このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2017.06.12
市場のインダー料理屋 U San
ミンガラーバー
今日はエイエイ先生とデートをしてきました☆
エイエイ先生は、タウンジーに住む日本人は皆お世話になっている素敵な先生です。
今はNGOで働いていますが、以前は学校の先生だったので、皆からエイエイ先生と呼ばれています。
先生の教え子には、あの大人気俳優のサイサイカンラインもいます。
サイサイからガドーされるとか、羨ましすぎる!!
(ガドーとは、先生や親などの目上の人に対して、感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈ってお祈りすること)
10時半すぎに集合し、まずは写真屋さんへ。
先生の用事で写真屋に行ったのですが、なぜか「皆で一緒に写真を撮ろう!」ということになり、記念写真を撮影しました。
超普段着で、その場のノリで写真屋さんでの記念写真なんて、日本じゃなかなかできないですね。
それから、市場に行って軽いランチを食べました。

ジャーン!!!
右上の麺は、チッチ用に他のお店から買ってきたものです。

ンガータミンネー(魚のご飯)
これ、とても美味しくて大好き!
インダー料理ですね。(インダーとは、インレー湖に住む民族のこと)
ニンニクオイルや唐辛子オイルをかけて、ジューミッというネギとニンニクの混ざったような野菜(写真上)をつまみながら食べます。

ヒントゥ
これもインダー料理。
米粉とネギなどを、バナナの皮に入れて蒸したもの。
これもめちゃウマ。
たまに「ヒントーーゥ!!」と大声で叫びながら売り歩いているオジサンが事務所の前を通過するので、おなかがすいたときは買って食べます。
ヤンゴンや日本からお客さんが来ると「シャン料理を食べたい」とよく言われますが、あんまりシャン料理ってパッとしないんです。
中華料理とほとんど一緒じゃん!って感じで、お肉と高菜の炒め物とか、茎レタスのサラダくらいしか変わったものがなくて。
でも、このンガータミンネーとヒントゥは、ヤンゴンでもあんまり食べられないんじゃないでしょうか?
珍しい感じがするし、美味しいから、次回からここのお店に連れてこよう!

ウーサンというお店です。
市場の、ミャッショッピングセンターの下にあります。
その辺に行って、「ウーサンに行きたい」とか言えば、たぶん辿りつけるはず。
私たちが食べたものの他にも、ガペーヂョー(魚のすり身のあげもの)が美味しいそうです。
インモヒンガー(インレーのモヒンガー、トマト入り)もあるよ。
ウェッタチン(豚のご飯)も、食べている人がたくさんいました。
豚食べられる人はぜひ食べてみて!
それからオーシャンに行ってちょっと買い物をし、シーズンズでケーキ☆

チッチが食べているのは、ドリアンケーキです。
ドリアンとうまくいえず、「ゴリラ!ゴリラ!」と叫んでいます。
私が頼んだチョコケーキは、ドリアンケーキの隣に陳列されていたせいか、ドリアンのにおいが移っていました・・・。

先生ありがとう!美味しかったです~。

ウーサンでガページョー(魚のすり身揚げ)を買ってきたので、夜はパスタを作って食べました。
ベーコンのかわりに、ガページョーが入ってます。
美味しかった~。
ローカルさんの今日のブログ、涙が出るほど面白かったから、ぜひ読んでみて!
<絶対に笑ってはいけない「写真で学ぶ日本語」24時>
という記事です~。
にほんブログ村のバナーをぽちっと押して、ローカルさんのブログを見に行ってみてね!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

今日はエイエイ先生とデートをしてきました☆
エイエイ先生は、タウンジーに住む日本人は皆お世話になっている素敵な先生です。
今はNGOで働いていますが、以前は学校の先生だったので、皆からエイエイ先生と呼ばれています。
先生の教え子には、あの大人気俳優のサイサイカンラインもいます。
サイサイからガドーされるとか、羨ましすぎる!!
(ガドーとは、先生や親などの目上の人に対して、感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈ってお祈りすること)
10時半すぎに集合し、まずは写真屋さんへ。
先生の用事で写真屋に行ったのですが、なぜか「皆で一緒に写真を撮ろう!」ということになり、記念写真を撮影しました。
超普段着で、その場のノリで写真屋さんでの記念写真なんて、日本じゃなかなかできないですね。
それから、市場に行って軽いランチを食べました。

ジャーン!!!
右上の麺は、チッチ用に他のお店から買ってきたものです。

ンガータミンネー(魚のご飯)
これ、とても美味しくて大好き!
インダー料理ですね。(インダーとは、インレー湖に住む民族のこと)
ニンニクオイルや唐辛子オイルをかけて、ジューミッというネギとニンニクの混ざったような野菜(写真上)をつまみながら食べます。

