このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2014.11.15
タウンジーの動物園
ミンガラーバー
こないだの日曜日、動物園に行ってきました~☆
タウンジーはミャンマーでも5本の指に入る大きな町ですので、ちゃんと動物園もあるんですよ。
家から車で15分くらいで着くので、とても近いです。
でも、今まであまり行く機会がなく、夫と恋人未満時代にデートで1回、ブログ仲間のとるさんがタウンジーに遊びに来た時に1回行ったきりでした。
チッチが産まれてからはゼロ!!
チッチは犬や猫が大好きですし、動物を見たり公園で遊ぶのはチッチの経験のためにも良いことだと思い、夫にお願いして連れて行ってもらいました。

入場料は大人1名1,000ks。コーヒー1杯無料券と、ゲーム1回遊べる券がついています。
ベビーは無料でした。
動物園といっても、いるのはクマ、カメ、サル、うさぎ、モルモット、はりねずみ、小さい鶏、シカ、アナグマみたいなやつ、クジャクくらいでした。
ゾウとかキリンとか、ゴリラはいません・・・。
前はワニとかいたのに、いなくなった動物もたくさん・・・死んだのかな?
ヒョウと書いてあった檻には、ヒョウ柄の子猫ちゃんが大人しく座っていました。
写真撮ってと言ったのに、夫が「猫だから必要ない」と言って写真を撮ってくれませんでした・・・(ブログに載せたいのに、意図をわかってもらえない!)。

チッチが一番気にいったのはモルモット。嬉しそうに長い時間見ていました。
夫がイクメンっぽい!
※育児に積極的に参加するパパを「イクメン」とママ雑誌では呼びます。ちなみに、夫は本当にイクメンです!
公園ゾーンでは、たくさん変なキャラクターがいたので、いろいろ写真を撮りました。

怖い顔のマクドナルドさんと。

小さい謎のキャラクター。
他にも、公園内にはいろいろありました。

ハートのゲート

シンガポールに行った気分になれる!?

プールもあります。

吊り橋もあり、ここからの景色がけっこう良いです。
子供が遊べる電車の乗り物もありましたが、大人が一緒に乗ることができないので、チッチは乗れませんでした。
もうちょっと大きくなってからかな~。

ふわふわ遊べるやつにはちょっとだけ入りました。
慣れない感覚にビビり気味のチッチ。
私が入ったら「大人はダメ!」と係の人にめっちゃ怒られました・・・。
たぶん中国製のボロいやつなので、大人が乗ったら破けるんじゃないかな?
他にも、ゲームセンターや遊園地でよくある輪投げなどのゲーム、カラオケなどもあります。
ブランコなどの遊具があるところは柵で囲われていて、500ksさらに支払って入る仕組みになっていました。
遊具も、チッチがもうちょっと大きくなったら行きたいです。
滞在は1時間半くらいでしたが、けっこう楽しめました。
夫は仕事があるので、動物園の前まで送ってもらったら、あとはチッチと二人で楽しもうかと思っていたのですが、夫も全部一緒にまわりました。
たぶん、夫もチッチの動物園デビューに立ち会いたかったのかな!?
近いし安いので、これから月1回くらい通いたいなぁと思っています。
しかし、日本の動物園には象とかキリンとかパンダとかいて羨ましいですね!
水族館や遊園地にも行きたいです。次回の日本帰国時に行こう!
応援クリック、よろしくお願いします♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
こないだの日曜日、動物園に行ってきました~☆
タウンジーはミャンマーでも5本の指に入る大きな町ですので、ちゃんと動物園もあるんですよ。
家から車で15分くらいで着くので、とても近いです。
でも、今まであまり行く機会がなく、夫と恋人未満時代にデートで1回、ブログ仲間のとるさんがタウンジーに遊びに来た時に1回行ったきりでした。
チッチが産まれてからはゼロ!!
チッチは犬や猫が大好きですし、動物を見たり公園で遊ぶのはチッチの経験のためにも良いことだと思い、夫にお願いして連れて行ってもらいました。

入場料は大人1名1,000ks。コーヒー1杯無料券と、ゲーム1回遊べる券がついています。
ベビーは無料でした。
動物園といっても、いるのはクマ、カメ、サル、うさぎ、モルモット、はりねずみ、小さい鶏、シカ、アナグマみたいなやつ、クジャクくらいでした。
ゾウとかキリンとか、ゴリラはいません・・・。
前はワニとかいたのに、いなくなった動物もたくさん・・・死んだのかな?
ヒョウと書いてあった檻には、ヒョウ柄の子猫ちゃんが大人しく座っていました。
写真撮ってと言ったのに、夫が「猫だから必要ない」と言って写真を撮ってくれませんでした・・・(ブログに載せたいのに、意図をわかってもらえない!)。

チッチが一番気にいったのはモルモット。嬉しそうに長い時間見ていました。
夫がイクメンっぽい!
※育児に積極的に参加するパパを「イクメン」とママ雑誌では呼びます。ちなみに、夫は本当にイクメンです!
公園ゾーンでは、たくさん変なキャラクターがいたので、いろいろ写真を撮りました。

怖い顔のマクドナルドさんと。

小さい謎のキャラクター。
他にも、公園内にはいろいろありました。

ハートのゲート

シンガポールに行った気分になれる!?

プールもあります。

吊り橋もあり、ここからの景色がけっこう良いです。
子供が遊べる電車の乗り物もありましたが、大人が一緒に乗ることができないので、チッチは乗れませんでした。
もうちょっと大きくなってからかな~。

ふわふわ遊べるやつにはちょっとだけ入りました。
慣れない感覚にビビり気味のチッチ。
私が入ったら「大人はダメ!」と係の人にめっちゃ怒られました・・・。
たぶん中国製のボロいやつなので、大人が乗ったら破けるんじゃないかな?
他にも、ゲームセンターや遊園地でよくある輪投げなどのゲーム、カラオケなどもあります。
ブランコなどの遊具があるところは柵で囲われていて、500ksさらに支払って入る仕組みになっていました。
遊具も、チッチがもうちょっと大きくなったら行きたいです。
滞在は1時間半くらいでしたが、けっこう楽しめました。
夫は仕事があるので、動物園の前まで送ってもらったら、あとはチッチと二人で楽しもうかと思っていたのですが、夫も全部一緒にまわりました。
たぶん、夫もチッチの動物園デビューに立ち会いたかったのかな!?
近いし安いので、これから月1回くらい通いたいなぁと思っています。
しかし、日本の動物園には象とかキリンとかパンダとかいて羨ましいですね!
水族館や遊園地にも行きたいです。次回の日本帰国時に行こう!
応援クリック、よろしくお願いします♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
長距離バスでヤンゴンからタウンジーに向かう際のポイント 2013/12/09
-
【タウンジーの歩き方】タウンジーカフェ 2011/01/28
-
ついに!タウンジーでアフタヌーンティーを楽しめるカフェがオープン 2015/11/20
-
タウンジーに日本食レストラン(寿司屋)オープン!! 2011/07/16
-
結婚記念日にエタヤワイナリーへ 2014/05/26
-
スポンサーサイト
akari
>とるさん
猫マローブー!
ぜったいとるさんのツボに入ると思ったら、その通り笑。
ミャンマー戻ってきたらまた行きましょう☆
猫マローブー!
ぜったいとるさんのツボに入ると思ったら、その通り笑。
ミャンマー戻ってきたらまた行きましょう☆
2014/11/17 Mon 18:04 URL [ Edit ]
| Home |