fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
ミンガラーバー

ちょっと前になってしまいましたが、5月1日は私と夫の結婚記念日でした!
1周年です☆

wine18

結婚1周年記念フォト!

ということで、おねだりしてエタヤのワイナリーに連れていってもらいました。

wine10


ずっと前から、デートで来たいとおねだりをしていて、恋人時代に一度来たことがあるのですが、その日は軍の偉い人が貸切とのことで、何も食べずに帰ったことがあります。
それ以来、一度も行けていなかったのです。

夫のおばさんもさそって、大人3人とチッチで行きました。
本当は夕方に来て、夕日を見ながら食事というのが一番良いのですが、夜になると寒いし蚊が来るので、ランチにしました。


エタヤワイナリーは、タウンジーのふもとにあるエタヤという町にあります。
ドイツの会社とミャンマーの農業省との合弁会社だそうです。
ミャンマーで最初にできたワイナリーが、ここです。


wine12

入口はこんな感じです。
エタヤからタウンジーに登る「いろは坂」みたいな坂の最初のほうにあります。


wine11

中で食事をしても良いし、ワインのお土産を買いたい場合は外の売店で買えます。

wine1

5月1日は、たまたまプロモーションがあって、20%引きでした。
ラッキー!!

wine3

wine4

wine5

素敵な感じのレストランです。


wine6

wine7

ぶどう畑はかなり広いです。
料理ができるのを待っている間に、散歩できます。


wine9

夕日が見えるホテルも建設されましたが、ホテルの営業許可が下りないらしく、泊れません。


wine8

ワイン工場も言えば見学させてもらえるかも!?


料理の種類は、ミャンマーっぽい中華料理あり、ウエスタンスタイルありです。
けっこう美味しかったです。

wine14

>wine13

wine15

ウエスタンスタイルの魚・・・。
写真撮るのを忘れてこんな姿に。

wine17

「カチンスープ」とあったので注文してみたら、イマイチだった。

wine16

パスタはめちゃコショウ辛い!トマトソース系にすれば良かった。。。


ワイナリーに来たのに、ワインは注文せずに料理のみでした。
大人3人で食べて、25000ksほどと、けっこうお高いです。
TAXもとられます。
この日はディスカウントがあったので、20000ksくらいになりました!

wine2

金曜日の夕方5時~7時はワイン30%引きです!

2000ksで、ワイン4種類を試飲できます。
試飲なので量は少しずつですが、私は試飲だけでも酔っ払います~。
試飲はお土産を選ぶときにオススメ☆


夫が言うには、「よくお客さんを連れてこのワイナリーに来るけど、ブドウがなっているところを一度も見たことがない。実は、ワインをここで作っていないのではないか?」と。
そんなわけないと思いますが、たしかにブドウがなっているのを見た覚えがないです・・・。

そんな不思議なエタヤワイナリー、タウンジーに来るときは通り道ですから、ぜひ遊びにいってみてくださ~い。

AYTHAYA SUNSET WINE GARDEN
Aythaya Vineyard, Taunggyi
081-24536, 09-49361367, 09-5212830
ミャンマー語では「エタヤ ワイン チャン」(エタヤワイン畑)で通じます。


wine19

チッチはとても良い子にしていました♪


地元ではめちゃ有名ですが、ヤンゴンの方には意外と知られていない(?)エタヤワイナリー情報でした。
お役立ちだと思ったら、ミャンマー情報のバナーをクリック♪してくださ~い。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/579-874ba1e1