fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
ミンガラーバー

あんまり観光するものがないタウンジーですが、新スポットに昨日行ってきたのでご紹介します。

とはいえ、わざわざこのためにタウンジーまで来たほうが良い、というレベルではなく、タウンジーで行くところがなくて、暇すぎる人にお勧めの場所です。

あとは、デートとかに良いようで、若者カップルたちがたくさん来ていました。
(私はデートではなく、スタッフのMYとその嫁と一緒という変な組み合わせでいきましたが)


地元では「オーガニックチャン」(オーガニック畑)と呼ばれている、ちょっとした公園みたいなところです。
オーガニックといっても、TPAとは関係ないです。
タイとかチャイントンから来た人がオーナーとのうわさ。

オーガニックファーム6


入り口
入場料などは特になく、勝手に入ってOKです。

オーガニックファーム1


イチゴ畑が広がっていました。
イチゴ狩りができたら楽しそうだけど「入るな」とミャンマー語で書いてありました。

オーガニックファーム2


カリフラワーもトウがたってしまっていました。

オーガニックファーム3


花壇がたくさんあって、お花の前でセルフィーを撮りたいミャンマー人に大人気。

オーガニックファーム4


レタス植えたばっかり。
ビニールハウスもしっかり作っています。
TPAのセンターでも真似したい!

オーガニックファーム5


カップルが座っていちゃつけるような場所もしっかり整備されています。

オーガニックファーム7


なぜか孔雀もいる。

オーガニックファーム8


サルとウサギもいた。

オーガニックファーム9


きれいに整備されています。
でも、今は水の量が少なくて水がにごっていました。

オーガニックファーム10


素敵なお休みどころも。
ジュースやちょっとしたお菓子が販売しているので、ローカルカップルはこういうところに座って、お菓子を食べたり、いちゃついたりするのでしょう。

オーガニックファーム11


お昼すぎに行ったのですが、木がたくさんあったので木陰は涼しかったです。

もうちょっと涼しい季節になったら、チッチをつれてきて遊ばせたいですね。

あと、花がたくさん咲いていてきれいだったので、お義母さんを連れていっても喜ばれそう。


オーガニックの野菜を買って帰りたかったのですが、残念ながら今の時期はイチゴもカリフラワーも終わり、レタスはまだでした。
野菜がある時期には、ここで買うこともできるそうです。


場所は説明しづらいです・・・。
ヒントはパオ広場の裏側。
カックーパゴダ観光の帰りに寄れる場所にあります。
車じゃないといけない場所です。

イチゴの季節だったらもっと楽しいんだろうな・・・。

もしも行ってみたいという方がいらっしゃいましたら、うちの車借りてくださったらご案内します~。


関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/700-2bf8eab0