このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2012.06.18
【必聴!】ラジオNHKワールドに出演しました!
ミンガラーバー
NHKが海外向けに短波ラジオの放送を行っていることをご存知ですか?
実は、ビルマ語での放送もあるんです。
私が大学生のとき、NHKビルマ語放送でアルバイトをさせていただき、それはそれはお世話になりました。
時給もけっこう良かったし、ビルマ語の勉強になるし、ミャンマー人アナウンサーさんやウーシュエバとワイワイ過ごすのも楽しかったなぁ・・・。
仕事としては収録のお手伝い、録音テープの編集、番組をネットにのせる、リスナーさんからの手紙の仕訳やプレゼント発送などでしたが、たまにはラジオに出演させてもらったり、ラジオドラマで主演をやらせてもらったこともありました。
そのビルマ語放送で、TPAのプロジェクト紹介とカンカウン準中学校建設プロジェクトの紹介をしてもらいました。
カンカウン準中学校建設プロジェクトの皆がfacebookを中心に活動していたところ、NHKビルマ語放送のディレクターの目にとまり、取材してもらえることになったのです。
TPAについては私が、カンカウン準中学校建設プロジェクトについては、メンバーの鈴木みほちゃんがインタビューを受けました。
私はタウンジーの事務所から電話でインタビューに答えました。
収録前に一度電話で打ち合わせて、どんな内容を質問するのかを聞きました。
それから、一発録りでした。NGなし!
ミャンマーの電話はあまり音がよくないかなぁ~と思っていましたが、聞いてみるとけっこうクリアでした。
ほとんどノーカットで放送されていました。
前半は私のTPA活動紹介で、TPAのプロジェクトや学校建設について話しています。
男の人と話している可愛い女の子の声が私です(笑)
後半は、11:10くらいから、みほちゃんの声が少し入っていますよ。
話のまとめとしては、ミャンマーの皆さんも興味があったらカンカウン準中学校建設プロジェクトに参加してください!という感じでした。
ビルマ語放送なので、何を言っているかチンプンカンプンかもしれませんが、是非聞いてみてください。
私のシャンなまりのビルマ語、良かったら聞いてみてくださ~い。
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/burmese/top/index.html
6月17日のスピーカーマークを押すと、ダウンロードできます。
1週間で消えてしまうので、お早めに!
カンカウン準中学校建設プロジェクトについては、こちら。
カンカウン準中学校建設プロジェクトについて、過去にブログ記事を書いています。
5回連載です。よかったらご覧くださいませ~。
1) ミャンマーに学校を建てよう!スタツア報告1 集まった7名のメンバーたち
2) ミャンマーに学校を建てよう!スタツア報告2 学校の作り方
3) ミャンマーに学校を建てよう!スタツア報告3 調査実施!
4) ミャンマーに学校を建てよう!スタツア報告4 ウルルン☆ホームビジット
5) ミャンマーに学校を建てよう!スタツア報告5 帰国後がすごいんです!
NHKが海外向けに短波ラジオの放送を行っていることをご存知ですか?
実は、ビルマ語での放送もあるんです。
私が大学生のとき、NHKビルマ語放送でアルバイトをさせていただき、それはそれはお世話になりました。
時給もけっこう良かったし、ビルマ語の勉強になるし、ミャンマー人アナウンサーさんやウーシュエバとワイワイ過ごすのも楽しかったなぁ・・・。
仕事としては収録のお手伝い、録音テープの編集、番組をネットにのせる、リスナーさんからの手紙の仕訳やプレゼント発送などでしたが、たまにはラジオに出演させてもらったり、ラジオドラマで主演をやらせてもらったこともありました。
そのビルマ語放送で、TPAのプロジェクト紹介とカンカウン準中学校建設プロジェクトの紹介をしてもらいました。
カンカウン準中学校建設プロジェクトの皆がfacebookを中心に活動していたところ、NHKビルマ語放送のディレクターの目にとまり、取材してもらえることになったのです。
TPAについては私が、カンカウン準中学校建設プロジェクトについては、メンバーの鈴木みほちゃんがインタビューを受けました。
私はタウンジーの事務所から電話でインタビューに答えました。
収録前に一度電話で打ち合わせて、どんな内容を質問するのかを聞きました。
それから、一発録りでした。NGなし!
ミャンマーの電話はあまり音がよくないかなぁ~と思っていましたが、聞いてみるとけっこうクリアでした。
ほとんどノーカットで放送されていました。
前半は私のTPA活動紹介で、TPAのプロジェクトや学校建設について話しています。
男の人と話している可愛い女の子の声が私です(笑)
後半は、11:10くらいから、みほちゃんの声が少し入っていますよ。
話のまとめとしては、ミャンマーの皆さんも興味があったらカンカウン準中学校建設プロジェクトに参加してください!という感じでした。
ビルマ語放送なので、何を言っているかチンプンカンプンかもしれませんが、是非聞いてみてください。
私のシャンなまりのビルマ語、良かったら聞いてみてくださ~い。
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/burmese/top/index.html
6月17日のスピーカーマークを押すと、ダウンロードできます。
1週間で消えてしまうので、お早めに!
カンカウン準中学校建設プロジェクトについては、こちら。
カンカウン準中学校建設プロジェクトについて、過去にブログ記事を書いています。
5回連載です。よかったらご覧くださいませ~。
1) ミャンマーに学校を建てよう!スタツア報告1 集まった7名のメンバーたち
2) ミャンマーに学校を建てよう!スタツア報告2 学校の作り方
3) ミャンマーに学校を建てよう!スタツア報告3 調査実施!
4) ミャンマーに学校を建てよう!スタツア報告4 ウルルン☆ホームビジット
5) ミャンマーに学校を建てよう!スタツア報告5 帰国後がすごいんです!
- 関連記事
-
-
パイェー保育園建設に関するハートウォーミングな話 2012/12/22
-
ナウンインの校長先生1「銀行が燃えてもお金は引き出せる」 2011/02/11
-
【必聴!】ラジオNHKワールドに出演しました! 2012/06/18
-
タンボジ卒寮式レポート1 2011/04/04
-
ミャンマーの学校で年に一度行われるお祭り表彰式 その2 2012/12/28
-
スポンサーサイト
TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/324-add6023c
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/324-add6023c
ミンガラーバーNHKが海外向けに短波ラジオの放送を行っていることをご存知ですか?実は、ビルマ語での放送もあるんです。私が大学生のとき、NHKビルマ語放送でアルバイトをさせていただき、それはそれはお世話になりました。時給もけっこう良かったし、ビルマ語の勉強にな...
まとめwoネタ速neo 2012/06/20 Wed 14:14
| Home |