このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2014.05.18
ミャンマー買い物ガイドの広告を作成しました
ミンガラーバー
ミャンマーブログ村で大人気の「恐れ入谷さん」のブログに、「ミャンマーお買いものガイド発刊」との情報が載っていましたね。
ブログを見た人限定で、3,000円で広告を出せるということでしたので、グリーンヒルも広告を出してみることにしました。
恐れ入谷さんのブログはこちらhttp://www5.hp-ez.com/hp/idora/page4/bid-362965" target="_blank" title="http://www5.hp-ez.com/hp/idora/page4/bid-362965">
http://www5.hp-ez.com/hp/idora/page4/bid-362965
グリーンヒルの広告申し込みのために電話をして、初めて恐れ入谷さんと話しました。
丁寧な感じでした~。

ヤンキンセンターのfeelに行った記念の写真。
その後、「夫の会社も広告を出してみては!?」と思いつき、シャンピーター用にもう1ページ申し込みました。
やっぱり、3,000円と安いのは嬉しいですね。
夫は「そんな広告を出して、日本人がいっぱい来たら対応できるのか?」とすでに心配しています。
ミャンマー人富裕層にもアプローチできるよう、ミャンマー語を入れたのですが、日本人とミャンマー人、どっちがたくさん来るかな?
土曜日はグリーンヒルの広告作成、日曜日はシャンピーターの広告作成をしました。
夫にいろいろ相談しながら作りたかったのですが、「好きにしろ」だって・・・。
せっかくの思いつきなのに、もうちょっと応援してくれても良いのに!と、若干喧嘩しそうになりつつ作りました笑。

こんな感じ!
素人なので下手くそですが、手作り感が出て良い、ということにします。
夫の家族は中国系のため、「働かざる者食うべからず」みたいな雰囲気が若干あり・・・。
お義母さんがとっても働き者ですからね!
なので、嫁として、なんとか夫の会社に貢献しないとなぁ・・・と普段から思っていたのでありました。
この広告でお客さん増えたら、ちょっとは貢献できるかな?
ということで、ミャンマー国内航空券なら、シャンピーターですよ!
こちらの記事に詳細載ってます。
【安い】ミャンマー国内線チケット販売!
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-570.html
応援クリック、よろしくお願いします♪
ミャンマー情報と書いてあるバナーを押すと、ミャンマーブログのリンクページに飛びます。
他のブログのお得情報なんかもゲットできちゃうかも!?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
ミャンマーブログ村で大人気の「恐れ入谷さん」のブログに、「ミャンマーお買いものガイド発刊」との情報が載っていましたね。
ブログを見た人限定で、3,000円で広告を出せるということでしたので、グリーンヒルも広告を出してみることにしました。
恐れ入谷さんのブログはこちらhttp://www5.hp-ez.com/hp/idora/page4/bid-362965" target="_blank" title="http://www5.hp-ez.com/hp/idora/page4/bid-362965">
http://www5.hp-ez.com/hp/idora/page4/bid-362965
グリーンヒルの広告申し込みのために電話をして、初めて恐れ入谷さんと話しました。
丁寧な感じでした~。

ヤンキンセンターのfeelに行った記念の写真。
その後、「夫の会社も広告を出してみては!?」と思いつき、シャンピーター用にもう1ページ申し込みました。
やっぱり、3,000円と安いのは嬉しいですね。
夫は「そんな広告を出して、日本人がいっぱい来たら対応できるのか?」とすでに心配しています。
ミャンマー人富裕層にもアプローチできるよう、ミャンマー語を入れたのですが、日本人とミャンマー人、どっちがたくさん来るかな?
土曜日はグリーンヒルの広告作成、日曜日はシャンピーターの広告作成をしました。
夫にいろいろ相談しながら作りたかったのですが、「好きにしろ」だって・・・。
せっかくの思いつきなのに、もうちょっと応援してくれても良いのに!と、若干喧嘩しそうになりつつ作りました笑。

こんな感じ!
素人なので下手くそですが、手作り感が出て良い、ということにします。
夫の家族は中国系のため、「働かざる者食うべからず」みたいな雰囲気が若干あり・・・。
お義母さんがとっても働き者ですからね!
