このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2013.01.21
ヤンゴンで結婚写真を撮るには【ヤンゴンクイズ答え】
ミンガラーバー
前回の記事で、ヤンゴンクイズを載せました。
まだの方は、こちらから。
ヤンゴンのある場所を写真で見せるので、どこか当ててくださ~い!というクイズでしたが、皆さんわかりましたか?
正解は、スーレーパゴダ通りの真ん中ブロックのところでした。
トレダースとサクラタワーの間の大通りですね。
トレダースとサクラタワーは上ブロックですので、1ブロック下がったところになります。
サクラタワー側です。
ヤンゴンっ子なら、何度も通過したことがある場所ですよね?
そこに何をしに行ったかというと・・・
コメントくださった菜の花さん!ありがとうございます。
見事正解です。
そう、結婚写真を撮影に行ったのでした~。
こちらでは、結婚式をする際、入り口のところに写真パネルを飾ります。
日本ではウェルカムボードを手作りしたりしますが、こっちではウェディングドレスを着た写真です。
また、式のときにスライドショーで、新郎新婦のドレス写真を流します。
ウェディングドレスだけではなく、ミャンマー伝統スタイルや、コスプレみたいな衣装も着て、何ショットも撮影します。
私たちのプランは、衣装を6種類着れるものでした。
彼のお母さんが張り切って、6種類プランで予約してくれていました。
しかも、店の人にネゴして、7種類にしてもらっていた!
我らの店はこちら!
CHAW SUです。

ピーディーウーなどの有名人をモデルとして起用しています。
うちの彼も、ピーディーウーが来た王子服を着ました。
ミャンマー伝統衣装、ウェディングドレス、青いドレス、赤いドレス、紫のドレス、黄緑のドレス、黄色のミニスカート・・・
撮影前日にドレスを選び、その後2日間にわたって撮影してもらいました。
1日目は、朝8時に店に来いと言われ、8時半に行きました(ザ・ミャンマータイム)
付け爪をつけてもらって、腕にファンデを塗られて待つこと30分程度。
ヘアメイクの先生がやってきました。
ヘアメイクの先生は、もちろんオカマ!
ミャンマーでは、ヘアメイクさんのほとんどがオカマです。
背が彼よりも高く、あきらかに男顔でしたが、話し方や仕草は女性でしたね。
オカマ好きの私としては、かなりテンションが上がりました。
オカマ先生はセンスが良く、私のイメージどおりにメイクも髪の毛もやってくれました。
ミャンマー人的には、ゴテゴテのネックレスを着けるところでも、シンプルなネックレスを選んでくれてポイント高しでした。
このオカマ先生は人気の先生だそうで、普通のヘアメイクをお願いすると20,000ksかかるそうです。
1時間程度で終わるのに20,000ksも稼げるとは・・・。
ブランド品みたいなのも持っていたので、かなり儲かっているみたいです。
ヘアメイクと着替えが済んだら、早速撮影です。
このお店には、2階に特別スタジオがあり、いろいろな背景があって映画のセットみたいでした。
ほぼ貸切状態で、セットを使って撮影しました。
撮影時には、アシスタントたちがいろいろとポーズをつけてくれます。
「手をつないで!もっとあごをひいて!笑って笑って・・・」とやってくれるので、誰でもモデルのように写真をとることができます。
ちなみに、私はポーズをとるのが得意で「ミャンマーのそこらの女優よりもうまい」と褒められました。
慣れていない人の場合、夜中まで撮影に時間がかかることもあるそうです。
1日目は夜20時までかかって5つの衣装を撮り終えました。
一つ一つ、髪型も変えるので、オカマ先生は大活躍でした。
※店内では一切撮影禁止でした・・・。
写真は2ヵ月後にできあがるので、できたらまたブログに載せます。
2日目は、朝7時に来いと言われて7時半に行き、オカマ先生が来たのが8時でした。
ウェディングドレスを着て、メイクをしてもらいました。
自分で言うのもあれですが、かなりフラーデー(美しい)!!
ブラボーオカマ先生です。
そして車に乗り込み30分、タニンにあるホテルまでロケに行きました。
2ヶ所のホテルに行き、草のきれいなところや、公園みたいにきれいにしてあるところで撮影をしてきました。
ウェディングドレスと黄色のミニスカートの2つです。
ちなみに、ウェディングドレスは、看板に載っているものと同じのを借りました。
日本では、かわいいドレスだとレンタル料が高かったりしますが、こちらでは何を選んでも料金が変わらないのが良いですね。
外で撮影するのは暑かったけど、かなり楽しかったです。
カメラマンの先生も良かったし。
日光のおかげで可愛く撮れますしね。
ということで、忙しい2日間でした。
特に1日目が疲れて、彼も私も家に帰ったらフラフラ・・・。
そして、驚くべきは、撮影料金!!
