このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2013.08.24
大阪ミャンマーイベント「素顔のミャンマー展」お知らせ(9月4日~8日)
ミンガラーバー
日本はお盆だったせいか、今週はお客さんがちょこちょこ来られました。
インレーのほうも日本人が多かったみたいですね。
さて、このお盆休みにミャンマーに来れた人にも来られなかった人にも朗報!
オススメのイベントが大阪であります♪
ミャンマーイベントはどうしても東京で行われることが多いかと思いますので、関西在住の方はチャンス!!
「素顔のミャンマー展」です。
イベントのチラシはこちらからダウンロードできます♪
https://docs.google.com/file/d/0B_rlB2_mAtmHNnVqSjhvYTZER2s/edit
Facebookでも告知されています。https://www.facebook.com/sugaonomyanmar" target="_blank" title="https://www.facebook.com/sugaonomyanmar">
https://www.facebook.com/sugaonomyanmar
9月4日~8日の間、ミャンマーの写真が展示されるそうです。
そして、最終日の8日には、「ふれあいフェア」というイベントも開催されるとのこと。
イベントの内容は盛りだくさん☆
・ビルマ民族伝統舞踊のステージ
よくあるダラダラなミャンマー踊りじゃありません!
かなり上手に踊れるミャンマー人が踊るそうですので、見ごたえあり。
・ミャンマー人ぷちトークショー
舞踊ステージ曲の合間に、日本語が喋れるミャンマー人がミャンマーのチョットした話題を紹介するコーナー。
・本場のミャンマー料理(神戸「シュイガンゴー」協力)
☆ラペットウサラダ(「食べるお茶、ピーナッツ等の辛口サラダ)
☆オンノウ・カオソエ(ココナツミルク味の麺)
☆チェッターヒン(チキンカレー)
☆タピオカデザート
☆ミャンマービール(モンドセレクション金賞6回受賞の同国自慢の一品)
※メニューは変更になる場合があります。
ミャンマー料理を食べるのは有料ですが、その他は無料で楽しめるみたいです。
神戸のミャンマー料理屋さんが協力とのことですので、味には期待できそうですね♪
他にも、素敵な工夫がいっぱいあるみたいです。
たとえば、更衣室が用意してあるので、ロンジーを持っている人は持っていってイベント会場で履き替えることもできるそうですよ。
まあ、私なら家からロンジーで行きますけどね。
せっかくなので、ロンジー持参でミャンマー気分を味わってはどうでしょうか!?

詳しくはチラシを見ていただければと思いますが、なぜタウンジーっ子の私が日本開催のイベントをこんなにオススメしているかというと!
イベント主催の杉本さんと仲良しだからです♪
杉本さんとの出会いは、杉本さんがこのブログを愛読してくださっていて、メールをくださったことから始まりました。
それから、私と夫が日本に行ったときに京都を案内してくださったり、ヤンゴンで行った結婚式にも参加してくださったりと、仲良くさせていただいています☆
ご夫婦そろって「ミャンマーに恋」されていて、何度もミャンマーに来られています。
大きなカメラでいつも写真をたくさん撮影されています。
現地の人を撮影したら、次回に来るときに写真を現像して持って来て、本人を探し出して写真を渡すということも!
今回の写真展は、「イイ写真が集まったら、いつかしたいなあ」と、お二人の夢だったそう!
素敵☆

京都で杉本さんに撮ってもらった写真。
良い感じでしょ!?
イベントで会っていただければ、きっと杉本ご夫妻の温かい人柄をご理解いただけるはず!
