fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
ミンガラーバー

いろいろと忙しくしている間に、ダザウンダインが終わってしまいました。

タウンジーっ子にとって、なくてはならないお祭りダザウンダイン!
去年は見に行きましたが、今年は妊婦なので断念しました。

だって、混雑して危ないんだもん。
人ごみ、火事、痴漢・・・。

来年以降もしばらくは子供が小さくてたぶん行けないので、去年行っておいて本当によかったです。



去年のお祭りの様子はこちら

タウンジーが一年で一番盛り上がる日
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-355.html

タウンジーのバルーン祭り(続き)
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-356.html


3年前のお祭りのときに書いた記事もあります~。

タウンジーの祭、バルーンフェスティバル
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-259.html
 


しかし、今年のダザウンダインは天候に恵まれませんでしたね。
タウンジーでは、最近雨がやたらと降っています。

おとといも、昨日も、今日も・・・。
例年のダザウンダインの時期はぜんぜん雨が降らず、空気も乾燥気味ですが、今年はどうなっているのでしょう?
ヤンゴンはどうですか?

あと、気温も違います。
祭りには分厚いコートを着ていかないと寒いのですが、今年はコートや帽子などは特に必要ない感じです。

祭り需要を見越して、たくさんの店が厚手のコートや手袋、帽子などを販売していますが、たぶん売れ行き悪かったんじゃないかな・・・。


バルーン祭りは雨のせいで時間がおしおしになり、終了したのが夜中の4時くらいになった日もあったそうです。
バルーンは気温が低いほうがよく飛ぶので、高い気温もバルーンにとっては大変な環境です。

何個か、空中で炎上して落ちてきたという話も聞きました。
怖すぎやん!



このバルーン祭りを見るために、ヤンゴンからタウンジーまでやってくる日本人の方もけっこういたようです。
日本から来るお客さんは、バルーン祭りを見に来たわけではなく、たまたまバルーン祭りとタイミングがカチあってしまったという方もいらっしゃいました。

もったいないですね・・・。

というのも、この時期、タウンジーのホテルは普段の値段の4倍が相場になります。
外国人でも、ミャンマー人でも、4倍です。
しかも、3日連泊じゃないと予約できないなど、謎のルールをもうけるホテルも出現してきます。

タクシーも高くなります。
ただでさえ、ヤンゴン在住の人から見たら「こんな距離でこんな値段をとるの!?」というくらい高いタクシー代なのですが、祭りの時期はわけがわからないくらい高くなります。

なので、バルーン祭り目当ての人は仕方がないですが、バルーン目的じゃない人はこの時期にタウンジーに来ないほうがよいですよ。
カックーに行くのも、道がふさがって大渋滞になりますので、やめたほうがよいです。


ヤンゴン在住の日本人の方が祭りを見に来るというので、「ホテル大丈夫ですか?」と聞くと「友達の家に泊るから大丈夫です」と・・・。

本当は外国人はホテル以外の場所に無断で泊るのは禁止ですよね?
最近は大丈夫になったのでしょうか。

2006年当時はビクビクしながら村の友人の家に泊ったことがあります。
すぐに噂が広まって秘密警察がチェックに来ましたが、お坊さんがなんとか秘密警察を説得してくれて助かりました。

今はそんなことにはならないのでしょうね。
2010年くらいの段階でも、まだまだ外国人が何かをやるとすぐに秘密警察が来ていましたが、最近は暮らしやすくなってきたなぁと感じます。



なんだかツラツラと書いてしまいましたが、タウンジーっ子としてはダザウンダインに触れないわけにはいきませんので、ダザウンダインのお話でした。

ちなみに、夫はここ数日とっても忙しそうです。
ダザウンダインが終わったので、タウンジーから地元に帰る人が多く、飛行機チケットの売れ行きがよいみたいです。

ミャンマー国内線のチケット予約はShan Pyi Tharまで!
タウンジー⇔ヘーホー空港の送迎(たったの5000Ks)もやっています☆

日本語でのお問い合わせはブログのメールフォームか、gmailまでどうぞ~。
akarisuzuki@gmail.com



日本は増上寺のお祭りで盛り上がったみたいですね。
ランキングから、他のミャンマー情報ブログもチェックできます。
押してみてね♪

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/522-f547475b