なので、嫁として、なんとか夫の会社に貢献しないとなぁ・・・と普段から思っていたのでありました。
この広告でお客さん増えたら、ちょっとは貢献できるかな?
ということで、ミャンマー国内航空券なら、シャンピーターですよ!
こちらの記事に詳細載ってます。
【安い】ミャンマー国内線チケット販売!
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-570.html
応援クリック、よろしくお願いします♪
ミャンマー情報と書いてあるバナーを押すと、ミャンマーブログのリンクページに飛びます。
他のブログのお得情報なんかもゲットできちゃうかも!?
↓ ↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
12月11日(日)ヤンゴンイベント「NGOの集い」 2016/12/09
-
【ミャンマー初心者さん対象】ミャンマーに来るときに注意すべき追加3ポイント 2013/04/15
-
ミャンマー、ついにブログ更新不可能に! 2011/02/17
-
ジャパン・ミャンマー・ポエドー参戦! 2014/12/03
-
水祭りの過ごし方2「タウンジーの水祭りは寒い・・・」 2011/04/19
-
スポンサーサイト
恐れ入谷
いやぁ 有難う御座います。
電話対応 もうやけくそ みたいになっています・・・
3回線 同時に鳴るような・・・笑
昔の証券取引所みたいです。
広告の内容拝見しました。
お野菜もとてもとてもいいとおもいますし
航空券 さすがローカルですね
他の日系より 10数ドル安いですよ。
注文来ると思います。
電話対応 もうやけくそ みたいになっています・・・
3回線 同時に鳴るような・・・笑
昔の証券取引所みたいです。
広告の内容拝見しました。
お野菜もとてもとてもいいとおもいますし
航空券 さすがローカルですね
他の日系より 10数ドル安いですよ。
注文来ると思います。
2014/05/19 Mon 05:11 URL [ Edit ]
akari
>恐れ入谷さん
電話とってから「もしもし」まで間があるのは、3回線同時に鳴っているからなのですね。
お買いものガイド完成、楽しみにしてます♪
電話とってから「もしもし」まで間があるのは、3回線同時に鳴っているからなのですね。
お買いものガイド完成、楽しみにしてます♪
エリザベット
広告、上手くできたじゃないですか^^
全日空の日本への直行便は、扱っていらっしゃるのですか?
娘から連絡ないのですが、直行便を勧めておきました。
全日空の日本への直行便は、扱っていらっしゃるのですか?
娘から連絡ないのですが、直行便を勧めておきました。
2014/05/20 Tue 09:42 URL [ Edit ]
ふっちー
ミャンマー買い物ガイド、今日2冊入手しました。
ミンガラライフより小さいかったのですね。
持ち運びには便利ですが、地図はなんとか織り込みにでもしてた大きなものにして欲しかった(笑)。
でも良く出来ていますね。
これで3000円は、やはりお得ですね。
ミンガラライフより小さいかったのですね。
持ち運びには便利ですが、地図はなんとか織り込みにでもしてた大きなものにして欲しかった(笑)。
でも良く出来ていますね。
これで3000円は、やはりお得ですね。
2014/07/28 Mon 22:31 URL [ Edit ]
akari
>ふっちーさん
地図欲しいですよね。
印刷がちょっと悪かったので、義弟からは文句を言われました。
今のところ、ブログ経由の問い合わせは増えてきました(お盆前なので)が、はっきりとフリーペーパー経由とわかる問い合わせがないです。
地図欲しいですよね。
印刷がちょっと悪かったので、義弟からは文句を言われました。
今のところ、ブログ経由の問い合わせは増えてきました(お盆前なので)が、はっきりとフリーペーパー経由とわかる問い合わせがないです。
ふっちー
無事ヤンゴンに予定通りのフライトで、問題無く帰り着きました。
国内線のチケット、移動の手配、有り難うございました。
この時期、インレーがこんなに爽やかで過ごしやすい天候だったとは思ってもみなかったです。
こんな爽やかな天候なら、後2泊ぐらいしたかったものです。
帰りのフライト、ヤダナポン、機体が新しくて清潔でしたね。
機内誌も、ミャンマー各地の観光地が掲載されていたりで、良かったです。
心配していた蜂蜜、ドライバーさんが一緒にチェックインカウンター迄来てくれて、係の方に聞いてくれ、問題無しと言う事で、実際に制限区域内に入るセキュリティーチェックでも問題有りませんでした。
実は、手提げ袋の中にペットボトルの水も入っていたけど、こちらも問題視される事無く。
セキュリティーチェック体制、ヤンゴンと同じですが、その運用がヘーホー空港は大らか(笑)でしたね。
それから、どんよりとして曇りで雨模様のヤンゴン市内をタクシーで乗っていて思ったのですが、この時期のインレーは快晴に近い好天で、かつ日差しも柔らかく、オフシーズンと言う事でホテル代がオンシーズンから比べればかなり安くなっていて、旅行には最適だと思うのですが、日本人は一般的に雨期だからと言う理由でこの時期を避けられる方が多いように思えます。
この辺りの事情を上手く現地から発信されれば、旅行者が増えてくるのではないでしょうか。
最後に、ドライバーさんに渡しましたけど、無事受け取られたでしょうか?
