このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2012.09.03
新スタッフが来ました!
ミンガラーバー。
今日から、TPAタウンジー事務所に新しいスタッフが増えました!
TPAのスタッフは20名ちょっといるのですが、実はタウンジー事務所には、私とトゥンウィンさんとモモイーちゃんの3名のみ。
あとのスタッフは、タンボジセンターに7名、ナウンカセンターに4名、地域担当スタッフが8名という感じでした。
事務所スタッフたったの3人(+ヤンゴン事務所のマネージャー)で、たくさんの事業を回しているので、けっこういろいろなお客さんにビックリされます。
タウンジー事務所は、トゥンウィンさんもモモイーも26歳。
私が27歳で最年長なのですが、これだけ若いメンバーだけだと、年長者(特に男性)を敬うミャンマー社会では、何かとバカにされたり下に見られたりして、やりにくいことがたまにあります。
また、仕事の経験もそんなにないので、ベテランの人に来てもらって、いろいろ指導してもらいたいなと以前より思っていました。
ということで、今日から新スタッフ、ドーインヌに来てもらうことになりました。
ドーインヌは今まで教育大学の先生をやっていて、先日定年したばかりです。
歳も上ですし、元先生なので、外部受けはバッチリそうです。
(ミャンマーでは、先生はかなり尊敬される職業です)
さっそく今日、お願いしたい仕事を説明したのですが、さすが理解が早い!
しかも、いろいろと新しいアイディアも出してくれて、こりゃすごい!!と感動したのでした。
なかなかできていなかったミャンマー語での資料作りなど、これからどんどんドーインヌにお願いできそうです。
村やセンターのモニタリングも、徐々にお願いしていきたいと思っています♪
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しているので、クリックしていただけますと嬉しいです。
クリックすると、いろんなミャンマーブログやNGOブログを紹介しているページに飛びます♪
↓ ↓ ↓

今日から、TPAタウンジー事務所に新しいスタッフが増えました!
TPAのスタッフは20名ちょっといるのですが、実はタウンジー事務所には、私とトゥンウィンさんとモモイーちゃんの3名のみ。
あとのスタッフは、タンボジセンターに7名、ナウンカセンターに4名、地域担当スタッフが8名という感じでした。
事務所スタッフたったの3人(+ヤンゴン事務所のマネージャー)で、たくさんの事業を回しているので、けっこういろいろなお客さんにビックリされます。
タウンジー事務所は、トゥンウィンさんもモモイーも26歳。
私が27歳で最年長なのですが、これだけ若いメンバーだけだと、年長者(特に男性)を敬うミャンマー社会では、何かとバカにされたり下に見られたりして、やりにくいことがたまにあります。
また、仕事の経験もそんなにないので、ベテランの人に来てもらって、いろいろ指導してもらいたいなと以前より思っていました。
ということで、今日から新スタッフ、ドーインヌに来てもらうことになりました。
ドーインヌは今まで教育大学の先生をやっていて、先日定年したばかりです。
歳も上ですし、元先生なので、外部受けはバッチリそうです。
(ミャンマーでは、先生はかなり尊敬される職業です)
さっそく今日、お願いしたい仕事を説明したのですが、さすが理解が早い!
しかも、いろいろと新しいアイディアも出してくれて、こりゃすごい!!と感動したのでした。
なかなかできていなかったミャンマー語での資料作りなど、これからどんどんドーインヌにお願いできそうです。
村やセンターのモニタリングも、徐々にお願いしていきたいと思っています♪
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しているので、クリックしていただけますと嬉しいです。
クリックすると、いろんなミャンマーブログやNGOブログを紹介しているページに飛びます♪
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
-
一日一回、クリック募金♪ 2010/07/13
-
新スタッフが来ました! 2012/09/03
-
3年計画立案中! 2011/08/14
-
研修に出るとお金がもらえるって、変じゃない? 2011/02/16
-
やる気のある村とない村の違い 2011/02/13
-
スポンサーサイト
| Home |