このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2016.03.16
ミャンマー国内線チケットの名前ミスはどこまで乗れるか!?
ミンガラーバー

大好き100プラス。
チッチはこのジュースのことを「ビヤー」(ビール)と呼びます。
最近、日本は春休みのため、スタディーツアーやお客さんがとても多いです。
このブログ経由で、夫の旅行会社に航空券を依頼してくださるお客さんも増えています。
ありがたいことです!
飛行機のチケット予約の際には、名前が必要になります。
パスポートどおりのアルファベットのつづりで、チケットに印刷してもらいます。
皆さんもご存知のように、国際線だと、名前のアルファベットが一文字でも違うと「アウト!」で乗れなくなってしまうので、最新の注意が必要になります。
でも、ミャンマーの国内線の場合は、名前間違いに関して、けっこう寛容みたいです。
どこまでOKなのか、夫に聞いてみましたので、ご紹介します。
1)性別間違い
女性なのに「Mr」とか、その逆。
または既婚者なのに「Miss」とか、独身なのに「Mrs」となってしまった場合は・・・
乗れます!
2)名前ちょっと間違い
SUZUKI YUKARI (誤)
SUZUKI AKARI (正)
Ni La Oo (誤)
Ni Lar Oo (正)
みたいに、名前の一部をちょっと間違えた場合は・・・
乗れます!
ミャンマー語をアルファベット表記すると、けっこうブレがあるので、このくらいの間違いは日常茶飯事です。
ミャンマー人の場合はIDカードで飛行機に乗りますが、IDカードはアルファベット表記ではなくミャンマー文字表記のため、表記のブレが起こります。
3)名前けっこう間違い
MIYAHARA AKARI (誤)
SUZUKI AKARI (正)
Ni Lar Win (誤)
Ni Lar Oo (正)
こういう場合は・・・たぶんいけます。
ミャンマー語名の場合はほぼいけます。
が、日本語名の場合は前例がないのでわかりません・・・・。
4)名前がまったく違う
AYASE HARUKA (誤)
SUZUKI AKARI (正)
Nan Kin Zayar (誤)
Ni Lar Oo (正)
こういう場合は無理です。全くの別人です。
5)ファーストネームと苗字が反対
AKARI SUZUKI (誤)
SUZUKI AKARI (正)
これは間違いなくセーフ。
ミャンマー人は苗字の概念がないので、皆よくわかっていません。
6)名前だけ、もしくは苗字だけ
SUZUKI (誤)
SUZUKI AKARI (正)
これも余裕でセーフです。
という感じです。
ちなみに、今までで一番すごい例は
ベトナム人の名前を間違えて「ホーチミン」と書いたけど、乗れた
という件。
お客さんからパスポートを渡されたのですが、ベトナムのパスポートは「Name」とか「city」とか、そういうのがぜんぜん書いておらず、
どれが名前で、どれが出身地か、全くわからない状態だったそうです。
そのため、スタッフは「ホーチミン」が名前だと勘違いしてしまったらしい・・・。
日本人が「Mr TOKYO」と言って飛行機に乗るようなものです。
それでも、問題なく飛行機に乗ることができました。
ミャンマーの国内線は、一度発券してしまったら、もう名前の修正は絶対できないシステムになっています。
もし修正したいなら、新しくもう一枚チケットを買わなければなりません。
けっこう寛容で乗れますが、空港でドキドキしないように、名前確認はしっかりしましょう!!
ちなみに、ミャンマー国内線のイーチケットは、紙がなくても乗れます。
予約番号とチケット番号を控えておけば大丈夫。
ギリギリで予約されたお客さんやメールを受け取れないお客さんに、口頭で番号を伝えたことがあります。
日本のお客さんからは「こんな番号だけで本当に乗れるのか?」と心配されましたが、大丈夫でした。
ミャンマー人の多くはLINEみたいな「We Chat」というアプリを使っています。
予約番号とチケット番号をWe Chatで送っといて、というミャンマー人も多いです。
いつもギリギリに予約するミャンマー人には、We Chat発券はとても便利なシステムのようです。
ということで、ミャンマーの飛行機チケット予約、承っております。
乗る方全員のお名前(パスポートどおりのアルファベットで)
性別
ご希望の日程、だいたいの時間(早朝、午前、午後、最終など)
その他希望(直行便が良い、安いのが良いなど)
をお知らせください。
注)
本業ではないため、急ぎの場合は他社にご依頼ください。
土日も対応できません。
akarisuzuki@gmail.com

ビヤーうまい!という顔。
あんまりムスリムの人の前で「ビヤ飲む」とか言わないでね・・・誤解されるから。
昨日は、ホーチミンに爆笑でした。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

