fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
ミンガラーバー

HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー記、今日も頑張って更新するよ!

まだ読んでない方はこちらから。

連載1回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-832.html

連載2回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-833.html

連載3回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-834.html

連載4回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-835.html


今日は乗馬クラブの紹介!

すでにHMブログで書かれているので、被っている内容は省略♪
http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-341.html


ニャウンシュエからマインタク方面に少し行くと、「Nyaung Shwe Horse Club」と書いてある看板があります。

目立つのですぐわかるはず。

そこを看板通りに左にどんどん進んでいくと、ちょっとした溜め池みたいなところに着きます(乾季は水がなくなるらしい)。

「この道で合ってるかな?」と自信がなくなるけど、信じて進めばつくよ♪

20171021232843164.jpg

この乗馬クラブの経営者、なんと知り合いでした!

前のインダー大臣の息子さんと奥さんがやってます。

奥さんは、日本に留学していたことがあり、日本語を話せます。

(インダー大臣って偉い人っぽい感じするけど、普通に畑仕事してるオッチャンだった!)


前に彼女と会ったときは、まだ結婚したてだったのですが、今はもうお子さんも一人いました。

かなり衝撃的なマタニティーフォトが飾ってあった!

20171021224103122.jpg


彼女が馬を大好きで、この乗馬クラブを始めたそうです。

乗馬クラブといい、マタニティーフォトといい、なかなかアクティブな女性です。


20171021230001682.jpg

ママがディディーを見てくれるということで、私もチッチと一緒に乗馬に挑戦!

ちなみに、写真に写っているドラゴンフルーツジュースは、HMブログにも書いてありましたが激ウマ!

馬糞で育てたオーガニックで、注文されてからもいでくれるから超新鮮♪


20171021225934366.jpg

チッチは予想通りのビビリを見せ、泣きながら乗るのを拒否しましたが、無理やり乗せて1分くらいしたら楽しくなってきたみたい。

おっちゃんが馬を引いてくれるので、初めてでも安心して乗ることができます。


馬の上に座っているだけなんだけど、日差しが強いので疲れました。

私たちは11時くらいに乗ったんだけど、8時くらいからやっているそうなので、早めに乗ったほうが良いかも。


20171021230034175.jpg

そして、コーヒーハウスに到着。

コーヒーハウスと言っても、まあ普通の民家という感じ。

20171021233101712.jpg


ここで大興奮な事件が!!

この日の前日まで、日本人の映画の撮影隊がこのコーヒーハウスに滞在していたそうなんです。


何の映画かと思って聞いてみると・・・

「My Cuontry My House」とのこと!!


森崎ウィン君やウッモンシュエイー(広末涼子似の人気女優)などが出演するということで、在ミャンマー日本人の間でも話題(ですよね?)の映画です!

http://natalie.mu/eiga/news/246136



森崎ウィン君は来ていなかったんだけど、ウッモンシュエイーは来ていたらしい!!

ニアミス~。

(その数日後、ウッモンシュエイーはインレー湖の写真をインスタにアップしてた!)


20171021232915187.jpg

その話を聞いて、私は一人で興奮していたんだけど、イチャイチャ2人組は特に興味がなかったようで・・・。

HMブログにも一言も書かれてなかったですね、ハイ。


きっと、このコーヒーハウスから見える風景が素敵なので、映画のロケ地に選ばれたんだと思います。

20171021225120546.jpg


約1時間のコースを満喫して、料金はたったの15,000ks/頭!

1,500円くらいで乗馬ができるなんて、安いよね!?

他にも、30分程度~半日くらいのコースまでいろいろあるそうです。

20171021233131867.jpg

ウッモンシュエイーもこのブランコ乗ったかな?



1時間くらいかかったから、ディディーは泣いていないかな?と心配になりましたが、ママと一緒に良い子にしていたそう。

途中でお昼寝もしたらしい!

(ディディーの寝汗がママの腕のところについたんだけど、その後、ママが腕をクンクン嗅いで「ディディーのニオイ☆」と喜んでくれていたので、良かったです)


20171021224020761.jpg

乗馬クラブの情報はこちら。予約したほうが、すぐに馬を準備できるそうです。


馬はクラブ所有の馬が数匹と、近くの村の馬がいるそうです。

クラブが利益を独占せず、近くの村も稼げるようにという工夫らしい。


また、馬に1回乗ると、2本植林されるそうです(人間1本、馬1本)。

植林代も乗馬料金に含まれているんだって。

時間が長いコースだと、苗木を持っていって自分で植林できるコースもあるらしい。


ポイントカードもあって、5回乗ると1回無料!

すでに今回で3回分貯まったよ♪

お手頃価格だし、ニャウンシュエからも近いし、チッチも楽しかったようなので、また行きたいです。



日本帰国は26日。こんなゆっくりペースで書いていて、間に合うのか!?

応援クリック、よろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村





関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/836-7caf6121