このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2014.07.14
ミャンマーでLCCは不人気!?
ミンガラーバー
夫の会社「ASIAN ROYAL STAR」は、主に飛行機のチケットを扱う旅行会社です。
ミャンマー国内線は全部取り扱っています。
最近の価格はこちらの記事をご参照ください。
きっと、日系の旅行会社よりも安いはず!ローカルの強みです。
【安い】ミャンマー国内線チケット販売!http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-570.html" target="_blank" title="http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-570.html">
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-570.html
広告に出しているのは、一番高い価格です。
場合によっては、もっと安く手配できる場合もあります。
たとえば、ヤンゴン-ヘーホー間を行きも帰りもエアカンボーザーで手配した場合、通常は片道105ドルのところ、なんと往復で180ドル(つまり片道90ドル)になります。
※キャンセルや変更はできませんのでご注意!
また、ゴールデンミャンマーというLCCもあります。
さすがLCC(ローコストキャリア)だけあって、かなり安いです。
ですので、まずは問い合わせてみてくださ~い!!

これはシャンピーターの名前ですが、ASIAN ROYAL STARもシャンピーターも一緒ですので!
ところで、このLCC、ミャンマー人相手にチケットを販売するのが、意外と難しいと夫が言います。
たとえば、「この航空会社だといくらで、ゴールデンミャンマーだといくらです。ゴールデンミャンマーが安いけど、乗りますか?」という話を夫がします。
すると、ローカルのお客さんは、あまりの安さに驚き「機体がボロボロなのではないか?なぜそんなに安いのか?」と不安になるそうです。
「機体はこないだ海外から買ってきたばかりの新品です。中古じゃないです」
「政府の航空会社じゃなくて、プライベートの航空会社です(政府のだから安くて危ないと思っている人がいる)」
などと説明していますが、どうしても信用できない人がいるらしく、そういう人はわざわざ高い航空会社のチケットを買っていくそうです。
日本のLCCだったら、羽田じゃなくて成田に行かないといけないとか、いろいろ不便があって乗りたくない気持ちもわかりますが、こっちだと空港が違うとかもないですしね。
そんなに不便でもないのに、「安すぎて信用できない!」のだそうです。
ちなみに、ゴールデンミャンマーは、ローカルでは「シュエ・ミャンマー」(金ミャンマー)と呼ばれています。
シュエ・ミャンマーの手配も、ASIAN ROYAL STARにお任せを~!!
ブログランキングに参加しています。
現在4位!いつもクリック応援ありがとうございます。
「ミャンマー情報」と書いてあるバナーをクリックお願いします♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
夫の会社「ASIAN ROYAL STAR」は、主に飛行機のチケットを扱う旅行会社です。
ミャンマー国内線は全部取り扱っています。
最近の価格はこちらの記事をご参照ください。
きっと、日系の旅行会社よりも安いはず!ローカルの強みです。
【安い】ミャンマー国内線チケット販売!http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-570.html" target="_blank" title="http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-570.html">
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-570.html
広告に出しているのは、一番高い価格です。
場合によっては、もっと安く手配できる場合もあります。
たとえば、ヤンゴン-ヘーホー間を行きも帰りもエアカンボーザーで手配した場合、通常は片道105ドルのところ、なんと往復で180ドル(つまり片道90ドル)になります。
※キャンセルや変更はできませんのでご注意!
また、ゴールデンミャンマーというLCCもあります。
さすがLCC(ローコストキャリア)だけあって、かなり安いです。
ですので、まずは問い合わせてみてくださ~い!!

これはシャンピーターの名前ですが、ASIAN ROYAL STARもシャンピーターも一緒ですので!
ところで、このLCC、ミャンマー人相手にチケットを販売するのが、意外と難しいと夫が言います。
たとえば、「この航空会社だといくらで、ゴールデンミャンマーだといくらです。ゴールデンミャンマーが安いけど、乗りますか?」という話を夫がします。
すると、ローカルのお客さんは、あまりの安さに驚き「機体がボロボロなのではないか?なぜそんなに安いのか?」と不安になるそうです。
「機体はこないだ海外から買ってきたばかりの新品です。中古じゃないです」
「政府の航空会社じゃなくて、プライベートの航空会社です(政府のだから安くて危ないと思っている人がいる)」
などと説明していますが、どうしても信用できない人がいるらしく、そういう人はわざわざ高い航空会社のチケットを買っていくそうです。
日本のLCCだったら、羽田じゃなくて成田に行かないといけないとか、いろいろ不便があって乗りたくない気持ちもわかりますが、こっちだと空港が違うとかもないですしね。
そんなに不便でもないのに、「安すぎて信用できない!」のだそうです。
ちなみに、ゴールデンミャンマーは、ローカルでは「シュエ・ミャンマー」(金ミャンマー)と呼ばれています。
シュエ・ミャンマーの手配も、ASIAN ROYAL STARにお任せを~!!
ブログランキングに参加しています。
現在4位!いつもクリック応援ありがとうございます。
「ミャンマー情報」と書いてあるバナーをクリックお願いします♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
水をかける以外の水祭りの楽しみ方 2013/04/16
-
タウンジーの餅つき大会 2013/02/25
-
10/8MAI関空-ヤンゴン就航!チケット格安販売 2014/10/06
-
偏りすぎなミャンマー国内線 2017/02/17
-
【激安59ドル!】ゴールデンロック日帰りツアー&ヤンゴンハイライトツアー【29ドル!】→終了しました。 2015/10/14
-
スポンサーサイト
| Home |