fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
ミンガラーバー

最近、ブログの更新滞り気味です・・・。
パソコンを長いこと見続けると、頭痛がしてきて、ブログを書けなくなります。

最近は、ミャンマーブロガーさんも増えてきたので、いろんなブログをチェックしているうちに頭痛がしてきて、自分のブログをアップできないという悪循環。
しかも、面白いブログがいっぱいなので、「自分も面白いことを書かなきゃ!」とプレッシャーがかかり、よけいに書けなくなりますね。

ミャンマーブログをチェックしたい方は、こちらをクリック♪

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ


さて、ミャンマーブロガー同士で仲良くなることもありますが、人気ブロガーの「どーもとる」さんとお友達が、この4連休を利用して、タウンジーに遊びにくることになりました!

参照記事はこちら(とるさんのブログに飛びます)http://dreamction.blog.fc2.com/blog-entry-344.html" target="_blank" title="http://dreamction.blog.fc2.com/blog-entry-344.html">
http://dreamction.blog.fc2.com/blog-entry-344.html

「この連休を利用して・・北へ向かう!」と書いてあります。
北=シャン州、ですね。

タンボジセンターにも来て下さるということなので、鶏の卵つかみとり体験!とか、オーガニックコーヒーの味見などをしてもらおうと思っています。
時間があれば、温泉卵の試食会も。

詳しくはこちら

オーガニックコーヒーが飲めるカフェhttp://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-334.html" target="_blank" title="http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-334.html">
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-334.html

カウンダイン温泉で、温泉卵はいかが?http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-474.html" target="_blank" title="http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-474.html">
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-474.html


さて、卵ですが、最近TPAの卵の人気がものすごいです!!
ヤンゴンにある日本料理屋さんからもラブコールをいただいていますし、シャンのほうでも売れ行きが大変よく、品切れ状態が続いています。

先日のイベントでは、こんな風にして説明しました。

たまご比較

「どっちがオーガニックの卵でしょうか??」


・・・皆さん、もうおわかりですね?

左が、TPAのオーガニック卵。
右が、市販の卵です。

色がぜんぜん違います。
写真ではわかりづらいですが、TPAの卵は黄身がしっかり盛り上がっています。

大人たちは、さすがに左が良い卵だとわかったようですが、子ども達は間違いまくりでしたね。
「右のほうが、いつも食べている卵と同じだ」と言って、自信を持って右を選んでいたので、可愛かったです。

こういう風に、わかりやすく説明すると、買ってくれる人が続出しました。
リピーターもたくさん来てくれました♪

これからも人気が出そうなので、鶏の数を増やさないとなぁ・・・と考えています。



それからもう1つ、人気商品といえば、こちら!

コーヒー、豆

オーガニックのコーヒーです。
写真うつりがイマイチですが・・・。

このたび、豆バージョンもデビューしました。
いままでは、粉にひいたものでしたが、「自分でミルで挽くのがコーヒー通さ!」という方のご要望にお応えして、新登場です。
(もちろん、粉にひいたものもあります♪)

「ミャンマーのコーヒー豆をお土産にしたい!」という声にお応えするべく、素敵なパッケージも現在研究中です。
自分で飲むのは普通のビニール袋入り、お土産用には素敵な袋入りと、選べるようにしていきたいなぁと思っています。

南シャン州で作ったオーガニックコーヒー、販売します!!!
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-472.html



卵やコーヒー、有機野菜をご希望のヤンゴン在住の方は、グリーンヒルまでお問い合わせくださいね♪

有機野菜宅配グリーンヒルhttp://www.facebook.com/pages/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E9%87%8E%E8%8F%9C%E5%AE%85%E9%85%8D%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%92%E3%83%AB/307037312742701?ref=stream" target="_blank" title="http://www.facebook.com/pages/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E9%87%8E%E8%8F%9C%E5%AE%85%E9%85%8D%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%92%E3%83%AB/307037312742701?ref=stream">
http://www.facebook.com/pages/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E9%87%8E%E8%8F%9C%E5%AE%85%E9%85%8D%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%92%E3%83%AB/307037312742701?ref=stream


宣伝ばっかりで飽きた?

次回は、観光情報載せますね♪
待ってるぞクリック、よろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ

関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/484-2874b4e8