このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2014.11.05
タウンジー最強のおばさん☆チッチ虫歯の危機
ミンガラーバー
最近、夫の会社の宣伝ばっかりになってしまっていましたね。
しかも、更新頻度も落ちていたのでつまらなかったかも・・・。
スミマセン!
ということで、今日はチッチネタです。
チッチというより、おばさんのネタですが。
チッチのミャンマーのおばあちゃん、すなわちお義母さんが強烈キャラなのは、このブログ読者には周知の事実です。
が、お義母さんと同じくらい強烈なキャラがタウンジーにいます。
お義母さんがヤンゴンに帰っていった今、この人がタウンジー最強です。
その人は、夫のおばさんです。
お義母さんのお兄さんの奥さん。
呼び名は「ラッキーアンティー」です。
おばさんの家族が「ラッキーウォーター」という会社をやっていたので、「ラッキーのおばさん」ということで呼んでいます。
夫と結婚する前、いきなり「アンティーの家で水餃子を食べるよ」と連れていかれ、初対面なのにもかかわらず夫は私をラッキーアンティーの家に置き去りにしていったことがありました。
過去記事参照
彼のおばさんちにチャオズーを食べに行く
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-206.html
夫の親戚の中で最初に会ったのがラッキーアンティーでした。
お義母さんや夫の兄弟に会うよりも先に、ラッキーアンティーに会ったのです。
なかなか煮え切らない夫に「早く結婚しなよ」と背中を押してくれたラッキーアンティー、私はとっても感謝しています。
チッチが家で退屈しているときは、ラッキーアンティーの家に行って犬や猫を見て遊んだり、広いリビングでハイハイして遊んだりできるし、晩御飯も食べさせてもらえて私はとっても楽~!!と、いろいろ感謝しているのですが・・・。
ラッキーアンティーといると、チッチが虫歯になりそうで嫌~!!!
ラッキーアンティーと私が豆を食べていたんです。
ピーナッツみたいなやつのまわりに卵や小麦粉で固いコーティングがされている豆です。
固いので、バリボリ食べていました。
するとアンティーが「チッチも食べられるよ!」と言うではないですか。
いやいや、こんな固いの食べられないよ、丸飲みしちゃうよ、と思ったら・・・
ラッキーアンティー、なんと自分が噛んだ豆を口から出して、チッチの口に入れた!!
やめて~!!
虫歯菌とか、なんかいろんなバイ菌がウツる~!!!
B型肝炎とかうつったら最悪なんですけど。(一応予防注射はしているけど)
仲良しですが一応目上の人なので、怒りは見せずに冷静に「虫歯がうつるからやめてほしい」と伝えました。
「あーあ、ニーラーウー(私のこと)は気にかけることが多すぎだね」と文句を言いながらも、止めてくれたので一安心。
でも、そのあと大人がご飯を食べているときに、自分が食べたスプーンを使ってそのままチッチに食べさせてた!
しかも味の濃い油っぽいペーピョウ(ひよこ豆を茹でたやつ)で、本当は食べさせたくないものだったのに。
ダブルで嫌すぎる!
しかも、さっき「虫歯がうつる」と説明したばかりなのに・・・。
あと、自分が齧ったミカンをチッチにも齧らせてたのも見た!
本当に嫌なんですけど・・・。
家に帰ってから、日本から買ってきた「歯磨きナップ」で、チッチの歯を一生懸命拭いたけどダメそうですよね。
はぁ・・・。
お義母さんは「口移しは汚いからやるな」派で、おかずを取る時は家族でも取り分け用スプーンを使いたい派なので良かったのですが、まさかラッキーアンティーが口移し大好き派とは・・・。
遊びに行きたいけど、困ったものです。

歯磨きをするチッチ(イメージ)
ボールペンを噛んで遊んでいます。
日本ロン毛時代。
ラッキーアンティーのほかにも、チッチの食に関するイライラ事件が多くあります。
書いていたらイライラのあまり長くなってしまったので、2回に分けます。
明日をお楽しみに~。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
最近、夫の会社の宣伝ばっかりになってしまっていましたね。
しかも、更新頻度も落ちていたのでつまらなかったかも・・・。
スミマセン!
