このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2015.11.17
ロイコー旅行記10 旅のまとめ、旅行情報
ミンガラーバー
ロイコー旅行記の最終回です。
まだ読んでいない方はこちらから。
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-664.html
いやー、本当に長い連載になってしまいましたが、結論、とっても楽しい旅行でした。
4日間のうち、丸2日が移動ですが(笑)
カローの列車&ホテルが良かったので、「終わりよければすべてよし」感が若干あります。
以前から思っていましたが、旅行に出ると環境が変わるためか、チッチがとても成長するように感じます。
今回の旅行では、こんな成長が感じられました。
・いっぱい話すようになった。
・ミャンマー語の否定形を言えるようになった。
以前は「ペー」(ちょうだい)のような動詞のみだったのが、「マペーブー」(あげない)のような否定形を言えるように。
・ごはんをよく食べるようになった。
・初めての場所でもすぐに寝られるようになった。

あと、旅行中にブログ書きたい熱が上がってきたのも良かったです。
だって、旅行の話をしたいのに、夫の反応がイマイチで話していてもあんまり面白くないんだもん・・・。
一緒に旅行に行けなかったので、地味に拗ねているのか?
高いホテルに泊ったから怒っている??
まあ、いっぱい書けて良かったです。
こんど長期休みがとれたら、メイミョーに行こうかな?と今から旅行先を検討中です。
子供が楽しめそうだし。
カローヒルロッジの系列ホテルがプタオにあるそうなので、そっちも行ってみたい(でもプタオってどこだっけ?)。

さて、私もロイコーに行きたい、カローのホテルに泊まりたいという方向けにオススメ旅行プランです。
1) タウンジー→ロイコー→タウンジー バスの旅
ロイコー旅行記2で書いた通り、シーサイン経由の3時間で行けるバスルートをオススメします(私が乗らなかったほう)。
インレー湖方面からだと、私が乗った時間がかかるやつになってしまうので、もしインレー湖観光と組み合わせるならこんな感じ。
1日目
ヤンゴン→ヘーホー(飛行機)
インレー湖観光
インレー湖、またはニャウンシュエ泊
2日目
カックーパゴダ、タムサン洞窟など観光
タウンジー泊
3日目
タウンジーからロイコーへバスで移動
ロイコー観光
ロイコー泊
4日目
ロイコーからタウンジーへバスで移動
タウンジー→ヘーホー(タクシー)
ヘーホー→ヤンゴン(飛行機)
※1日目をタウンジー泊にすれば、2日目省略可。でもインレー観光時間が少ないかも。
または、ヤンゴンからならロイコーまで飛行機で行けますので、移動に時間をかけたくない人は飛行機がオススメ!
フライトスケジュールについては、Asian Royal Star(夫の会社)までお問い合わせください♪
バスチケット購入もやりますよ(ちゃんと3時間のほうのバスを買いますのでご心配なく!)

2) インレー→シュエニャウン→カロー列車の旅
インレー湖を観光してから、列車で移動してカローに行き、Kalaw Hill Lodgeに泊るのはいかがでしょうか?
シュエニャウンから列車に乗れば、ヘーホーの鉄橋も通れるし、アウンバン→カロー間の素敵な景色も見ることができます。
1日目
ヤンゴン→ヘーホー(飛行機)
インレー観光
インレー、またはニャウンシュエ泊
2日目
シュエニャウン→カロー(列車)
Kalaw Hill Lodge泊
3日目
ホテルでゆっくり、またはカロー観光
ヘーホー→ヤンゴン(飛行機)夕方便
飛行機、バス、ホテル予約はこちら。
ASIAN ROYAL STAR
日本語デスク
鈴木 亜香里
akarisuzuki@gmail.com
チケット購入方法詳細はこちらの記事参照。
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-610.html
ゴールデンロック1日ツアー、ヤンゴン1日ツアーもあります。http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-662.html" target="_blank" title="http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-662.html">
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-662.html
と、最後はいつもの夫の会社の宣伝になってしまいましたが、以上ロイコー旅行記全10回でした。

長かったですね。
面白かったら、クリック応援いただけますと幸いです♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ロイコー旅行記の最終回です。
まだ読んでいない方はこちらから。
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-664.html
いやー、本当に長い連載になってしまいましたが、結論、とっても楽しい旅行でした。
4日間のうち、丸2日が移動ですが(笑)
カローの列車&ホテルが良かったので、「終わりよければすべてよし」感が若干あります。
以前から思っていましたが、旅行に出ると環境が変わるためか、チッチがとても成長するように感じます。
今回の旅行では、こんな成長が感じられました。
・いっぱい話すようになった。
・ミャンマー語の否定形を言えるようになった。
以前は「ペー」(ちょうだい)のような動詞のみだったのが、「マペーブー」(あげない)のような否定形を言えるように。
・ごはんをよく食べるようになった。
・初めての場所でもすぐに寝られるようになった。