ヒントゥ
これもインダー料理。
米粉とネギなどを、バナナの皮に入れて蒸したもの。
これもめちゃウマ。
たまに「ヒントーーゥ!!」と大声で叫びながら売り歩いているオジサンが事務所の前を通過するので、おなかがすいたときは買って食べます。
ヤンゴンや日本からお客さんが来ると「シャン料理を食べたい」とよく言われますが、あんまりシャン料理ってパッとしないんです。
中華料理とほとんど一緒じゃん!って感じで、お肉と高菜の炒め物とか、茎レタスのサラダくらいしか変わったものがなくて。
でも、このンガータミンネーとヒントゥは、ヤンゴンでもあんまり食べられないんじゃないでしょうか?
珍しい感じがするし、美味しいから、次回からここのお店に連れてこよう!

ウーサンというお店です。
市場の、ミャッショッピングセンターの下にあります。
その辺に行って、「ウーサンに行きたい」とか言えば、たぶん辿りつけるはず。
私たちが食べたものの他にも、ガペーヂョー(魚のすり身のあげもの)が美味しいそうです。
インモヒンガー(インレーのモヒンガー、トマト入り)もあるよ。
ウェッタチン(豚のご飯)も、食べている人がたくさんいました。
豚食べられる人はぜひ食べてみて!
それからオーシャンに行ってちょっと買い物をし、シーズンズでケーキ☆

チッチが食べているのは、ドリアンケーキです。
ドリアンとうまくいえず、「ゴリラ!ゴリラ!」と叫んでいます。
私が頼んだチョコケーキは、ドリアンケーキの隣に陳列されていたせいか、ドリアンのにおいが移っていました・・・。

先生ありがとう!美味しかったです~。

ウーサンでガページョー(魚のすり身揚げ)を買ってきたので、夜はパスタを作って食べました。
ベーコンのかわりに、ガページョーが入ってます。
美味しかった~。
ローカルさんの今日のブログ、涙が出るほど面白かったから、ぜひ読んでみて!
<絶対に笑ってはいけない「写真で学ぶ日本語」24時>
という記事です~。
にほんブログ村のバナーをぽちっと押して、ローカルさんのブログを見に行ってみてね!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
結婚記念日にエタヤワイナリーへ 2014/05/26
-
カップルが集まる動物園と公園へ 2015/03/08
-
タウンジーの動物園 2014/11/15
-
タウンジー探検!ディズニー、市場、タウンジーカフェ 2012/10/07
-
【タウンジーの歩き方】電気ポットを買うときは注意! 2011/01/27
-
スポンサーサイト
グミ
ンガータミンネーとヒントゥはヤンゴンでも食べられるところありますよー。ただ、ネイティブの味には程遠い。
私はいつも2Fの動かないエスカレーターを登った右側の小さな店で食べます。高菜のすっぱからいやつ(素材はなんでしょう?)と麻の根っこ(かみさんはそう説明するのですが)とシャンティーがぶ飲みです。
確かに、シャンの料理は目立ったものがないけれどアレンジ次第では無限に広がる可能性があるような気がします。
ちなみに奥さんがアレンジしたものでは、トウフヌエに枝豆をすったものを混ぜるズンダヌエはなかなかのヒットでした(笑い)
私はいつも2Fの動かないエスカレーターを登った右側の小さな店で食べます。高菜のすっぱからいやつ(素材はなんでしょう?)と麻の根っこ(かみさんはそう説明するのですが)とシャンティーがぶ飲みです。
確かに、シャンの料理は目立ったものがないけれどアレンジ次第では無限に広がる可能性があるような気がします。
ちなみに奥さんがアレンジしたものでは、トウフヌエに枝豆をすったものを混ぜるズンダヌエはなかなかのヒットでした(笑い)
2017/06/13 Tue 02:51 URL [ Edit ]
akari
>グミさん
>私はいつも2Fの動かないエスカレーターを登った右側の小さな店で食べます。
まさにそのへんです!
麻の根っこは、私がヒントゥと一緒に食べたやつと一緒ですよね。ネギとニンニクとニラに似てるやつ。
ズンダヌエ美味しそうですね!トウモロコシで作ったトウフヌエ(もろこしヌエ)も美味しいですよ。
>私はいつも2Fの動かないエスカレーターを登った右側の小さな店で食べます。
まさにそのへんです!
麻の根っこは、私がヒントゥと一緒に食べたやつと一緒ですよね。ネギとニンニクとニラに似てるやつ。
ズンダヌエ美味しそうですね!トウモロコシで作ったトウフヌエ(もろこしヌエ)も美味しいですよ。
2017/06/17 Sat 02:45 URL [ Edit ]
| Home |