fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
ミンガラーバー

前回のブログにも書きましたが、2月28日~3月2日まで、ミャンマーは3連休。
3月3日にお休みをとれば、なんと5連休!

ということで、ゴールデンウィークのようにどこかに旅行に行きたくなる時期だったのですが、元気いっぱいのチッチと一緒だと絶対に疲れる~ということで、我が家はどこにも行かずにタウンジーで過ごしました。
夫のお店は年中無休なので、夫なしで出かけるのも大変だし。

でも、せっかくのお休みなので、お弁当を作って動物園と公園に行きました。


2月28日は動物園へ!
入場料1000ks。

以前動物園に行ったときの記事はこちらを参照。http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-619.html" target="_blank" title="http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-619.html">
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-619.html


動物園の中のゲームセンター内に、ベビーが遊べるコーナーがありました。
ベビーコーナーの入場料500ks。

動物園3

滑り台は楽しそうだったけど、ボールプールは怖かったみたいです。

タウンジーでこんな場所があったなんて!と最初は喜んで遊ばせたのですが・・・。

動物園2

「付き添いの大人は、遊具に登ってはいけません」と注意されてしまいました。
チッチ一人じゃ上のほうに行けないんですけど!!
なんか床とかも汚いし、濡れているところがあったりして、ベビーを遊ばせるには不安が・・・。
ゲームセンター内にあるので、ゲームの音もうるさいし、なんだかイマイチでした。


動物園4

ベビーコーナーはイマイチでしたが、外の動物園では楽しめました。
シカやハムスターを触って大喜びしたり、遊具で遊んだり、噴水の水を触ったりと、大興奮のチッチでした。

動物園5

以前来たときはチッチが小さすぎて乗れなかった電車にも、今回は一人で乗れました!
300ksで4周くらいしてくれます。

お昼ごろに、夫にお弁当を持ってきてもらって園内で一緒に食べ、食べ終わったら家に帰って昼寝をしました。
たくさん遊んだし、日差しも強くて暑かったせいもあり、普段は2時間の昼寝もこの日は3時間!
楽しかった~。


そして、3月2日はミャッカンダーという公園に行きました。
入場料500ks。

ミャッカンダー3

ここはタウンジーの町の中心にある貯水池です。
貯水池の周りが公園になっていて、散歩したり、ブランコ型のベンチに座って休憩したりできます。

ミャッカンダー1

日陰が多くて、芝生もあって、チッチを遊ばせるにはなかなか良かったです。
チッチが一人で土をいじって遊んでいる間、私はリコーダーを吹いて待っていました。
目を話したすきに、葉っぱ、木の枝、小石、土、木の実などを口に入れてしまうので困りましたが、ちょっとくらい仕方ない!

この日もお昼になったら夫にお弁当を持ってきてもらって、食べ終わったら家に帰って昼寝をするというパターンでした。

ミャッカンダー2


ちなみに、この公園に来る人の95%はカップル!!
カップルじゃない人は、私とチッチだけでした。
子供づれは皆無で、まわりは皆カップル!!(男の二人組が1組いましたが)

皆、ベンチ(ブランコ型)に座って、肩を抱きながらおしゃべりしているようでした。
チューしようとしているカップルもいて、私が見ていたら別のベンチに移動しました(笑)。


カップルといえば、動物園に入ってすぐのところに、こんなものがありました。

動物園1

「バレンタインデー」と書いてある小屋です。

中に何があるのかな~とのぞいてみたところ、何もありませんでした・・・。怖っ!

動物園から帰る直前に、この小屋に入ってチューして帰る、ということ!?
謎です。



チッチはカップルがいちゃついていても、かまわず近くに寄っていくので困ります。
と言いながら、私はいちゃつくカップルをガン見してしまう・・・。

きっと、カップルから恐れられている親子ですな。

クリック応援、よろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/633-41996ed9