fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
ミンガラーバー


土曜日の夜に、またしても気球祭りに行ってきました。

水曜日の昼の部、金曜日の昼の部と行っていて、土曜日で三回目です。
どんだけ~!!

目的は、グエサウンから来たソウさんのファイヤーダンスを見ること。
詳しくはマイさんのブログ参照。
http://umecafe930.jugem.jp/?eid=321

土曜の夜で天気も良かったので、人がたくさんいることが予想されたため、チッチは留守番。
ディディーと私の2人のみで行きました。

20161114124052857.jpg

ファイヤーダンスをよく見るため、メガネ装着。


夕方6時に家を出てラインカーで会場へ。
ラインカーを降りてからも、20分以上歩かなくてはいけません。
けっこうな距離があるし、人が多いので歩きづらい・・・。

そうして、7時前にはファイヤーダンスがあるABCビールのブース前に着きました。
さっそくABCのブース内に入ろうとすると・・・。

20161114132310830.jpg


セキュリティーチェックにて「18歳以下は入れません!」と言われてしまいました・・・。

いや、事前に知っていたのでチッチを置いてきたのですが、まさか抱っこしているディディーまでアウトを喰らうとは!

「乳飲み子だから良いでしょ?ビール飲まないし」と言ったのですが、「中は酔っ払いが多く、揉みくちゃで踊っていて危ないので」とのこと。
たしかに危なそうだ・・・。

ということで、ファイヤーダンスを見に来たのに、まさかのブース内に入れないという事態になってしまったのでした。


来た意味なし!!







・・・って、そんな簡単にはへこたれませんよ。

セキュリティーの人に詳しく聞いてみると、ファイヤーダンスはこのセキュリティーブースの上でやる、とのこと!
ブースの外からでも見えるそうです。

ということで、ファイヤーダンスが始まるまで、ABCの横でキンドル片手に読書しながら待ちました。

20161114134840331.jpg

待っている間に、きれいな気球も見れてラッキー!!
花火に火がつくのが早すぎて、火花が飛んできてちょっと怖かった。


20161114130127631.jpg

8時にソウさんのファイヤーダンスがスタートしました。
良かった!外からでも良く見えます。
背中の刺青までしっかり見えました。

20161114134105447.jpg

でも、写真は下手くそ・・・。




ソウさんが踊りだして、まわりは大混雑。

ふと、なんかカバンが重いな・・・と思ったら、なんと乞食みたいなおばあさんが私のカバンを触っています。

「やばい!スリだ!!」

と思って、急いでカバンを自分のほうに引き寄せました。

カバンのジッパーはちゃんと閉まっていたので、「良かった・・・未遂だ」と安心。
ドキドキしたけど、「混雑時はスリに注意!」ってブログに書かなきゃな~、などと考えながら、ソウさんの踊りを見ました。


20161114132546992.jpg

ソウさんが踊り始めてすぐ、とてもきれいな気球が上がりました。
ブースの中からだったら、花火バックに踊るソウさんの写真が撮れたのに・・・。


ソウさんの踊りはすごく、火のついた棒を振り回したり、投げたり!
まわりの若者は、ムービーを撮影したり、ソウさんバックに自撮りしたりしていました。

火を吹くのはなかったけど、15分くらい見れて満足~。






さて、帰ろうかと思って、ラインカーに乗るために財布を出そうとしたところ・・・


「ない!ない!」


・・・財布がカバンの中に入っていませんでした。

スリ未遂かと思っていたら、実はやられていたんです。


スリのおばあさん、カバンのジッパーを開けて、財布を取り出し、またジッパーを閉めたんですね。

プロの仕事です・・・。



幸い、「重いから」と思って、普段使いの財布ではなく、CBバンクからもらった景品の財布にお金だけ持っていっていたので、カード類は一枚も入れておらずセーフでした。

普段の財布だったら「死」でしたね。


お金は25,000ksくらい入っていました。
もっと減らしておけばよかった・・・。

携帯電話は手に持って撮影していたのでセーフ、キンドルはカバンの中だったのですが、盗られずセーフでした。

20161114134502754.jpg

このカバン。
ジッパー小さくて開けづらいんだけどな・・・。




しかし、問題は帰りの交通費です。
ラインカーに乗るには、夜は500ks必要です。

その500ksがない!!!


夫に電話してバイクで迎えにきてもらうことにしましたが、交通規制でバイクが入ってこられないらしく、怒った夫は「歩いて帰ってこい!」と・・・。


気球祭り会場から家まで、4キロくらいあります。
赤ちゃん抱っこで歩くの、かなりしんどい距離です。




どうしようかと迷っていたら、知り合いに会いました。
事情を話すと、なんとお金を貸してくれました~。

あの混雑の中で知り合いに会えるとは、ラッキー!!!



でも、実はその人、誰だったかよく覚えてません・・・。

向こうから話しかけてきてくれたんです。
(私は人の顔覚えるの苦手。そして珍しいジャパンなので、相手はよく覚えている)


お金返したいんだけど、どこに返しに行ったら良いのかよくわかんない!


「どこに返しにいったら良い?」と遠回しに聞いたのですが、「ヤバデー(大丈夫)」と言って教えてくれなかった。

しかも、「500ksでいいです」と何度も言ったのに、5,000ksも貸してくれちゃって・・・。

「夫の店にお金取りにきてね」と言って、ありがたく借りました。



後でよく考えたら、同じマンションに住んでいる誰かだと思うんだけど、部屋番号もわからんし・・・。

っていうか、同じマンションなのに「どこに返しにいったら良い?」「夫の店にお金取りに来てね」とか発言している時点で、誰だかわかっていないことがバレている可能性大!

はずいゼ・・・。



はやくお金返してすっきりしたいです。

外に出るときは、会ったらすぐにお金返せるように、ポケットに5000ks常備です。


20161114134221220.jpg

ユニクロ風ダウン4,000ksをチッチにお土産に。
スリに遭う前に買っておいて良かった・・・。



さて、今回の敗因は、
・人ごみで人と接していても仕方がない場所にいたこと。
・子供を前に抱っこひもで抱っこしていたので、カバンを前に抱えられなかったこと。
・写真を撮っていたので、意識が携帯に集中していたこと。
・カバンのジッパーを開けてすぐの場所に財布を入れていたこと(カバンの奥底に入れるべき)
・ジッパーが閉まっていたので、すぐに確認しなかったこと(ただし、すぐその場で確認したとしても、あの婆さんは逃げていたと思う)
・連れなしで、一人(プラス乳飲み子)で祭りに行ったこと。

いろいろと学びました。
25,000ksは授業料と思いましょう。



こういうとき、ブログやっていると「書くネタできた!」と思えるので、若干救われますね。
でも、盗られたことに気付いた瞬間は、「そこまで体張ってブログネタ探さなくて良いよ、自分・・・」って思いました。


来年の祭りに行くときは、下着の中にお金入れていこう。(←出すときハズい)

みなさんも、くれぐれもスリにはご注意ください!!



「スリに会ってかわいそう・・・」クリックで励ましよろしくお願いします♪

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/733-d90d5b79