このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2017.01.31
NLD法律顧問コーニー氏暗殺事件でもやもや
ミンガラーバー
他のミャンマーブログでも書かれていますが、NLD法律顧問のコーニー氏が暗殺されたそうです。
ミャンマー人のFacebookは、コーニー氏追悼の投稿であふれかえっています。
皆から慕われていた方のようです。
日本経済新聞
ミャンマー与党法律顧問、射殺される
2017/1/29 22:34
【ヤンゴン=松井基一】
ミャンマー与党、国民民主連盟(NLD)のコー・ニー法律顧問が29日、最大都市ヤンゴンの空港で射殺された。
警察は容疑者 1人を拘束した。
コー・ニー氏は同国少数派のイスラム教徒。
ミャンマーでは近年、西部ラカイン州で多数派仏教徒と、イスラム教徒の少数民族ロヒンギャの対立が深まっており、反イスラム勢力による犯行との見方も出ている。
殺害されたコー・ニー氏は、アウン・サン・スー・チー国家顧問にも近い著名な弁護士。
イスラム教徒などに対するヘイトスピーチを、規制する法案の策定などにも関与していた。
政府使節団の一員として訪問していた、インドネシアから帰国したところを銃撃されたという。
ミャンマーでは昨秋以降、国軍がロヒンギャの多く住むラカイン州北部でイスラム過激派の掃討作戦を実施。
約5万人のロヒンギャがバングラデシュなどの周辺国に難民として逃れ、マレーシアなどのイスラム諸国が、ミャンマー政府への批判を強めている。
今回の事件をきっかけに、国内宗教対立が激化する懸念もある。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM29H35_Z20C17A1FF8000/
私もムスリムなので、なんだか人ごとではないように感じています。
宗教対立激化とか、マジで勘弁してほしいです。
(コーニー氏は軍批判をしたり、軍に都合が悪いようなことをしたりしていたので、暗殺されたのでは・・・?という意見も耳にしましたが)
(あと、犯人が中国人というのも謎。なんで中国人がここに出てくるの??)
今回こういう事件は起きるし、相変わらず北シャンの治安は良くなさそうだし、ヤカイン州もゴタゴタしているし・・・。
ミャンマー全体が危ない雰囲気になっている感じがします。
ミャンマーというか、もう世界中がちょっとヤバい感じに傾いてきているような・・・。
アメリカはトランプ大統領になってしまったし、日本だって変な方向になってきているみたい。
全体的に、マイノリティーに対する思いやりや寛容さが無くなってきているように感じます。
なんだかな・・・。
モヤモヤ。
夫は、「仏教徒がムスリムの勢力を抑えたいのはわかるけど、あんまりやりすぎるとISみたいになっちゃうからダメだ」と言っていましたが、その通りだと思います。
もやもや。
気持ちの整理がつきません。
今回の事件で、ミャンマーってやっぱり民主主義がまだまだだな、と思いました。
日本だったら、いくら都合悪い相手がいても、暗殺なんて手段は誰もとらないし、思いつきもしないだろうから。
暗殺なんて、幕末か!?戦前か!?って感じですよね。
うーん。
クリック応援、よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

他のミャンマーブログでも書かれていますが、NLD法律顧問のコーニー氏が暗殺されたそうです。
ミャンマー人のFacebookは、コーニー氏追悼の投稿であふれかえっています。
皆から慕われていた方のようです。
日本経済新聞
ミャンマー与党法律顧問、射殺される
2017/1/29 22:34
【ヤンゴン=松井基一】
ミャンマー与党、国民民主連盟(NLD)のコー・ニー法律顧問が29日、最大都市ヤンゴンの空港で射殺された。
警察は容疑者 1人を拘束した。
コー・ニー氏は同国少数派のイスラム教徒。
ミャンマーでは近年、西部ラカイン州で多数派仏教徒と、イスラム教徒の少数民族ロヒンギャの対立が深まっており、反イスラム勢力による犯行との見方も出ている。
殺害されたコー・ニー氏は、アウン・サン・スー・チー国家顧問にも近い著名な弁護士。
イスラム教徒などに対するヘイトスピーチを、規制する法案の策定などにも関与していた。
政府使節団の一員として訪問していた、インドネシアから帰国したところを銃撃されたという。
ミャンマーでは昨秋以降、国軍がロヒンギャの多く住むラカイン州北部でイスラム過激派の掃討作戦を実施。
約5万人のロヒンギャがバングラデシュなどの周辺国に難民として逃れ、マレーシアなどのイスラム諸国が、ミャンマー政府への批判を強めている。
今回の事件をきっかけに、国内宗教対立が激化する懸念もある。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM29H35_Z20C17A1FF8000/
私もムスリムなので、なんだか人ごとではないように感じています。
宗教対立激化とか、マジで勘弁してほしいです。
(コーニー氏は軍批判をしたり、軍に都合が悪いようなことをしたりしていたので、暗殺されたのでは・・・?という意見も耳にしましたが)
(あと、犯人が中国人というのも謎。なんで中国人がここに出てくるの??)
今回こういう事件は起きるし、相変わらず北シャンの治安は良くなさそうだし、ヤカイン州もゴタゴタしているし・・・。
ミャンマー全体が危ない雰囲気になっている感じがします。
ミャンマーというか、もう世界中がちょっとヤバい感じに傾いてきているような・・・。
アメリカはトランプ大統領になってしまったし、日本だって変な方向になってきているみたい。
全体的に、マイノリティーに対する思いやりや寛容さが無くなってきているように感じます。
なんだかな・・・。
モヤモヤ。
夫は、「仏教徒がムスリムの勢力を抑えたいのはわかるけど、あんまりやりすぎるとISみたいになっちゃうからダメだ」と言っていましたが、その通りだと思います。
もやもや。
気持ちの整理がつきません。
今回の事件で、ミャンマーってやっぱり民主主義がまだまだだな、と思いました。
日本だったら、いくら都合悪い相手がいても、暗殺なんて手段は誰もとらないし、思いつきもしないだろうから。
暗殺なんて、幕末か!?戦前か!?って感じですよね。
うーん。
クリック応援、よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
ラマダーンで断食中!? 2013/07/27
-
おギボと夫のバトル「スンナ闘争」勃発(やや下ネタあり) 2017/11/20
-
ジャンクションシティーの子供の遊び場とピザ屋 2017/06/08
-
【閲覧注意】イード牛肉祭り 2017/09/03
-
軍政に戻したい人たちの陰謀説?ミャンマー仏教徒とカラーの争い 2013/06/02
-
スポンサーサイト
| Home |