このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2013.04.29
チャイティーヨーパゴダ日帰り旅行
ミンガラーバー
昨日(27日)の夜に、うちの家族がヤンゴンに着きました。
そして、本日(28日)は、早朝から「日帰りチャイティーヨーツアー」に行って来ました!
メンバーは、うちの家族、彼、前職のY先輩と奥様、運転手さんの8名。
私も留学時代に一度行ったきりですし、彼も学生時代に一度行ったきり・・・。
久しぶりすぎて案内できるのか?という感じでしたが、皆で仲良く行ってきました。
ヤンゴンから、彼のハイエースに乗って4時間くらいで、ふもとの町に着きました。

ふもとの町からは、トラックの荷台に乗っていかなければいけません。
満員になるまで出発しないトラック。
狭い座席です。
6人がけでギュウギュウに座らないといけません。
自分と同じ列に、太い人がいたらアンラッキーな感じです。

このギュウギュウ詰めの中、45分くらい山を登ります。
しかし、この車が、もうアトラクション級!!
横ゆれや、ヘアピンカーブでの遠心力のほかにも、ものすごい坂道を登ったり下ったり・・・。
ディズニーのビックサンダーマウンテンよりも怖かった。

なんとかたどり着いて、ほっとした表情の彼。
頂上からは、10分くらい歩いていくことになります。
途中で、外国人は入場料を支払わなければなりません。

わかりづらいけど、料金を支払うチェックポイント。
1人6ドルでした。
お金を払うと、首からさげる札をくれます。
歩き方には写真撮影料2ドルと書いてありましたが、入場料6ドルの中に含まれているとのことで、撮影料は払う必要がありませんでした。
いよいよチャイティーヨーパゴダの中心部に近くなってくると、サンダルを脱いであがらないといけません。
サンダルを預けることもできますが、お昼を食べたり他の場所を見るためにサンダルがまた必要になるので、持っていくことをオススメします。
できれば、家からビニール袋を持参したほうが良いです。
靴を脱ぐところの近くでビニール袋は有料で販売されていました。
いよいよ・・・・

チャイティーヨーパゴダ!!
写真の撮りがいがあります。
もちろん一眼レフを持っていって、たくさん撮影しました。

彼撮影。

私撮影。

金箔を貼る父。
金箔は男性しか貼れないので、女性は撮影係りです。
彼はムスリムなので、貼りませんでした。
もちろん、お祈りもなし!
写真をとりまくって満足したら、参道のレストランでお昼ご飯。
この参道の雰囲気も、浅草みたいな感じで楽しいんです。
現地の人用の宿屋あり、トイレあり、しょうもないお土産屋さんあり。

本当は、メインのゴールデンロック以外にも面白い見所はあるのですが、暑すぎて疲れたため、早めに引き揚げることにしました。
Y夫妻は熱中症でしんどそうでした・・・。
やっぱり、今の季節のミャンマー旅行は、暑いので大変です。
チャイティーヨーは、なかなか行きづらい場所とは思いますが、やっぱり楽しい!
できれば1泊泊まって、朝日や夕日とゴールデンロックを撮影するのも良いですよね。

鈴木家集合写真♪
明日はヤンゴンでゆっくりスケジュールです。
結婚式まで、あと3日!!
あんまり実感ないです~。応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
昨日(27日)の夜に、うちの家族がヤンゴンに着きました。
そして、本日(28日)は、早朝から「日帰りチャイティーヨーツアー」に行って来ました!
メンバーは、うちの家族、彼、前職のY先輩と奥様、運転手さんの8名。
私も留学時代に一度行ったきりですし、彼も学生時代に一度行ったきり・・・。
久しぶりすぎて案内できるのか?という感じでしたが、皆で仲良く行ってきました。
ヤンゴンから、彼のハイエースに乗って4時間くらいで、ふもとの町に着きました。

