fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
ミンガラーバー

今日は毎年恒例!TPAのスタディーツアーのお知らせです。

スタツアチラシ表


スタツアチラシ裏



2015年より、TPAの活動地域がさらに奥地へと広がったため、スタツアで訪問する地域もさらに奥地へと広がりました。
普通の旅行者なら、まず行かないような場所ですが、TPAのスタツアなら特別に訪問することができます。

ミャンマー語ぺらぺらで、事業について知り尽くしている駐在員がアテンドしますので、普通のガイドさんからは聞けない情報もたくさん聞けます!


今まで、このブログで何度もスタツアについて紹介してきました。
コースは毎回違いますが、エッセンスは同じですので、以前のスタツア紹介記事のリンクを貼ります。

スタツアのポイント7点をまとめています。
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-584.html

過去スタツア参加者からのコメントを載せています。
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-389.html


お問い合わせはお気軽にどうぞ。
office@terrapeople.or.jp

「今回は参加できない!」という方も、お知り合いの方やミャンマー行ってみたそうな方などにご紹介いただけますと幸いです。


追記:
昨日Upしたチラシ、古いバージョンだったので新バージョンに変更しました。
今載っているのが最新バージョンです。


ブログ応援クリックもよろしくお願いします♪

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/684-60cb7142