その杉本さんが、関西在住のミャンマー人仲間と一緒にイベントをすると聞いて、私もタウンジーからですが何か応援したいなぁ・・・ということで、今回ブログで告知させていただきました。
私のブログは愛読者が多いので、莫大な宣伝効果が見込まれます(ドヤッ!)とか言って笑
イベント主催者からのコメントはこちら
「自分たちで、ミャンマーのことを日本の皆さんに紹介したい」との思いから、関西に暮らすミャンマー人が、友人たちの応援のもと、この催しを開催することになりました。
団体やイベントのプロの力を借りず、催し開催の経験のないメンバーだけで、また、ミャンマーについて詳しいわけではない私たちが開催する「手作りイベント」です。
皆さんに満足して頂けるか少し不安ですが「私たちに会っていただくこと、見ていただくことがミャンマーを伝えることになる」と信じて「ふれあいフェア」を開きます。
ミャンマー人スタッフは、みんな民族衣装でお迎えする予定です。どうかお気軽にお声かけください。
ご来場いただいた方が、「ミャンマーが身近な国になった」と感じてもらえるように頑張ります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
素顔のミャンマー展
日時 9月4日(水)~ 8日(日) 写真展
8日(日)は「ふれあいフェア」開催。
ミャンマー舞踊ショー、トークショー、ミャンマー料理もあります。
場所 摂津市コミュニティープラザ
住所 摂津市南千里丘5番35号(阪急摂津市駅前徒歩1分)
電話 06-4860-9300 (摂津市コミュニティープラザ)
観覧 無料(但し飲食代は有料)
後援 ミャンマー連邦共和国大使館
摂津市
毎日新聞大阪本社
産経新聞大阪本社
朝日新聞社
読売新聞大阪本社
問い合わせ 080-9600-3860
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんと、ミャンマー大使館も後援についてくれたそうです!!
会場は400人ほど入れるホールです。かなり広いそう。
関西のミャンマーファンで、会場をいっぱいにして盛り上がりましょう☆
アットホームな雰囲気のイベントになりそうですね。
私も行きたい~。
タウンジーから応援しています☆
「行く!」という方は、ぜひぜひこのブログのコメント欄にコメントください。
せっかくなので、行く前から交流スタートしてくださいな。
クリックもお願いします♪
↓ ↓ ↓

日本はお盆だったせいか、今週はお客さんがちょこちょこ来られました。
インレーのほうも日本人が多かったみたいですね。
さて、このお盆休みにミャンマーに来れた人にも来られなかった人にも朗報!
オススメのイベントが大阪であります♪
ミャンマーイベントはどうしても東京で行われることが多いかと思いますので、関西在住の方はチャンス!!
「素顔のミャンマー展」です。
イベントのチラシはこちらからダウンロードできます♪
https://docs.google.com/file/d/0B_rlB2_mAtmHNnVqSjhvYTZER2s/edit
Facebookでも告知されています。https://www.facebook.com/sugaonomyanmar" target="_blank" title="https://www.facebook.com/sugaonomyanmar">
https://www.facebook.com/sugaonomyanmar
9月4日~8日の間、ミャンマーの写真が展示されるそうです。
そして、最終日の8日には、「ふれあいフェア」というイベントも開催されるとのこと。
イベントの内容は盛りだくさん☆
・ビルマ民族伝統舞踊のステージ
よくあるダラダラなミャンマー踊りじゃありません!
かなり上手に踊れるミャンマー人が踊るそうですので、見ごたえあり。
・ミャンマー人ぷちトークショー
舞踊ステージ曲の合間に、日本語が喋れるミャンマー人がミャンマーのチョットした話題を紹介するコーナー。
・本場のミャンマー料理(神戸「シュイガンゴー」協力)
☆ラペットウサラダ(「食べるお茶、ピーナッツ等の辛口サラダ)
☆オンノウ・カオソエ(ココナツミルク味の麺)
☆チェッターヒン(チキンカレー)
☆タピオカデザート
☆ミャンマービール(モンドセレクション金賞6回受賞の同国自慢の一品)
※メニューは変更になる場合があります。
ミャンマー料理を食べるのは有料ですが、その他は無料で楽しめるみたいです。
神戸のミャンマー料理屋さんが協力とのことですので、味には期待できそうですね♪
他にも、素敵な工夫がいっぱいあるみたいです。
たとえば、更衣室が用意してあるので、ロンジーを持っている人は持っていってイベント会場で履き替えることもできるそうですよ。
まあ、私なら家からロンジーで行きますけどね。
せっかくなので、ロンジー持参でミャンマー気分を味わってはどうでしょうか!?