あと、旅行中にブログ書きたい熱が上がってきたのも良かったです。
だって、旅行の話をしたいのに、夫の反応がイマイチで話していてもあんまり面白くないんだもん・・・。
一緒に旅行に行けなかったので、地味に拗ねているのか?
高いホテルに泊ったから怒っている??
まあ、いっぱい書けて良かったです。
こんど長期休みがとれたら、メイミョーに行こうかな?と今から旅行先を検討中です。
子供が楽しめそうだし。
カローヒルロッジの系列ホテルがプタオにあるそうなので、そっちも行ってみたい(でもプタオってどこだっけ?)。

さて、私もロイコーに行きたい、カローのホテルに泊まりたいという方向けにオススメ旅行プランです。
1) タウンジー→ロイコー→タウンジー バスの旅
ロイコー旅行記2で書いた通り、シーサイン経由の3時間で行けるバスルートをオススメします(私が乗らなかったほう)。
インレー湖方面からだと、私が乗った時間がかかるやつになってしまうので、もしインレー湖観光と組み合わせるならこんな感じ。
1日目
ヤンゴン→ヘーホー(飛行機)
インレー湖観光
インレー湖、またはニャウンシュエ泊
2日目
カックーパゴダ、タムサン洞窟など観光
タウンジー泊
3日目
タウンジーからロイコーへバスで移動
ロイコー観光
ロイコー泊
4日目
ロイコーからタウンジーへバスで移動
タウンジー→ヘーホー(タクシー)
ヘーホー→ヤンゴン(飛行機)
※1日目をタウンジー泊にすれば、2日目省略可。でもインレー観光時間が少ないかも。
または、ヤンゴンからならロイコーまで飛行機で行けますので、移動に時間をかけたくない人は飛行機がオススメ!
フライトスケジュールについては、Asian Royal Star(夫の会社)までお問い合わせください♪
バスチケット購入もやりますよ(ちゃんと3時間のほうのバスを買いますのでご心配なく!)

2) インレー→シュエニャウン→カロー列車の旅
インレー湖を観光してから、列車で移動してカローに行き、Kalaw Hill Lodgeに泊るのはいかがでしょうか?
シュエニャウンから列車に乗れば、ヘーホーの鉄橋も通れるし、アウンバン→カロー間の素敵な景色も見ることができます。
1日目
ヤンゴン→ヘーホー(飛行機)
インレー観光
インレー、またはニャウンシュエ泊
2日目
シュエニャウン→カロー(列車)
Kalaw Hill Lodge泊
3日目
ホテルでゆっくり、またはカロー観光
ヘーホー→ヤンゴン(飛行機)夕方便
飛行機、バス、ホテル予約はこちら。
ASIAN ROYAL STAR
日本語デスク
鈴木 亜香里
akarisuzuki@gmail.com
チケット購入方法詳細はこちらの記事参照。
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-610.html
ゴールデンロック1日ツアー、ヤンゴン1日ツアーもあります。http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-662.html" target="_blank" title="http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-662.html">
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-662.html
と、最後はいつもの夫の会社の宣伝になってしまいましたが、以上ロイコー旅行記全10回でした。

長かったですね。
面白かったら、クリック応援いただけますと幸いです♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー8 タウンジーブログ聖地巡りツアー 2017/10/25
-
水祭りの過ごし方1 マンダで踊りを踊る 2012/04/24
-
【妬まれツアー1】南シャン州を遊びつくす旅 2011/02/27
-
ロイコー旅行記4 水にちなんだ観光地ばっかり 2015/11/04
-
【ヤンゴン旅行2】ヤンゴンで靴下を履く女 2019/03/12
-
スポンサーサイト
エリザベット
連載楽しく読みました。
ほんと、子供には小さい頃からいろいろな所でいろいろ経験させたいですね。
長距離移動も平気、出されたものもよく食べるチッチ、たくましく成長したと思います。
生きる力がついたというか。
そして大きくなったら一人旅ですね!
ほんと、子供には小さい頃からいろいろな所でいろいろ経験させたいですね。
長距離移動も平気、出されたものもよく食べるチッチ、たくましく成長したと思います。
生きる力がついたというか。
そして大きくなったら一人旅ですね!
2015/11/18 Wed 19:26 URL [ Edit ]
akari
>エリザベットさん
コメントありがとうございます。
自己満足の旅行記でしたが、楽しんでもらえてよかったです。
一人旅寂しい~!!母もついていきたいです。
コメントありがとうございます。
自己満足の旅行記でしたが、楽しんでもらえてよかったです。
一人旅寂しい~!!母もついていきたいです。
2015/11/20 Fri 19:28 URL [ Edit ]
| Home |