このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2017.06.01
タイのジャイアントカプリコ2種
ミンガラーバー

カルピスラクト青リンゴ味を飲むチッチ。
美味しいね!
服は保育園の制服です。
バリ・ボロブドゥール旅行記も終わり、やっと通常運転のブログです。
今日はちょっと小ネタです。
ジャアントカプリコっていうお菓子、ありますよね?
アイスクリームみたいな形をした、チョコレートのお菓子です。
小さいころ、よく食べていました。

そのジャイアントカプリコが、タウンジーで売られているのを発見!
タイグリコが作っている製品のようです。
なぜか、550ksのもの(左)と200ksのもの(右)がありました。

チッチに急かされながら袋を開けてみると・・・

コーンの上に盛り上がったチョコレートがない!!
ガーン!!
上から見た図。

外からの衝撃のせいで少し崩れてしまっていることを考慮しても、チョコの盛り上がりがぜんぜんない!
盛り上がりというより、コーンよりも明らかに凹んでいます。
右の200ksのほうにいたっては、チョコがほんの少ししか入ってなく、丸いスナックで誤魔化されている!
安い200ksのほうはダメダメだと予想できていましたが、まさか550ksのほうもエグれているとは思いませんでした。
味も日本のとはちょっと違う。
でも、チッチはどちらも美味しく食べたのでした。
ちなみに、東日本で販売停止になると今話題のカールも、オーシャンで発見しました。
タイ製ので、日本のものと比べると、歯触りがちょっと固い感じでした。
タイでは販売継続してくれるのかな?
ちなみに、お値段は1100ksです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村


カルピスラクト青リンゴ味を飲むチッチ。
美味しいね!
服は保育園の制服です。
バリ・ボロブドゥール旅行記も終わり、やっと通常運転のブログです。
今日はちょっと小ネタです。
ジャアントカプリコっていうお菓子、ありますよね?
アイスクリームみたいな形をした、チョコレートのお菓子です。
小さいころ、よく食べていました。

そのジャイアントカプリコが、タウンジーで売られているのを発見!
タイグリコが作っている製品のようです。
なぜか、550ksのもの(左)と200ksのもの(右)がありました。

チッチに急かされながら袋を開けてみると・・・

コーンの上に盛り上がったチョコレートがない!!
ガーン!!
上から見た図。

外からの衝撃のせいで少し崩れてしまっていることを考慮しても、チョコの盛り上がりがぜんぜんない!
盛り上がりというより、コーンよりも明らかに凹んでいます。
右の200ksのほうにいたっては、チョコがほんの少ししか入ってなく、丸いスナックで誤魔化されている!
安い200ksのほうはダメダメだと予想できていましたが、まさか550ksのほうもエグれているとは思いませんでした。
味も日本のとはちょっと違う。
でも、チッチはどちらも美味しく食べたのでした。
ちなみに、東日本で販売停止になると今話題のカールも、オーシャンで発見しました。
タイ製ので、日本のものと比べると、歯触りがちょっと固い感じでした。
タイでは販売継続してくれるのかな?
ちなみに、お値段は1100ksです。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
タウンジーっ子が愛するパン屋「KUDOS」がヤンゴン上陸! 2017/07/12
-
インダー族のグリーントマトサラダ 2014/05/21
-
ミャンマーの北朝鮮 2013/01/23
-
スーレーシャングリラでランチビュッフェ 2017/01/19
-
タイのジャイアントカプリコ2種 2017/06/01
-
スポンサーサイト
| Home |