・衣装6種類(私の場合はネゴで1種類追加)
・ヘアメイクあり
・写真修正あり
・写真パネル3枚
・アルバム1冊
・スライドショーデータCD1枚(ネゴで2枚に)
・写真データ画像粗い版(本当はデータをくれないが、ネゴで粗い版ならくれることに)
・ロケ2種類あり
こちらのプランでお値段は・・・
1,100,000ks!!
セッタティンですよ!!
110万チャット、日本円で言うと、11万円です。
高ーい!!
その他、ロケ用ホテルの入場料として、10,000ksと30,000ksかかりました。(2ヶ所)
とっても楽しいので、皆さんも良かったら、コスプレ写真を試してみてはどうでしょうか?
7種類の衣装はちょっとやりすぎ感がありますが、2種類だと3万円くらいで撮れるそうですよ。
外国人や日本人のお客さんも撮影に来ているそうです。
CHAW SUはドレスも可愛いのでオススメ!!
(宣伝するから7種類にしてくれ、データくれ、可愛いドレスを出せ、とねだったので、宣伝しておきますー)
前回の記事で、ヤンゴンクイズを載せました。
まだの方は、こちらから。
ヤンゴンのある場所を写真で見せるので、どこか当ててくださ~い!というクイズでしたが、皆さんわかりましたか?
正解は、スーレーパゴダ通りの真ん中ブロックのところでした。
トレダースとサクラタワーの間の大通りですね。
トレダースとサクラタワーは上ブロックですので、1ブロック下がったところになります。
サクラタワー側です。
ヤンゴンっ子なら、何度も通過したことがある場所ですよね?
そこに何をしに行ったかというと・・・
コメントくださった菜の花さん!ありがとうございます。
見事正解です。
そう、結婚写真を撮影に行ったのでした~。
こちらでは、結婚式をする際、入り口のところに写真パネルを飾ります。
日本ではウェルカムボードを手作りしたりしますが、こっちではウェディングドレスを着た写真です。
また、式のときにスライドショーで、新郎新婦のドレス写真を流します。
ウェディングドレスだけではなく、ミャンマー伝統スタイルや、コスプレみたいな衣装も着て、何ショットも撮影します。
私たちのプランは、衣装を6種類着れるものでした。
彼のお母さんが張り切って、6種類プランで予約してくれていました。
しかも、店の人にネゴして、7種類にしてもらっていた!
我らの店はこちら!
CHAW SUです。

ピーディーウーなどの有名人をモデルとして起用しています。
うちの彼も、ピーディーウーが来た王子服を着ました。
ミャンマー伝統衣装、ウェディングドレス、青いドレス、赤いドレス、紫のドレス、黄緑のドレス、黄色のミニスカート・・・
撮影前日にドレスを選び、その後2日間にわたって撮影してもらいました。
1日目は、朝8時に店に来いと言われ、8時半に行きました(ザ・ミャンマータイム)
付け爪をつけてもらって、腕にファンデを塗られて待つこと30分程度。
ヘアメイクの先生がやってきました。
ヘアメイクの先生は、もちろんオカマ!
ミャンマーでは、ヘアメイクさんのほとんどがオカマです。
背が彼よりも高く、あきらかに男顔でしたが、話し方や仕草は女性でしたね。
オカマ好きの私としては、かなりテンションが上がりました。
オカマ先生はセンスが良く、私のイメージどおりにメイクも髪の毛もやってくれました。
ミャンマー人的には、ゴテゴテのネックレスを着けるところでも、シンプルなネックレスを選んでくれてポイント高しでした。
このオカマ先生は人気の先生だそうで、普通のヘアメイクをお願いすると20,000ksかかるそうです。
1時間程度で終わるのに20,000ksも稼げるとは・・・。
ブランド品みたいなのも持っていたので、かなり儲かっているみたいです。
ヘアメイクと着替えが済んだら、早速撮影です。
このお店には、2階に特別スタジオがあり、いろいろな背景があって映画のセットみたいでした。
ほぼ貸切状態で、セットを使って撮影しました。
撮影時には、アシスタントたちがいろいろとポーズをつけてくれます。
「手をつないで!もっとあごをひいて!笑って笑って・・・」とやってくれるので、誰でもモデルのように写真をとることができます。
ちなみに、私はポーズをとるのが得意で「ミャンマーのそこらの女優よりもうまい」と褒められました。
慣れていない人の場合、夜中まで撮影に時間がかかることもあるそうです。
1日目は夜20時までかかって5つの衣装を撮り終えました。
一つ一つ、髪型も変えるので、オカマ先生は大活躍でした。
※店内では一切撮影禁止でした・・・。
写真は2ヵ月後にできあがるので、できたらまたブログに載せます。
2日目は、朝7時に来いと言われて7時半に行き、オカマ先生が来たのが8時でした。
ウェディングドレスを着て、メイクをしてもらいました。
自分で言うのもあれですが、かなりフラーデー(美しい)!!
