fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
ミンガラーバー

先日、また検診に行ってきました。
村で転んだり、バイク事故を間近で見たりと、妊婦に良くないことが立て続けに起こっていますが、チッチは健康だそうです。
(先生は一瞬さわって、音をきいたりしているだけです。本当にわかっているのかな?)

雨で滑った!
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-516.html

タウンジーバイクは危ないhttp://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-519.html" target="_blank" title="http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-519.html">
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-519.html


ひとつ困ったことに、チッチは逆子です。
もうすぐ9カ月に入るので、そろそろ頭を下にしてくれないと困るのですが・・・。

夫や夫の家族は
「まだ時間があるから大丈夫。そんなに早く頭を下にしたら血がのぼるから、生まれる直前で良い」
などと言っていて、私も「そうだよね」と思っていました。

が、医者によると、「そろそろ大きくなってきたから回転するのが難しい」と言われてしまいました。
「このままだったら、帝王切開しないといけない」って・・・。


実は、ミャンマーの帝王切開率はものすごく高いです。
日本では20%弱くらいと何かの本で読みましたが、ミャンマーでは、友人の感覚値ですが50%くらいいるのでは?とのこと。
(村で助産師さんを呼んでお産するのはたぶん含んでないです。病院で産む人の50%くらいが帝王切開ということ)

なぜかというと、帝王切開にしたほうが医者が儲かるし、時間も短くてすむからだそうです。
手術後のケアにも看護師がつきっきりになりますが、こちらは看護師をつけるとお金をたくさん払わないといけないシステムだそうです。
なので、看護師も帝王切開だと「やった!」と思うそうです。

そのため、医者はできるだけ帝王切開を勧めます。
また、ミャンマー人も日本人ほど「自然分娩が良い」と思っていないみたいで、「痛くないように帝王切開にした」という人もけっこういます。

義理の弟の嫁のときは、まだ4~5か月のときに「逆子だから帝王切開しないといけない」と言われたそうです。
そんな時期に逆子でも、まったく関係ないのに!!
明らかに「帝王切開したい」という医者の考えが見え見えだったので、「こんな医者は信用できない!」と言って急いで病院を変えたそうです。


私もできれば自然分娩で産みたいので、医者に「逆子を直すにはどうしたらよいですか?回転できませんか?」と聞いてみたのですが、医者は何も言ってくれなかった・・・。
昔は助産師が少しずつ回転させてくれたみたいですが、今は皆すぐに帝王切開を選択するので、回転させてくれないみたいです。

一人目が帝王切開だと、次の子も帝王切開にしないといけないらしいので、できれば自然分娩が良いなぁ・・・。
しかも、タウンジーで自然分娩ならまだしも、帝王切開ってちょっと嫌かも。
ヤンゴンの病院で帝王切開すべきかとも、ちょっと考え中です。


とにかく、まだ時間はあるのでなんとか逆子が治るように、毎日足湯をして、逆子直しのツボにお灸して、逆子直し体操をしています。
横向きで寝るのも良いと書いてあったので、頑張って横向きで寝ています。
逆子体操、きついからなかなか10分できませんが・・・。

夫もけっこう心配していて、「まわれ、まわれ~」とチッチに話しかけながら、チッチが回転するようにおなかをクルクルとさすってくれます。

11月末にまた超音波を撮りに行く予定なので、そのときまでに逆子が治るように頑張ります!!



チッチ、まわれ~!!
応援クリックお願いします♪

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/520-9bc516a3