詳しくはチラシを見ていただければと思いますが、なぜタウンジーっ子の私が日本開催のイベントをこんなにオススメしているかというと!
イベント主催の杉本さんと仲良しだからです♪
杉本さんとの出会いは、杉本さんがこのブログを愛読してくださっていて、メールをくださったことから始まりました。
それから、私と夫が日本に行ったときに京都を案内してくださったり、ヤンゴンで行った結婚式にも参加してくださったりと、仲良くさせていただいています☆
ご夫婦そろって「ミャンマーに恋」されていて、何度もミャンマーに来られています。
大きなカメラでいつも写真をたくさん撮影されています。
現地の人を撮影したら、次回に来るときに写真を現像して持って来て、本人を探し出して写真を渡すということも!
今回の写真展は、「イイ写真が集まったら、いつかしたいなあ」と、お二人の夢だったそう!
素敵☆

京都で杉本さんに撮ってもらった写真。
良い感じでしょ!?
イベントで会っていただければ、きっと杉本ご夫妻の温かい人柄をご理解いただけるはず!
その杉本さんが、関西在住のミャンマー人仲間と一緒にイベントをすると聞いて、私もタウンジーからですが何か応援したいなぁ・・・ということで、今回ブログで告知させていただきました。
私のブログは愛読者が多いので、莫大な宣伝効果が見込まれます(ドヤッ!)とか言って笑
イベント主催者からのコメントはこちら
「自分たちで、ミャンマーのことを日本の皆さんに紹介したい」との思いから、関西に暮らすミャンマー人が、友人たちの応援のもと、この催しを開催することになりました。
団体やイベントのプロの力を借りず、催し開催の経験のないメンバーだけで、また、ミャンマーについて詳しいわけではない私たちが開催する「手作りイベント」です。
皆さんに満足して頂けるか少し不安ですが「私たちに会っていただくこと、見ていただくことがミャンマーを伝えることになる」と信じて「ふれあいフェア」を開きます。
ミャンマー人スタッフは、みんな民族衣装でお迎えする予定です。どうかお気軽にお声かけください。
ご来場いただいた方が、「ミャンマーが身近な国になった」と感じてもらえるように頑張ります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
素顔のミャンマー展
日時 9月4日(水)~ 8日(日) 写真展
8日(日)は「ふれあいフェア」開催。
ミャンマー舞踊ショー、トークショー、ミャンマー料理もあります。
場所 摂津市コミュニティープラザ
住所 摂津市南千里丘5番35号(阪急摂津市駅前徒歩1分)
電話 06-4860-9300 (摂津市コミュニティープラザ)
観覧 無料(但し飲食代は有料)
後援 ミャンマー連邦共和国大使館
摂津市
毎日新聞大阪本社
産経新聞大阪本社
朝日新聞社
読売新聞大阪本社
問い合わせ 080-9600-3860
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんと、ミャンマー大使館も後援についてくれたそうです!!
会場は400人ほど入れるホールです。かなり広いそう。
関西のミャンマーファンで、会場をいっぱいにして盛り上がりましょう☆
アットホームな雰囲気のイベントになりそうですね。
私も行きたい~。
タウンジーから応援しています☆
「行く!」という方は、ぜひぜひこのブログのコメント欄にコメントください。
せっかくなので、行く前から交流スタートしてくださいな。
クリックもお願いします♪
↓ ↓ ↓

- 関連記事
-
-
ジャパン・ミャンマー・ポエドー参戦! 2014/12/03
-
ヘーホー空港 エアバガン墜落事故現場レポート 2012/12/26
-
【ミャンマー初心者さん対象】ミャンマーに来るときに注意すべき7ポイント 2013/04/14
-
ヤンゴンで日本レベルの歯の治療が受けられる歯医者さん 2016/08/11
-
スカイネットとフライトキャンセル 2013/09/03
-
スポンサーサイト
ふっちー
そう言えば、アカリさんの一年に一度帰国しての活動報告会は?