国内線のチケット、移動の手配、有り難うございました。
この時期、インレーがこんなに爽やかで過ごしやすい天候だったとは思ってもみなかったです。
こんな爽やかな天候なら、後2泊ぐらいしたかったものです。
帰りのフライト、ヤダナポン、機体が新しくて清潔でしたね。
機内誌も、ミャンマー各地の観光地が掲載されていたりで、良かったです。
心配していた蜂蜜、ドライバーさんが一緒にチェックインカウンター迄来てくれて、係の方に聞いてくれ、問題無しと言う事で、実際に制限区域内に入るセキュリティーチェックでも問題有りませんでした。
実は、手提げ袋の中にペットボトルの水も入っていたけど、こちらも問題視される事無く。
セキュリティーチェック体制、ヤンゴンと同じですが、その運用がヘーホー空港は大らか(笑)でしたね。
それから、どんよりとして曇りで雨模様のヤンゴン市内をタクシーで乗っていて思ったのですが、この時期のインレーは快晴に近い好天で、かつ日差しも柔らかく、オフシーズンと言う事でホテル代がオンシーズンから比べればかなり安くなっていて、旅行には最適だと思うのですが、日本人は一般的に雨期だからと言う理由でこの時期を避けられる方が多いように思えます。
この辺りの事情を上手く現地から発信されれば、旅行者が増えてくるのではないでしょうか。
最後に、ドライバーさんに渡しましたけど、無事受け取られたでしょうか?
2014/07/31 Thu 15:21 URL [ Edit ]
akari
>ふっちーさん
ヤンゴンと比べたら、インレーのほうが雨が少ないかもしれませんね。
でも、タウンジーっ子の私にとっては、インレーの日差しは暑いです。
お盆休みは、ヤンゴンではなく、インレーやバガン(雨が少ないから過ごしやすい?)の旅行が良いのかもしれませんね。
帰りはヤダナポンと機材シェア便だったんですね。
私もヤダナポン好きです。CAさんの衣装とかメイクもけっこう良い感じ。
ハチミツ、無事に通過できてよかったです。
でも、日本でも国内線はけっこう緩いですよね。ペットボトル持って入れますもん。
ドライバーより、無事受け取りました。
ありがとうございました!
ヤンゴンと比べたら、インレーのほうが雨が少ないかもしれませんね。
でも、タウンジーっ子の私にとっては、インレーの日差しは暑いです。
お盆休みは、ヤンゴンではなく、インレーやバガン(雨が少ないから過ごしやすい?)の旅行が良いのかもしれませんね。
帰りはヤダナポンと機材シェア便だったんですね。
私もヤダナポン好きです。CAさんの衣装とかメイクもけっこう良い感じ。
ハチミツ、無事に通過できてよかったです。
でも、日本でも国内線はけっこう緩いですよね。ペットボトル持って入れますもん。
ドライバーより、無事受け取りました。
ありがとうございました!
| Home |