このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2017.02.15
バレンタインデー、タウンジーの様子
ミンガラーバー
今日はバレンタインデー!

チョコサラミとかいうのが流行っているらしく、作ってみました。
ネットでは、「作り方簡単で失敗なし!」的なことが書いてありましたが、クリームが多すぎたようで上手く固まらず・・・。
あんまり綺麗にできませんでした。
チョコと生クリームとナッツ類という鉄板の組み合わせのため、味は美味しいです。
チッチ、たくさん食べました。

今日は青年たちが、好きな女子にあげるためのプレゼントを買っている様子をたくさん目にしました。
チョコ、ぬいぐるみ、ファンシー、バラの造花など。
市場で生のバラが安く売っているのに、なぜか造花ばかり売っています。
なぜ??
今年は、ケーキ屋さんやレストランがバレンタインフェアを始めたのが目につきました。

こちらはケーキ屋さんのバレンタイン用お菓子。
1本500ksなのに、15本セットでなぜか15,000ks!
セットのほうが高くなってる!!
花瓶がなんかが付いてくるんですかね?
私の大好きなパン屋、KUDOSでは、チョコレートを販売していました。
チョコ1粒700ks。
9個セットは10,000ks!
やっぱりセットが高い~!!
箱が高いからだそうです。
他に、いろいろなデザインのバラの造花があって、造花もセットにすると16,000ksから50,000ksまで・・・。
50,000ksは高すぎる~!!!

こちらのレストランでは、バレンタインディナーセット。
2人でシェアして食べろ、ということだそうですが、あんまり美味しそうじゃない・・・。
バレンタインな感じも特にないし。
タウンジーのレストラン、もっと頑張ってほしいです!

僕はまだチョコ食べられないよ!
クリック応援、よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

今日はバレンタインデー!

チョコサラミとかいうのが流行っているらしく、作ってみました。
ネットでは、「作り方簡単で失敗なし!」的なことが書いてありましたが、クリームが多すぎたようで上手く固まらず・・・。
あんまり綺麗にできませんでした。
チョコと生クリームとナッツ類という鉄板の組み合わせのため、味は美味しいです。
チッチ、たくさん食べました。

今日は青年たちが、好きな女子にあげるためのプレゼントを買っている様子をたくさん目にしました。
チョコ、ぬいぐるみ、ファンシー、バラの造花など。
市場で生のバラが安く売っているのに、なぜか造花ばかり売っています。
なぜ??
今年は、ケーキ屋さんやレストランがバレンタインフェアを始めたのが目につきました。

こちらはケーキ屋さんのバレンタイン用お菓子。
1本500ksなのに、15本セットでなぜか15,000ks!
セットのほうが高くなってる!!
花瓶がなんかが付いてくるんですかね?
私の大好きなパン屋、KUDOSでは、チョコレートを販売していました。
チョコ1粒700ks。
9個セットは10,000ks!
やっぱりセットが高い~!!
箱が高いからだそうです。
他に、いろいろなデザインのバラの造花があって、造花もセットにすると16,000ksから50,000ksまで・・・。
50,000ksは高すぎる~!!!

こちらのレストランでは、バレンタインディナーセット。
2人でシェアして食べろ、ということだそうですが、あんまり美味しそうじゃない・・・。
バレンタインな感じも特にないし。
タウンジーのレストラン、もっと頑張ってほしいです!

僕はまだチョコ食べられないよ!
クリック応援、よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
今日は25歳の誕生日 2010/03/23
-
演激部特集~その2(共に青春を過ごした劇団☆ジャージィズ演出家サワえまん) 2010/11/11
-
アウンサンスーチーさんを目撃!! 2017/02/14
-
3月23日はお誕生日☆ブログマガジン連載のお知らせ 2011/03/29
-
新しい家族が増えました! 2012/03/03
-
スポンサーサイト
| Home |