞いたら楽しかったらしい。
良かったね!
5回乗ったら1回無料のポイントカードが貯まりましたので、次回は無料で1回乗れます。
また行かねば。
タウンジーから1時間なので、サクッと行けるから良いですね。
明日もニャウンシュエ周辺のおすすめスポットを紹介するよ!
お楽しみに☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

2月10日~12日まで、ミャンマーは3連休でした。
土日と、ピータウンスの日ですね(日本語忘れた)
せっかくの3連休、旅行に行きたいと思ったのですが、子連れで3日で行けるところはあまり多くありません。
ディディーは歩けるようになっていますが、まだヨチヨチなので抱っこをしなければなりません。
でも、それが重い!
ベビーカーも嫌いで乗らないので、あまり長距離な移動だと、私が疲れてしまいます。
ということで、選んだ行先は、「ニャウンシュエ!」
タウンジーから車で約1時間。
毎週仕事で通過している場所です。
実は、旅行を決めたのは、2月10日。
すでに3連休の1日目です。
ニャウンシュエだったら、1泊でも余裕なので、11日~12日に行くことにしました。
夫には「頭悪いのか?毎週行ってるところに何で行きたいんだ??やめとけ」と言われました。
「ホテルにお金払うんだったら、家でゆっくりして、何か美味しいものを食べたほうがマシ!」と。
旅行会社経営のくせに、相変わらず旅行嫌いな夫です。
タウンジーでは、行くところと言えば、オーシャンか動物園くらいしかありません。
3日も連続だと、さすがに飽きる~。
レストランもだいたい制覇しているから、特に行きたいところもないし・・・。
ということで、夫の言うことには従わず、ニャウンシュエに旅行に行くことにしました。

自家用車で出発!ウキウキ顔のディディー。
ちょうど、ニャウンシュエのお客さんから車のオーダーが入っていたので、便乗して行けてラッキー☆
夫は反対していたものの、行くと決まったら「お客さんの予約時間まで車使っていいよ」と優しかった。
まずは、こちらへ。

Inle Horse Club
前もブログに書きました。(HMちゃんが来た時)
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-836.html
ついたら、「馬が水浴び中だよ!」と言われて、見学に。

馬も水浴び好きなんですね。
足が届かないところでは、楽しそうに泳いでいました。
前回、私とチッチが一緒に乗って、ディディーはHMママとお留守番していたのですが、今回は・・・

私+ディディー
(しかし、ディディーは3分くらいでお尻が痛いのか嫌になり、ドライバーさんと一緒に留守番)

チッチ一人で!
チッチは前回、最初は怖がって泣いたのですが、今回は泣かずにサクッと乗りました。
今回は20分程度、乗馬クラブの周りを歩くコースで、7,000ks。
日差しが暑いので、20分くらいで十分満足でした。
高いところにのぼっていくので、眺めも良いです。

前回なかった風車が増えてました。
インスタ映えを意識しているのかな?
ドライバーさんの持っている携帯カメラの性能が良すぎ!

かわいい写真をとってもらって、満足です。

チッチは、馬に乗っている最中は、身じろぎもせず、一言も話さずにムスッとしていたのですが、後で聞いたら楽しかったらしい。
良かったね!
5回乗ったら1回無料のポイントカードが貯まりましたので、次回は無料で1回乗れます。
また行かねば。
タウンジーから1時間なので、サクッと行けるから良いですね。
明日もニャウンシュエ周辺のおすすめスポットを紹介するよ!
お楽しみに☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
お義母さんが張り切って、親戚にランチをご馳走する会 2017/02/03
-
トリップアドバイザーおすすめブログ 2013/05/20
-
キンちゃんの結婚式に行ってきました! 2012/03/06
-
ロイコー旅行記9 体験型ホテルで田舎生活エンジョイ! 2015/11/16
-
水祭りの過ごし方4 ボートでミャッウーへ 2012/04/28
-
スポンサーサイト
| Home |