ブラボーオカマ先生です。
そして車に乗り込み30分、タニンにあるホテルまでロケに行きました。
2ヶ所のホテルに行き、草のきれいなところや、公園みたいにきれいにしてあるところで撮影をしてきました。
ウェディングドレスと黄色のミニスカートの2つです。
ちなみに、ウェディングドレスは、看板に載っているものと同じのを借りました。
日本では、かわいいドレスだとレンタル料が高かったりしますが、こちらでは何を選んでも料金が変わらないのが良いですね。
外で撮影するのは暑かったけど、かなり楽しかったです。
カメラマンの先生も良かったし。
日光のおかげで可愛く撮れますしね。
ということで、忙しい2日間でした。
特に1日目が疲れて、彼も私も家に帰ったらフラフラ・・・。
そして、驚くべきは、撮影料金!!
・衣装6種類(私の場合はネゴで1種類追加)
・ヘアメイクあり
・写真修正あり
・写真パネル3枚
・アルバム1冊
・スライドショーデータCD1枚(ネゴで2枚に)
・写真データ画像粗い版(本当はデータをくれないが、ネゴで粗い版ならくれることに)
・ロケ2種類あり
こちらのプランでお値段は・・・
1,100,000ks!!
セッタティンですよ!!
110万チャット、日本円で言うと、11万円です。
高ーい!!
その他、ロケ用ホテルの入場料として、10,000ksと30,000ksかかりました。(2ヶ所)
とっても楽しいので、皆さんも良かったら、コスプレ写真を試してみてはどうでしょうか?
7種類の衣装はちょっとやりすぎ感がありますが、2種類だと3万円くらいで撮れるそうですよ。
外国人や日本人のお客さんも撮影に来ているそうです。
CHAW SUはドレスも可愛いのでオススメ!!
(宣伝するから7種類にしてくれ、データくれ、可愛いドレスを出せ、とねだったので、宣伝しておきますー)
- 関連記事
-
-
子供が怖い水かけ祭り 2015/04/16
-
タウンジーでの年越し 2016/01/01
-
係長、転勤! 2011/02/21
-
私の一日 2017/06/09
-
【1月5日】ヤンゴンオフ会のお知らせ 2016/12/21
-
スポンサーサイト
かさま
お久しぶりです。笠間です。2月にミャンマーへ行くときに、私もヤンゴンで結婚写真とりますよ~foreverというところですが、そこも15万円くらいだそうで…高すぎですね 発表会のときに紹介していただいたJICAのYさんの奥さんが私の嫁さんの友達だった(!?)とか、いろいろおもしろいことがあったので、ミャンマーにいったらなにが起こるんだろうとどきどきですが、がんばりますヽ(´ー`)ノ
2013/01/22 Tue 12:34 URL [ Edit ]
akari
>笠間さん
お久しぶりです!
Foreverも良いみたいですよ。ドレスが豊富だそうです。彼の弟夫妻はForeverで撮りました。
私たちも最初はForeverにしようと思ったのですが、土日は7月まで予約でいっぱいだと言われました。
Foreverは写真のデータをくれないし、焼き増しも1枚4000ksで、ぜんぜんまけてくれないそうですよ。
15万円も払っていたらワガママいえますので、「日本の友達にメールしたいから!」とか言ってデータゲットしてくださいね。
私は今日、Yさんの息子さんと会いましたよ。ヤンゴン事務所とYさんのおうちが激近なのです。世間は狭いですね~。
お久しぶりです!
Foreverも良いみたいですよ。ドレスが豊富だそうです。彼の弟夫妻はForeverで撮りました。
私たちも最初はForeverにしようと思ったのですが、土日は7月まで予約でいっぱいだと言われました。
Foreverは写真のデータをくれないし、焼き増しも1枚4000ksで、ぜんぜんまけてくれないそうですよ。
15万円も払っていたらワガママいえますので、「日本の友達にメールしたいから!」とか言ってデータゲットしてくださいね。
私は今日、Yさんの息子さんと会いましたよ。ヤンゴン事務所とYさんのおうちが激近なのです。世間は狭いですね~。
| Home |