今年もそろそろ開催日ぐらいは決まっているのではないでしょうか?
たまたま京都に来て、ふと気がついて安産のお守りを買っております。
楽しみにしております。
今年もそろそろ開催日ぐらいは決まっているのではないでしょうか?
たまたま京都に来て、ふと気がついて安産のお守りを買っております。
楽しみにしております。
2013/08/24 Sat 22:49 URL [ Edit ]
akari
>ふっちーさん
いつもは10月~11月の時期に帰国して報告会をしていましたが、今年は妊婦なので帰国しないことになりました。
国際線なので、7ヶ月越すと乗らないほうが良いらしく。
来年の5月か6月ごろに子連れ帰国する予定ですので、そのころになりそうです。
京都の安産お守り効きそうですね。ありがとうございます!
いつもは10月~11月の時期に帰国して報告会をしていましたが、今年は妊婦なので帰国しないことになりました。
国際線なので、7ヶ月越すと乗らないほうが良いらしく。
来年の5月か6月ごろに子連れ帰国する予定ですので、そのころになりそうです。
京都の安産お守り効きそうですね。ありがとうございます!
ふっちー
そういう事でしたか。
全く気が付きませんでした。
ただ、別の方が報告会と言うか何らかの今迄アカリさんがされていた現地報告会を開催されないのでしょうか?
それならお守り、役立ちそうですが。
全く気が付きませんでした。
ただ、別の方が報告会と言うか何らかの今迄アカリさんがされていた現地報告会を開催されないのでしょうか?
それならお守り、役立ちそうですが。
2013/08/25 Sun 19:56 URL [ Edit ]
Bonjour !
いっせいにこちらを向いたせいとたちわたしが先生ひまわり畑
(福岡市 宮崎 莉子 小学3年生)
8月26日の朝日歌壇。
・・・素顔のミャンマー展! たしかにボーダイな宣伝効果がありそうです。水牛に乗った、なでしこJAPAN ♪
☾☆☾☆☾☆
いっせいにこちらを向いたせいとたちわたしが先生ひまわり畑
(福岡市 宮崎 莉子 小学3年生)
8月26日の朝日歌壇。
・・・素顔のミャンマー展! たしかにボーダイな宣伝効果がありそうです。水牛に乗った、なでしこJAPAN ♪
☾☆☾☆☾☆
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/08/26 Mon 11:28 [ Edit ]
つかさ
どうも〜(^O^)ブログ、実はいつも読ませてもらってます(*^^*)
それで、大阪でミャンマー展!?こりゃ行くしかない!!梅田辺りでやるのかなぁ?
と思ったら!摂津じゃないですかー!!!現在の我がホームタウン『吹田』のお隣の摂津じゃないですかー!!!こりゃあ子連れですがチャリンコで行かせてもらいますよ!( ̄▽ ̄) あかりんのお知り合いの素敵なご夫婦が開催されるようで、楽しみ( ´ ▽ ` )ノ
ベビーさんは、順調ですか??(o^^o)
今度子連れで日本に来る時、忙しいとは思いますが、もし関西に来る機会があったら会いたいなぁo(*゚▽゚*)o
とにかく、元気なお子を産んでね!
ブログで妊婦生活・壮絶な出産話・お子様の成長報告を楽しみにしてます♪( ´▽`)
それで、大阪でミャンマー展!?こりゃ行くしかない!!梅田辺りでやるのかなぁ?