ということで、今日はチッチネタです。
チッチというより、おばさんのネタですが。
チッチのミャンマーのおばあちゃん、すなわちお義母さんが強烈キャラなのは、このブログ読者には周知の事実です。
が、お義母さんと同じくらい強烈なキャラがタウンジーにいます。
お義母さんがヤンゴンに帰っていった今、この人がタウンジー最強です。
その人は、夫のおばさんです。
お義母さんのお兄さんの奥さん。
呼び名は「ラッキーアンティー」です。
おばさんの家族が「ラッキーウォーター」という会社をやっていたので、「ラッキーのおばさん」ということで呼んでいます。
夫と結婚する前、いきなり「アンティーの家で水餃子を食べるよ」と連れていかれ、初対面なのにもかかわらず夫は私をラッキーアンティーの家に置き去りにしていったことがありました。
過去記事参照
彼のおばさんちにチャオズーを食べに行く
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-206.html
夫の親戚の中で最初に会ったのがラッキーアンティーでした。
お義母さんや夫の兄弟に会うよりも先に、ラッキーアンティーに会ったのです。
なかなか煮え切らない夫に「早く結婚しなよ」と背中を押してくれたラッキーアンティー、私はとっても感謝しています。
チッチが家で退屈しているときは、ラッキーアンティーの家に行って犬や猫を見て遊んだり、広いリビングでハイハイして遊んだりできるし、晩御飯も食べさせてもらえて私はとっても楽~!!と、いろいろ感謝しているのですが・・・。
ラッキーアンティーといると、チッチが虫歯になりそうで嫌~!!!
ラッキーアンティーと私が豆を食べていたんです。
ピーナッツみたいなやつのまわりに卵や小麦粉で固いコーティングがされている豆です。
固いので、バリボリ食べていました。
するとアンティーが「チッチも食べられるよ!」と言うではないですか。
いやいや、こんな固いの食べられないよ、丸飲みしちゃうよ、と思ったら・・・
ラッキーアンティー、なんと自分が噛んだ豆を口から出して、チッチの口に入れた!!
やめて~!!
虫歯菌とか、なんかいろんなバイ菌がウツる~!!!
B型肝炎とかうつったら最悪なんですけど。(一応予防注射はしているけど)
仲良しですが一応目上の人なので、怒りは見せずに冷静に「虫歯がうつるからやめてほしい」と伝えました。
「あーあ、ニーラーウー(私のこと)は気にかけることが多すぎだね」と文句を言いながらも、止めてくれたので一安心。
でも、そのあと大人がご飯を食べているときに、自分が食べたスプーンを使ってそのままチッチに食べさせてた!
しかも味の濃い油っぽいペーピョウ(ひよこ豆を茹でたやつ)で、本当は食べさせたくないものだったのに。
ダブルで嫌すぎる!
しかも、さっき「虫歯がうつる」と説明したばかりなのに・・・。
あと、自分が齧ったミカンをチッチにも齧らせてたのも見た!
本当に嫌なんですけど・・・。
家に帰ってから、日本から買ってきた「歯磨きナップ」で、チッチの歯を一生懸命拭いたけどダメそうですよね。
はぁ・・・。
お義母さんは「口移しは汚いからやるな」派で、おかずを取る時は家族でも取り分け用スプーンを使いたい派なので良かったのですが、まさかラッキーアンティーが口移し大好き派とは・・・。
遊びに行きたいけど、困ったものです。

歯磨きをするチッチ(イメージ)
ボールペンを噛んで遊んでいます。
日本ロン毛時代。
ラッキーアンティーのほかにも、チッチの食に関するイライラ事件が多くあります。
書いていたらイライラのあまり長くなってしまったので、2回に分けます。
明日をお楽しみに~。
応援クリック、よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
赤ちゃんの性別はどっちだ? 2016/06/07
-
チッチのお食い初め 2014/04/11
-
タウンジー最強のおばさん☆チッチ虫歯の危機 2014/11/05
-
おなかの調子が悪い 2014/03/29
-
体重が増えない! 2014/04/26
-
スポンサーサイト
| Home |