大好き100プラス。
チッチはこのジュースのことを「ビヤー」(ビール)と呼びます。
最近、日本は春休みのため、スタディーツアーやお客さんがとても多いです。
このブログ経由で、夫の旅行会社に航空券を依頼してくださるお客さんも増えています。
ありがたいことです!
飛行機のチケット予約の際には、名前が必要になります。
パスポートどおりのアルファベットのつづりで、チケットに印刷してもらいます。
皆さんもご存知のように、国際線だと、名前のアルファベットが一文字でも違うと「アウト!」で乗れなくなってしまうので、最新の注意が必要になります。
でも、ミャンマーの国内線の場合は、名前間違いに関して、けっこう寛容みたいです。
どこまでOKなのか、夫に聞いてみましたので、ご紹介します。
1)性別間違い
女性なのに「Mr」とか、その逆。
または既婚者なのに「Miss」とか、独身なのに「Mrs」となってしまった場合は・・・
乗れます!
2)名前ちょっと間違い
SUZUKI YUKARI (誤)
SUZUKI AKARI (正)
Ni La Oo (誤)
Ni Lar Oo (正)
みたいに、名前の一部をちょっと間違えた場合は・・・
乗れます!
ミャンマー語をアルファベット表記すると、けっこうブレがあるので、このくらいの間違いは日常茶飯事です。
ミャンマー人の場合はIDカードで飛行機に乗りますが、IDカードはアルファベット表記ではなくミャンマー文字表記のため、表記のブレが起こります。
3)名前けっこう間違い
MIYAHARA AKARI (誤)
SUZUKI AKARI (正)
Ni Lar Win (誤)
Ni Lar Oo (正)
こういう場合は・・・たぶんいけます。
ミャンマー語名の場合はほぼいけます。
が、日本語名の場合は前例がないのでわかりません・・・・。
4)名前がまったく違う
AYASE HARUKA (誤)
SUZUKI AKARI (正)
Nan Kin Zayar (誤)
Ni Lar Oo (正)
こういう場合は無理です。全くの別人です。
5)ファーストネームと苗字が反対
AKARI SUZUKI (誤)
SUZUKI AKARI (正)
これは間違いなくセーフ。
ミャンマー人は苗字の概念がないので、皆よくわかっていません。
6)名前だけ、もしくは苗字だけ
SUZUKI (誤)
SUZUKI AKARI (正)
これも余裕でセーフです。
という感じです。
ちなみに、今までで一番すごい例は
ベトナム人の名前を間違えて「ホーチミン」と書いたけど、乗れた
という件。
お客さんからパスポートを渡されたのですが、ベトナムのパスポートは「Name」とか「city」とか、そういうのがぜんぜん書いておらず、
どれが名前で、どれが出身地か、全くわからない状態だったそうです。
そのため、スタッフは「ホーチミン」が名前だと勘違いしてしまったらしい・・・。
日本人が「Mr TOKYO」と言って飛行機に乗るようなものです。
それでも、問題なく飛行機に乗ることができました。
ミャンマーの国内線は、一度発券してしまったら、もう名前の修正は絶対できないシステムになっています。
もし修正したいなら、新しくもう一枚チケットを買わなければなりません。
けっこう寛容で乗れますが、空港でドキドキしないように、名前確認はしっかりしましょう!!
ちなみに、ミャンマー国内線のイーチケットは、紙がなくても乗れます。
予約番号とチケット番号を控えておけば大丈夫。
ギリギリで予約されたお客さんやメールを受け取れないお客さんに、口頭で番号を伝えたことがあります。
日本のお客さんからは「こんな番号だけで本当に乗れるのか?」と心配されましたが、大丈夫でした。
ミャンマー人の多くはLINEみたいな「We Chat」というアプリを使っています。
予約番号とチケット番号をWe Chatで送っといて、というミャンマー人も多いです。
いつもギリギリに予約するミャンマー人には、We Chat発券はとても便利なシステムのようです。
ということで、ミャンマーの飛行機チケット予約、承っております。
乗る方全員のお名前(パスポートどおりのアルファベットで)
性別
ご希望の日程、だいたいの時間(早朝、午前、午後、最終など)
その他希望(直行便が良い、安いのが良いなど)
をお知らせください。
注)
本業ではないため、急ぎの場合は他社にご依頼ください。
土日も対応できません。
akarisuzuki@gmail.com

ビヤーうまい!という顔。
あんまりムスリムの人の前で「ビヤ飲む」とか言わないでね・・・誤解されるから。
昨日は、ホーチミンに爆笑でした。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ガソリンちょろまかし問題 2014/03/05
-
ミャンマー式ネズミ捕り1 2011/02/25
-
水祭りでミャンマー男子のテンションが高い理由 2014/04/16
-
【トレジャーハンター】日本兵の使っていた刀をゲット!? 2015/09/16
-
ミャンマー国内線チケットの名前ミスはどこまで乗れるか!? 2016/03/16
-
スポンサーサイト
| Home |