と思ったら!摂津じゃないですかー!!!現在の我がホームタウン『吹田』のお隣の摂津じゃないですかー!!!こりゃあ子連れですがチャリンコで行かせてもらいますよ!( ̄▽ ̄) あかりんのお知り合いの素敵なご夫婦が開催されるようで、楽しみ( ´ ▽ ` )ノ
ベビーさんは、順調ですか??(o^^o)
今度子連れで日本に来る時、忙しいとは思いますが、もし関西に来る機会があったら会いたいなぁo(*゚▽゚*)o
とにかく、元気なお子を産んでね!
ブログで妊婦生活・壮絶な出産話・お子様の成長報告を楽しみにしてます♪( ´▽`)
2013/08/26 Mon 21:45 URL [ Edit ]
akari
>ふっちーさん
報告会は東京ではありません。
10月~11月にミャンマー人のスタッフが佐賀に行きますが東京には来ないのです。
東京の報告会は、私が東京に住んでいるのでせっかくだからやっているだけなのです・・・。
今度、12月にインレーに来られるんですよね?
そのときはどうですか?
>中江三青さん
ボーダイな宣伝効果、ありますように!
>つんちゃん
わお!そんなチャリで行ける距離なのか!?
ぜひぜひ子連れで行ってみてね。
ミャンマー人は子ども好きだから、きっとかまってくれるはず。
ばあちゃんちとかに行くだろうから、そのとき大阪寄れるかなぁ。
でも、子連れで日本をウロウロする大変さがぜんぜんわかんないからなぁ。
産まれる前でもけっこう大変なのに、産まれてきたらどんだけ大変になるのか、想像もつかないよ。
報告会は東京ではありません。
10月~11月にミャンマー人のスタッフが佐賀に行きますが東京には来ないのです。
東京の報告会は、私が東京に住んでいるのでせっかくだからやっているだけなのです・・・。
今度、12月にインレーに来られるんですよね?
そのときはどうですか?
>中江三青さん
ボーダイな宣伝効果、ありますように!
>つんちゃん
わお!そんなチャリで行ける距離なのか!?
ぜひぜひ子連れで行ってみてね。
ミャンマー人は子ども好きだから、きっとかまってくれるはず。
ばあちゃんちとかに行くだろうから、そのとき大阪寄れるかなぁ。
でも、子連れで日本をウロウロする大変さがぜんぜんわかんないからなぁ。
産まれる前でもけっこう大変なのに、産まれてきたらどんだけ大変になるのか、想像もつかないよ。
kawachi
こんにちは。
ミャンマー展、スタートまであと1週間を切りましたね。
近くなので、本日、会場を偵察に行ってきましたが・・・
子供のお話会やら、こまごました予定の掲示は一杯あるのだけれど。
私「あの、ミャンマー展が来週あるはずだけど、掲示や案内がなんにも」
カウンター嬢「さあ、予定表には・・ でも、何か集会があると聞いたような」
5、6分程もパソとにらめっこして、「ア、ありましたありました!」
大丈夫でしょうかね、調理場の予約とか。心配~
この際、後援いただく大使館のほうから、後援しているはずの摂津市の市長さんへ
電話を1本入れてもらえるといいのですが。 (そういう風土なのです)
ミャンマー展、スタートまであと1週間を切りましたね。
近くなので、本日、会場を偵察に行ってきましたが・・・
子供のお話会やら、こまごました予定の掲示は一杯あるのだけれど。
私「あの、ミャンマー展が来週あるはずだけど、掲示や案内がなんにも」
カウンター嬢「さあ、予定表には・・ でも、何か集会があると聞いたような」
5、6分程もパソとにらめっこして、「ア、ありましたありました!」
大丈夫でしょうかね、調理場の予約とか。心配~
この際、後援いただく大使館のほうから、後援しているはずの摂津市の市長さんへ
電話を1本入れてもらえるといいのですが。 (そういう風土なのです)
2013/08/29 Thu 18:07 URL [ Edit ]
| Home |