fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
ミンガラーバー


今回の日本帰国は、育児休暇中だったので、一ヶ月近く帰りました。

仕事をしていると、2週間くらいしか帰ることができないので、こんなに長く日本に帰ったのは初めてのことでした。


毎日特にやることもなく、1年分の買い物をする他は、子供たちとゆっくり遊んでいました。

家では退屈してしまうチッチですが、日本には楽しい遊び場がたくさんありますね。


ということで、今日は日本で行った遊び場特集です。



1) 児童館

地元の児童館に2回行きました。

めちゃくちゃたくさんのオモチャが揃っています。

チッチが大好きなトミカやプラレールもありました。
小さい滑り台や三輪車などもあります。

「鯉のぼりを作ろう!」というワークショップにも参加しました。

児童館の嬉しいのは、無料というところ。

子供を遊ばせつつ、読書をしたりもできるので、ありがたい!



2) 親子カフェ

20170513222716554.jpg

子供を遊ばせられるスペースがあるカフェです。
食べ物は絶対オーダーせねばならず、その他に時間料金が必要なところもあります。

2か所行きました。


20170513223043154.jpg

こんなので900円!
めんたいことスクランブルエッグのどんぶり。

カフェの食べ物はショボイけど、子供が楽しく遊んでいる間にゆっくりできて良いです。

20170513223025908.jpg

こういうところは、子連れのママがおしゃべりするために利用するところらしく、ソロ利用をしていたのは私だけでした・・・。

ソロだったら、無料で近所にある児童館を利用すれば良いですもんね。

20170513223120210.jpg

まあ、チッチもディディーも楽しそうだったから良いか。



3) マクドナルド

近所のマクド、今まで一回も行ったことがなかったのですが、地下に遊び場があることを発見!

2回行きました。

20170513223240206.jpg

チッチを探せ!

ハッピーセットでミニカーがもらえたこともあり、チッチも「ハッピーセット行こう!!」とよく言っていました。



4) アソボーノ


20170513222938044.jpg

チッチが2歳のときに一度行ったことがあるアソボーノ!

東京ドームシティの中にある、子供が遊びまくれる施設です。

20170513222819431.jpg

一日フリーパスは1,500円くらい。
6か月以上は有料なので、7ヶ月のディディーの分も払わなければなりませんでした。
まだあんまり遊べないのに!

その他、大人の入場料や、フードコートで食べたランチ代、電車代などを入れたら7千円くらいかかりました。

20170513222850439.jpg

午前10時から午後4時まで、ぶっ通しで遊んだので、たまには良いかな。

ハーフの子どもが多いのが印象的でした。


まだまだあるので、次回に続きます。



クリック、よろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村






関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/791-1b40455e