fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
ミンガラーバー

Ocean続報です。

20170310221617235.jpg

こちら、オープン前日(3月9日)の朝の様子。

家から保育園に行く途中にOceanがあるので、チッチを送るついでに偵察しました。

まだ工事中っぽい感じ!

24時間後のオープンに間に合うのか!?と、勝手にそわそわする私。




そして、9日の午後3時ごろ、チッチを保育園に迎えにいくときに

「どこまで進んだかな~」

と偵察に行ったところ・・・

なんと、もうオープンしていました!!!!

20170310221440027.jpg

看板が出ている!


10日オープン予定なのに、9日にオープンしているとは!

まさかの繰り上げオープンです。


どうやら、招待状を持っている人たち対象のプレオープンだったらしく、CEOとかもいてオープニングセレモニー的なことをしていました。

私は招待状を持っていませんでしたが、普通に入って普通に買い物できました!


20170310221458973.jpg

エスカレーターの横、めっちゃ工事中ですけどね。



いそいでチッチを保育園に迎えに行き、2度目の訪問。

予想以上の大感動で、一人で

「うわー!これもある!!」

「わー、嬉しい!!」

などと、ついつい声が出て、ニヤニヤしてしまって恥ずかしい事態に。


20170310221558101.jpg

もちろん醤油をゲット。

タウンジーに今まで売っていなかった、キゥイ、ヨーグルト、餃子の皮も買いました。

肉をミンチにして売ってくれるのも、今までタウンジーになかったサービス!!

さっそくミンチの牛肉を買って、餃子にして食べました。




9日の夜、晩御飯を食べてから、夫も連れて3度目の参戦!!

・・・と思ったら、もう閉まっていました。

どうやら9日のプレオープンは、2時から5時くらいまでの短時間限定だったようです。





そして、オープン日の本日(3月10日)。

9時オープンということで、ちょうど9時ごろに行きました。

すでに4回目の参戦!笑

20170310221913763.jpg


いっぱい試供品を配っていてラッキー!

しかし、チッチとアンティーとはぐれてしまい、探すのに時間がかかってあまり楽しめず。

(チッチはエスカレーター無限ライドで楽しんでいた)




そして5回目は、チッチのお迎えの前に参戦!

ものすごい混雑していました。

昨日のプレオープンと、朝の時間はぜんぜん混んでいませんでしたが、昼の熱気はすごかった!

タウンジー民、爆買い!!

20170310222352912.jpg

たくさん座席があるシーズンズカフェも、全席埋まっていて、レジの前も大行列ができていました。


なんかね、町に初めてのスーパーマーケットができるという瞬間に立ち会えて、嬉しいです。

タウンジー全体が生き生きしている感じ?

日本では、町で初めてのスーパーとか、ないですもんね。


っていうか、タウンジー民、Ocean来すぎ!

知っている人に何人か会いましたもん。

(オープン初日ですでに5回来ている人が何を言う)



Oceanには、タウンジー民が見たことない商品がいっぱい!!

20170310220850330.jpg
エリンギ!

20170310220915662.jpg

ミニトマト(甘)!
パプリカ!
紫キャベツ!


日本食関係は、醤油、うどん、そば、わかめ、ダシ、インスタントラーメン(日清のカップヌードルも!)などがありました。

チーズやパスタ、キムチ、冷凍食品いろいろ、魚介類(冷凍タコなんて、タウンジーで初めて見た!!)、ドレッシング、ホールトマトの缶詰など・・・。

私がヤンゴンに行って買いだししてくるものは、ほとんど揃っていましたね。

食品以外にも、日用雑貨や洋服などもいろいろと揃っていました。


20170310221639748.jpg

こういうカートがあるのは、子連れにはありがたい。(重いけどね!)


値段は、外の店より少し高めの物が多いので、外で売っていないものをOceanで買う感じになりそうです。



しかし、欲しい物はたくさんあるけど、今すぐ買わなくても良いって、なんだか買うタイミングをつかみにくいですね。

今までだと、日本に帰国したり、ヤンゴンに行ったりしたときに、見つけたら即買うしかありませんでした。

タウンジーOceanは近いし、保育園の送り迎えで毎日2度は通るので、逆に買いづらい・・・。

(今日は2回行ったけど、試供品だけもらって何も買わなかった)



3万ks以上買うとくじ引きが引けるそうなので、明日は3万ksまとめ買いしよう!(←明日も参戦予定の人!)

でも、混んでるかな・・・?



「行きすぎやろ!!」と思った方、クリック応援、よろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村






関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/779-b6fd4b2d