このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2012.12.01
我が家のお犬様たち
ミンガラーバー
今日は、めちゃくちゃ自己満足な更新ですが、我が家のお犬様たちをご紹介します。
まず、おなじみのマル!
インレー湖のマインタク村に行った帰り道で、道路を走っている子犬を発見。
事務所のトゥンウィンさんが拾ってきました。
リオコさんが飼っていましたが、リオコさんの帰国にともない、我が家に来ました。

子犬のころのマルはこんなに可愛かった!

マルとクサイちゃんと一緒に。
2匹目は、クサイちゃん。
裏の家の人が飼っていた犬ですが、なぜかうちの敷地内にいつもいます。
子どものころはマルのように可愛かったそうですが、毛が抜けてかわいそうな感じ。
皮膚がボロボロ剥けてクサイので、クサイちゃんという名前です。
ちなみに、周りのミャンマー人からは「ウェッジー」(かさぶた)と呼ばれています。
じいさんに見えるけど、まだ3歳くらいです。オス。

クサイ氏とオリ。
3匹目は、オリコちゃん!
本部よりFさんが来ていたときに、ホテルから事務所まで歩いてきたFさんのあとをついて事務所までやってきました。
お母さん犬もいないみたいだったので、そのままうちで飼うことに。
おりこうさんだったので、オリコちゃんと名付けました。

小さいときはブーツの中に入ったりして、可愛かった☆
チビのときはいつも眠いらしく、ほとんどの写真で目をつぶっています。

マルとオリちゃん。
この3匹で仲良く暮らしていたのですが、ある日大事件が勃発!!
なんと、オリちゃんが交尾してた~。

その辺の野良犬と。名前はこの一件により、「オリの旦那」と命名。
獣医さんによると、「まだ小さいから避妊注射は10月で良い」とのことだったのに、8月にこんなことになってしまって・・・。
獣医さん、しっかりしてくれ!という感じです。
マルはしっかり注射済みだったので、何事もなく。
ということで、私が日本に帰国している間に、子どもが生まれました。

全部で5匹です。メス4匹、オス1匹。

左から、
「キャラメルマキアート」ちゃん
「エスプレッソ」ちゃん
「モカチーノ」ちゃん。
あと、「スタバラテ」ちゃんと、「タヌ吉」くんがいます。
おそらく、キャラメルとモカチーノとスタバの父は「オリの旦那」です。
エスプレッソとタヌ吉の父は、オリの旦那の写真に写りこんでいた白黒の犬だと思われます。
子犬たちは、ぬいぐるみみたいで、ころころしていて、めちゃくちゃ可愛いです。
エスプレッソとタヌ吉は、裏の家の人が欲しいらしいので、残りは3匹。
(裏の人は大きくなったら面倒を見ない可能性が・・・。クサイちゃんの前例もあるので不安)
あと2匹くらいは誰かにあげないといけませんが、毎日見ていると「あげたくないなぁ」という気持ちになってきます。
もし欲しい方がいらっしゃったら、お声かけくださ~い。
ブログランキングに参加しているので、クリックしていただけますと嬉しいです。
1日1クリックしてもらえると、ランキングの順位があがります。
クリックすると、いろんなミャンマーブログやNGOブログを紹介しているページに飛びますので、他のブログもお楽しみください♪
↓ ↓ ↓

今日は、めちゃくちゃ自己満足な更新ですが、我が家のお犬様たちをご紹介します。
まず、おなじみのマル!
インレー湖のマインタク村に行った帰り道で、道路を走っている子犬を発見。
事務所のトゥンウィンさんが拾ってきました。
リオコさんが飼っていましたが、リオコさんの帰国にともない、我が家に来ました。

子犬のころのマルはこんなに可愛かった!

マルとクサイちゃんと一緒に。
2匹目は、クサイちゃん。
裏の家の人が飼っていた犬ですが、なぜかうちの敷地内にいつもいます。
子どものころはマルのように可愛かったそうですが、毛が抜けてかわいそうな感じ。
皮膚がボロボロ剥けてクサイので、クサイちゃんという名前です。
ちなみに、周りのミャンマー人からは「ウェッジー」(かさぶた)と呼ばれています。
じいさんに見えるけど、まだ3歳くらいです。オス。

クサイ氏とオリ。
3匹目は、オリコちゃん!
本部よりFさんが来ていたときに、ホテルから事務所まで歩いてきたFさんのあとをついて事務所までやってきました。
お母さん犬もいないみたいだったので、そのままうちで飼うことに。
おりこうさんだったので、オリコちゃんと名付けました。

小さいときはブーツの中に入ったりして、可愛かった☆
チビのときはいつも眠いらしく、ほとんどの写真で目をつぶっています。

マルとオリちゃん。
この3匹で仲良く暮らしていたのですが、ある日大事件が勃発!!
なんと、オリちゃんが交尾してた~。

その辺の野良犬と。名前はこの一件により、「オリの旦那」と命名。
獣医さんによると、「まだ小さいから避妊注射は10月で良い」とのことだったのに、8月にこんなことになってしまって・・・。
獣医さん、しっかりしてくれ!という感じです。
マルはしっかり注射済みだったので、何事もなく。
ということで、私が日本に帰国している間に、子どもが生まれました。

全部で5匹です。メス4匹、オス1匹。

左から、
「キャラメルマキアート」ちゃん
「エスプレッソ」ちゃん
「モカチーノ」ちゃん。
あと、「スタバラテ」ちゃんと、「タヌ吉」くんがいます。
おそらく、キャラメルとモカチーノとスタバの父は「オリの旦那」です。
エスプレッソとタヌ吉の父は、オリの旦那の写真に写りこんでいた白黒の犬だと思われます。
子犬たちは、ぬいぐるみみたいで、ころころしていて、めちゃくちゃ可愛いです。
エスプレッソとタヌ吉は、裏の家の人が欲しいらしいので、残りは3匹。
(裏の人は大きくなったら面倒を見ない可能性が・・・。クサイちゃんの前例もあるので不安)
あと2匹くらいは誰かにあげないといけませんが、毎日見ていると「あげたくないなぁ」という気持ちになってきます。
もし欲しい方がいらっしゃったら、お声かけくださ~い。
ブログランキングに参加しているので、クリックしていただけますと嬉しいです。
1日1クリックしてもらえると、ランキングの順位があがります。
クリックすると、いろんなミャンマーブログやNGOブログを紹介しているページに飛びますので、他のブログもお楽しみください♪
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
最近のミャンマーの外国人事情 2011/12/10
-
日本に帰りたいと思う瞬間! 2011/08/01
-
6時間電気が来て、12時間停電の毎日 2012/06/01
-
いつもコメントありがとうございます。まとめて返信!その1 2011/02/18
-
コメント返信! 2011/04/21
-
スポンサーサイト
| Home |