このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2017.05.27
東南アジア三大遺跡をついに制覇!【バリ・ボロブドゥール旅行記6】
ミンガラーバー
今日もバリ旅行記の続きです。
(バリ島からジャワ島に移動したので、厳密に言うともうバリ旅行ではないんだけど)
5日目は、いよいよボロブドゥール遺跡の見学です!
ミャンマーのバガン、カンボジアのアンコールワットと並び、東南アジア三大遺跡といわれるボロブドゥール。
バガンは何度も行っているし、アンコールワットも大学生のときに行っていたので、ボロブドゥールにもぜひ行きたいと思っていたのです。
家族からは「バリ島だけで良くない?」と言われつつも、ボロブドゥールは絶対に譲れないポイントでした。
早朝に起きて、遺跡から朝日を眺めるというツアー。
朝日はとても綺麗だとガイドブックで見て、楽しみにしていました。

日の出前で暗いので、懐中電灯を持って遺跡の上に登ります。
けっこう急な階段でした。

残念ながら曇りで、朝日はちょっとしか見れず。

ブッダの像があります。お風呂みたい。
まわりにあるドーム全部の中に、仏像が入っているそうです。
どんな感じかわかりやすいように、4箇所だけ仏像を露出してあるらしい。
中の仏像は、ほとんど顔が壊れてしまっています。
ドームの穴の形は、ダイヤモンド型と正方形があります。
正方形のほうが安定を表しているらしい。たしか。

こま犬的なやつ。

3段くらいの階層があって、通路の壁にはレリーフがたくさんありました。
ブッダの前世の話とか、ブッダが出家するまでの話とか、ミャンマーでもよくパゴダに描いてあるやつがたくさん。
ガイドさんがいろいろ説明してくれたけど、忘れちゃった!
念願かなってのボロブドゥールでしたが、あっという間に見学が終わってしまいました。
だって、パゴダ1個しかないんだもん!
バガンに慣れている私は、いろいろなパゴダがあって、見学してまわると思っていたんです。
でも、でかいパゴダ1個だけだったので、ちょっと拍子抜けしてしまいました。
ボロブドゥールは世界遺産で、バガンは世界遺産じゃないけど、私的にはバガンの勝ちでしたね。
(一位はアンコールワットかな・・・悔しいけど)
ボロブドゥールの近くにある、ムンドゥットゥ寺院も観光しました。
高いパゴダがあって、中にでかい仏像がありました。
すぐ横に、去年くらいに発見された遺跡があり、まだまだ何か出てきそうな場所です。
寺院よりも、横にあった木に夢中の鈴木家。

子供よりも、大人が大はしゃぎ!(注:62歳)
ホテルに戻って朝食。
早朝に出発したので、ボロブドゥールを見学して戻ってきても、まだ9時にもなっていません。

朝食ビュッフェは充実していました。
こんなワッフルも、自分でトッピングして作れて楽しい☆
インドネシア料理もあったし、ベジタリアンインド料理もあって、制覇するのが大変でした。
この日は、早起きだったので、夜ごはんまで予定はなし!
ということで、ホテルのプールで遊びました♪

実は、このホテルはシェラトン!!
またまた高級ホテルです~。2泊。

ちょっと施設が古い。

プールは遺跡風のデザインでインディージョーンズに出てきそうな感じ。
なんだか水が濁っていて、ちょっと汚い。
水の濁りまで、インディージョーンズ感出さなくて良いから!

ディディーも楽しく泳ぎました。
昼食は、ホテルのレストランで西洋料理を食べたんだけど、どんなのだったか、ぜんぜん覚えてない。
写真も撮り損ねたっぽい。。。
そして、夜はビュッフェへ!
ビュッフェが多いですね。
とりあえず、日本食かビュッフェを食べさせとけば良いやろ、的なHISの思惑が感じられます。
「ジャワカレーがありますよ」と、ガイドさんに言われて、実はけっこう期待していた私。
日本のカレールーで「ジャワカレー」ってありますよね。
あれみたいな、美味しいカレーを想像していたのですが・・・。
なんか薄~いココナッツ風味のスープカレーでした。ガーン。
茶色いカレーじゃなくて、薄い黄緑色だった。
ぜんぜん想像と違って、ガッカリ。
やっぱり、インドネシア料理はそんなに美味しくない~!!
HISのレストランセレクトが悪いのかな?
ビュッフェを食べた後は、ラマヤナバレエを鑑賞!
子供たちは、プール疲れでぐっすり寝てくれたので、ゆっくり踊りを楽しめました。
ストーリーは、ケチャックダンスと同じでしたが、演出がいろいろと違ったので面白かったです。
ダンス、とても上手でした!

