fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
ミンガラーバー

6月12日にタウンジーに戻ってきて、平常営業しています。

本当は11日にタウンジーに戻る予定が、まさかの国際線フライトキャンセル!!
しっかりしてくれ、ゴールデンミャンマー!!
と、いろいろありました(また今度書きます♪)が、楽しいチェンマイ旅行でした。

チェンマイ1
ショッピングセンターに行って・・・

チェンマイ2
結婚式に参加して・・・

チェンマイ4
タイの王様の公園に行って・・・

チェンマイ3
象に乗って・・・

暑かったけど、チッチも元気に過ごせました。

いろいろなアクティビティを体験しましたが、何よりもパンデー(中国ムスリム)一族との共同生活が興味深かったです。
お義母さんも一緒だったので、またいろいろブログネタを仕入れることができました。


さて、今日はお知らせ~。

われらが地球市民の会と有機野菜販売のグリーンヒル、そして太陽旅行社さんで素敵なツアーを企画しました!!

題して、

農村わくわく体験!!
有機野菜の栽培産地見学&農業・畜産体験ツアー


GHツアー

主な対象は、ヤンゴンにお住まいのお子さんがいらっしゃるご家族です。
お子さんたちが楽しみながら自然やミャンマーの文化とふれあえる体験型ツアーです。
(もちろん、お子様連れじゃなくても、ヤンゴン以外のところにお住まいでも参加OKです)


・農業体験、鶏の卵拾い体験、豚のお世話体験

・カフェでコーヒー焙煎や現地の食材を使ったクッキング体験

・ミャンマーの高校生との交流

・オーガニック野菜を生産する農家さんとの懇談会

などの、TPAとグリーンヒルだからできるアクティビィティがいっぱいです。


もちろん、インレー湖とカックーパゴダの観光や、ミャンマーで一番最初にできたワイナリーでのお食事など、南シャン州観光ではずせない定番スポットも押さえています。


アテンドはTPAのミャンマー代表で、グリーンヒルも運営している柴田さん!(NHKの「アジアで花さけ!なでしこたち」に出た、あの柴田さんです~)
太陽旅行社さんは、南シャンに強い旅行会社さんですので安心☆


料金を見て、高いなぁと思われるかもしれませんが、ヤンゴンへーホー往復航空料金とホテル代や食事込み、日本人のフルアテンドつきでこのお値段は、決して高くありません。
だって、飛行機往復だけで200ドルを余裕で超えますからね・・・。


今、日本ではいろんなところで「ワークショップ」といういろんなことが体験できるプチ講座みたいなのが流行っているそうですね。
日本の素敵マダム雑誌「VERY」で見ました。(日本に帰国したときに買ったんです。素敵な奥様にタウンジーから憧れる私・・・)

ミャンマーに住んでいると、子供にいろいろ体験させたくても、なかなか日本のように機会がありませんから、ぜひぜひこの機会を利用していただきたいです。
というか、せっかくミャンマーにいるのに、ミャンマーの田舎にいっぱいいる豚とか鶏とかと触れ合わないのは勿体ないです!


コーヒー好きの私は、コーヒー焙煎体験でいろいろと活躍させてもらう予定で準備を進めています。
まずコーヒーの木を見て、コーヒーを選別して、焙煎して、粉に挽いて、コーヒーをいれる・・・。
そうやっていれた一杯のコーヒーが美味しくないわけがない!
もう、今から楽しみです。


詳しくは、太陽旅行社さんのホームページより、チラシをダウンロードしてみてください。
http://www.taiyo-mm.com/#!greenhilltour/c17zy

太陽旅行社のテッサさんのブログでも紹介されています。
http://myanmareye.exblog.jp/24274562/

クリック応援もよろしくお願いします♪

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/647-d81763da