このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2017.10.18
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー2 カロー観光
ミンガラーバー
前回から連載を開始した、「HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー」。
(すぐ、ワクワクとか付けてしまうネーミングセンスのない私)
HMちゃんのブログでも同時に連載開始です!
チェックしてみてね☆
http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-339.html
さて、HMちゃんとママは10月3日の午前中にヘーホー空港入り。
そこからピンダヤ洞窟とコンロン僧侶のミイラ見学に行ってもらいました。
その後、カローの超オススメホテル泊
コンロン僧侶のミイラについては、こちらのブログを参照。
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-477.html
カローのホテルについては、こちらのブログを参照。
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-672.html
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-673.html
3日はまだ祝日じゃなかったので、私はタウンジーでお仕事。
5連休の始まり日である10月4日から参戦しました。
10月4日の朝6時半にチッチとディディーをつれて家を出て、
途中でモヒンガーを食べて、
(今ローカルブログで話題のミントモヒンガーです、美味しいよ!全部乗せ1300ks)

9時半ごろにカローのホテルに到着しました。
そしてHMちゃんとママと合流!!

ホテルで座る子ら。朝早かったので、パジャマのまま来たよ。
いざ!カロー観光へ♪

Kalaw Heritage Hotel
こちらに宿泊はしていませんが、通りかかって記念撮影をしました。
なんともインスタ映えする建物ですので、カローに来たら訪問してみるのがオススメ☆
1903年に建てられたコロニアル建築を、リノベーションしてホテルとして使っています。

インスタ映えを意識したウェブサイトになっていますね。
可愛い!
一番良いスイートルームは、ホテルの公式ページで見ると205ドル!
旅行会社やアゴダなどを経由すると、もっと安いですけどね。

謎にLOVE TREEとか書いてあったので記念撮影。
コロニアル建築に興味がある方は、宿泊してみるのも良いかもしれません♪
それから、教会を見て~

ニーパヤーを見て~
(連休だったので、ミャンマー人観光客がめちゃ多っ!!)

この辺は地球の歩き方にも載っている、カロー定番コースですね。
HMちゃんが彼氏に会いたすぎて上の空であり、体力もないので、さらっと見学。
カロー定番スポットである「シュエウーミン洞窟」は寄らず。
次回は、「不思議の国のアリス気分になれる場所」の巻!
それは、どこ!?
お楽しみに♪

カロー国のディディーちゃん
クリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

前回から連載を開始した、「HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー」。
(すぐ、ワクワクとか付けてしまうネーミングセンスのない私)
HMちゃんのブログでも同時に連載開始です!
チェックしてみてね☆
http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-339.html
さて、HMちゃんとママは10月3日の午前中にヘーホー空港入り。
そこからピンダヤ洞窟とコンロン僧侶のミイラ見学に行ってもらいました。
その後、カローの超オススメホテル泊
コンロン僧侶のミイラについては、こちらのブログを参照。
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-477.html
カローのホテルについては、こちらのブログを参照。
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-672.html
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-673.html
3日はまだ祝日じゃなかったので、私はタウンジーでお仕事。
5連休の始まり日である10月4日から参戦しました。
10月4日の朝6時半にチッチとディディーをつれて家を出て、
途中でモヒンガーを食べて、
(今ローカルブログで話題のミントモヒンガーです、美味しいよ!全部乗せ1300ks)

9時半ごろにカローのホテルに到着しました。
そしてHMちゃんとママと合流!!

ホテルで座る子ら。朝早かったので、パジャマのまま来たよ。
いざ!カロー観光へ♪

Kalaw Heritage Hotel
こちらに宿泊はしていませんが、通りかかって記念撮影をしました。
なんともインスタ映えする建物ですので、カローに来たら訪問してみるのがオススメ☆
1903年に建てられたコロニアル建築を、リノベーションしてホテルとして使っています。

インスタ映えを意識したウェブサイトになっていますね。
可愛い!
一番良いスイートルームは、ホテルの公式ページで見ると205ドル!
旅行会社やアゴダなどを経由すると、もっと安いですけどね。

謎にLOVE TREEとか書いてあったので記念撮影。
コロニアル建築に興味がある方は、宿泊してみるのも良いかもしれません♪
それから、教会を見て~

ニーパヤーを見て~
(連休だったので、ミャンマー人観光客がめちゃ多っ!!)

この辺は地球の歩き方にも載っている、カロー定番コースですね。
HMちゃんが彼氏に会いたすぎて上の空であり、体力もないので、さらっと見学。
カロー定番スポットである「シュエウーミン洞窟」は寄らず。
次回は、「不思議の国のアリス気分になれる場所」の巻!
それは、どこ!?
お楽しみに♪

カロー国のディディーちゃん
クリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

このカローホテルについて、カロー通のYさんより情報をいただきましたので書きます。
テインペーミンの『東より日出るが如く』という小説にこのホテルのことが出てくる。
南田先生が日本語訳されています。
日本人がこのホテルに宿泊すると、日本兵の亡霊が出る。
Yさんが泊ったときは、昼間に般若心経が聞こえてきた。
イギリス女性の亡霊を見たと言う人もいる。
近くに、ビルマ連邦独立後のスミスドン将軍の自宅もある。
ということです。
これは、ミステリーハントしないとですね!!
テインペーミンの『東より日出るが如く』という小説にこのホテルのことが出てくる。
南田先生が日本語訳されています。
日本人がこのホテルに宿泊すると、日本兵の亡霊が出る。
Yさんが泊ったときは、昼間に般若心経が聞こえてきた。
イギリス女性の亡霊を見たと言う人もいる。
近くに、ビルマ連邦独立後のスミスドン将軍の自宅もある。
ということです。
これは、ミステリーハントしないとですね!!
- 関連記事
-
-
水祭りの過ごし方6 ミャンマーで一番美味しいミャンマー料理 2012/05/02
-
ピンダヤで山登りに挑戦1 2019/03/27
-
【妬まれツアー8】二日目:インディン遺跡へ 2011/03/07
-
タウンジー、ヤンゴン間の長距離バスの旅16時間 2012/03/05
-
【マンダレー旅行記1】ロイヤルミンガラーホテル 2019/01/02
-
スポンサーサイト
| Home |