本当に矢を放ったり、白猿が焼かれるシーンでは花火を振り回したり、屋根の上に登ったりと、体を張った演技でビックリ。
日本の大衆演劇みたいな感じで、子供も出演していました。
明日はついに最終日・・・。
更新をお楽しみに!
クリック応援、よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

今日もバリ旅行記の続きです。
(バリ島からジャワ島に移動したので、厳密に言うともうバリ旅行ではないんだけど)
5日目は、いよいよボロブドゥール遺跡の見学です!
ミャンマーのバガン、カンボジアのアンコールワットと並び、東南アジア三大遺跡といわれるボロブドゥール。
バガンは何度も行っているし、アンコールワットも大学生のときに行っていたので、ボロブドゥールにもぜひ行きたいと思っていたのです。
家族からは「バリ島だけで良くない?」と言われつつも、ボロブドゥールは絶対に譲れないポイントでした。
早朝に起きて、遺跡から朝日を眺めるというツアー。
朝日はとても綺麗だとガイドブックで見て、楽しみにしていました。

日の出前で暗いので、懐中電灯を持って遺跡の上に登ります。
けっこう急な階段でした。

残念ながら曇りで、朝日はちょっとしか見れず。

ブッダの像があります。お風呂みたい。
まわりにあるドーム全部の中に、仏像が入っているそうです。
どんな感じかわかりやすいように、4箇所だけ仏像を露出してあるらしい。
中の仏像は、ほとんど顔が壊れてしまっています。
ドームの穴の形は、ダイヤモンド型と正方形があります。
正方形のほうが安定を表しているらしい。たしか。

こま犬的なやつ。

3段くらいの階層があって、通路の壁にはレリーフがたくさんありました。
ブッダの前世の話とか、ブッダが出家するまでの話とか、ミャンマーでもよくパゴダに描いてあるやつがたくさん。
ガイドさんがいろいろ説明してくれたけど、忘れちゃった!
念願かなってのボロブドゥールでしたが、あっという間に見学が終わってしまいました。
だって、パゴダ1個しかないんだもん!
バガンに慣れている私は、いろいろなパゴダがあって、見学してまわると思っていたんです。
でも、でかいパゴダ1個だけだったので、ちょっと拍子抜けしてしまいました。
ボロブドゥールは世界遺産で、バガンは世界遺産じゃないけど、私的にはバガンの勝ちでしたね。
(一位はアンコールワットかな・・・悔しいけど)
ボロブドゥールの近くにある、ムンドゥットゥ寺院も観光しました。
高いパゴダがあって、中にでかい仏像がありました。
すぐ横に、去年くらいに発見された遺跡があり、まだまだ何か出てきそうな場所です。
寺院よりも、横にあった木に夢中の鈴木家。

子供よりも、大人が大はしゃぎ!(注:62歳)
ホテルに戻って朝食。
早朝に出発したので、ボロブドゥールを見学して戻ってきても、まだ9時にもなっていません。

朝食ビュッフェは充実していました。
こんなワッフルも、自分でトッピングして作れて楽しい☆
インドネシア料理もあったし、ベジタリアンインド料理もあって、制覇するのが大変でした。
この日は、早起きだったので、夜ごはんまで予定はなし!
ということで、ホテルのプールで遊びました♪

実は、このホテルはシェラトン!!
またまた高級ホテルです~。2泊。

ちょっと施設が古い。

プールは遺跡風のデザインでインディージョーンズに出てきそうな感じ。
なんだか水が濁っていて、ちょっと汚い。
水の濁りまで、インディージョーンズ感出さなくて良いから!

ディディーも楽しく泳ぎました。
昼食は、ホテルのレストランで西洋料理を食べたんだけど、どんなのだったか、ぜんぜん覚えてない。
写真も撮り損ねたっぽい。。。
そして、夜はビュッフェへ!
ビュッフェが多いですね。
とりあえず、日本食かビュッフェを食べさせとけば良いやろ、的なHISの思惑が感じられます。
「ジャワカレーがありますよ」と、ガイドさんに言われて、実はけっこう期待していた私。
日本のカレールーで「ジャワカレー」ってありますよね。
あれみたいな、美味しいカレーを想像していたのですが・・・。
なんか薄~いココナッツ風味のスープカレーでした。ガーン。
茶色いカレーじゃなくて、薄い黄緑色だった。
ぜんぜん想像と違って、ガッカリ。
やっぱり、インドネシア料理はそんなに美味しくない~!!
HISのレストランセレクトが悪いのかな?
ビュッフェを食べた後は、ラマヤナバレエを鑑賞!
子供たちは、プール疲れでぐっすり寝てくれたので、ゆっくり踊りを楽しめました。
ストーリーは、ケチャックダンスと同じでしたが、演出がいろいろと違ったので面白かったです。
ダンス、とても上手でした!

本当に矢を放ったり、白猿が焼かれるシーンでは花火を振り回したり、屋根の上に登ったりと、体を張った演技でビックリ。
日本の大衆演劇みたいな感じで、子供も出演していました。
明日はついに最終日・・・。
更新をお楽しみに!
クリック応援、よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
【湯布院旅行記7】景色、料理、コスパ最高!彩岳館宿泊レビュー☆ 2018/03/19
-
【2018春一時帰国】KBZ、NH814便の機内食、チャイルドミール、ベビーミール紹介 2018/05/08
-
写真で振り返る日本旅行 2016/05/09
-
【2018春一時帰国】スイーツを食べてポイント・マイルを貯める! 2018/05/15
-
ヤンゴン→成田ANA 2017/05/08
-
スポンサーサイト
| Home |