ふもとの町からは、トラックの荷台に乗っていかなければいけません。
満員になるまで出発しないトラック。
狭い座席です。
6人がけでギュウギュウに座らないといけません。
自分と同じ列に、太い人がいたらアンラッキーな感じです。

このギュウギュウ詰めの中、45分くらい山を登ります。
しかし、この車が、もうアトラクション級!!
横ゆれや、ヘアピンカーブでの遠心力のほかにも、ものすごい坂道を登ったり下ったり・・・。
ディズニーのビックサンダーマウンテンよりも怖かった。

なんとかたどり着いて、ほっとした表情の彼。
頂上からは、10分くらい歩いていくことになります。
途中で、外国人は入場料を支払わなければなりません。

わかりづらいけど、料金を支払うチェックポイント。
1人6ドルでした。
お金を払うと、首からさげる札をくれます。
歩き方には写真撮影料2ドルと書いてありましたが、入場料6ドルの中に含まれているとのことで、撮影料は払う必要がありませんでした。
いよいよチャイティーヨーパゴダの中心部に近くなってくると、サンダルを脱いであがらないといけません。
サンダルを預けることもできますが、お昼を食べたり他の場所を見るためにサンダルがまた必要になるので、持っていくことをオススメします。
できれば、家からビニール袋を持参したほうが良いです。
靴を脱ぐところの近くでビニール袋は有料で販売されていました。
いよいよ・・・・

チャイティーヨーパゴダ!!
写真の撮りがいがあります。
もちろん一眼レフを持っていって、たくさん撮影しました。

彼撮影。

私撮影。

金箔を貼る父。
金箔は男性しか貼れないので、女性は撮影係りです。
彼はムスリムなので、貼りませんでした。
もちろん、お祈りもなし!
写真をとりまくって満足したら、参道のレストランでお昼ご飯。
この参道の雰囲気も、浅草みたいな感じで楽しいんです。
現地の人用の宿屋あり、トイレあり、しょうもないお土産屋さんあり。

本当は、メインのゴールデンロック以外にも面白い見所はあるのですが、暑すぎて疲れたため、早めに引き揚げることにしました。
Y夫妻は熱中症でしんどそうでした・・・。
やっぱり、今の季節のミャンマー旅行は、暑いので大変です。
チャイティーヨーは、なかなか行きづらい場所とは思いますが、やっぱり楽しい!
できれば1泊泊まって、朝日や夕日とゴールデンロックを撮影するのも良いですよね。

鈴木家集合写真♪
明日はヤンゴンでゆっくりスケジュールです。
結婚式まで、あと3日!!
あんまり実感ないです~。応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

- 関連記事
-
-
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー7 田んぼカフェランチとエタヤワイナリー宿泊 2017/10/24
-
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー3 なんか小さい!?カフェカロー 2017/10/20
-
ロイコー旅行記1 ダディンジュ休みに二人旅 2015/11/01
-
ヤンゴンからバンコクへ 2012/01/18
-
【妬まれツアー4】一日目:シュールマッサージ 2011/03/02
-
スポンサーサイト
akari
>ふっちーさん
そうなんですよね。
私も歩き方に、外国人は乗れないと書いてあったからドキドキしていたのですが、余裕で乗れました。
私はミャンマー人化していますが、家族はめっちゃ日本人っぽかったですけど、何も言われませんでしたよ。
そうなんですよね。
私も歩き方に、外国人は乗れないと書いてあったからドキドキしていたのですが、余裕で乗れました。
私はミャンマー人化していますが、家族はめっちゃ日本人っぽかったですけど、何も言われませんでしたよ。
TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/457-f62ae79f
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/457-f62ae79f
さぁ、遠い遠いミャンマーの旅もこれで最後になってきました。ヤンゴンからは日帰りで行ける距離ですが、このチャイティーヨーも最も有名な観光地の一つでしょう。
急な山を登ら
投資アドバイザー 河合圭のオフショア投資ブログ 2013/05/27 Mon 18:43
| Home |