このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2012.04.07
ティンシューゴン村小学校建設事業3 校舎を建てることでおこる良いこと
ミンガラーバー。
前回の続きです。
ティンシューゴン村小学校建設事業1の記事から順番に読んでください。
さて、TPAが建てたいティンシューゴン小学校の新校舎についてですが、新校舎を建てることで、以下のように良いことが起こります。
1)教育省からの認可がおりやすくなります。
2)認可が下りれば先生が派遣されるので、今より先生の数が増えます。
3)今の校舎はせまいのですが、十分な人数が入れる校舎ができれば、子どもの教育環境が改善されます。
4)パヤーウー小学校に通いながらも中退してしまった子どもたちが、再び小学校に通うことができるようになります。
最初、私としては、中学校が村群にひとつもないことを聞き、ティンシューゴンではなく、中学校になりうる規模の小学校がある村に力を入れ、校舎を増築してはどうかと考えました。
今は小学校しかないところも、子どもの人数が増えて受入れ体制も整っているとなれば、中学校になる許可がもらえるかもしれないからです。
しかし、小学校を卒業することもできていない子どもがティンシューゴン村にたくさんいるということを聞き、村群内に中学校を作るよりも、まずは皆が小学校に通えるようにしたほうが良いのではないか、という考えにいたりました。
村の中でも、今までは教育に理解がない大人が多く、2年生までで良いと思っていた人も多いようで、このような教育水準となってしまっていました。
村の中に、字が書けない人もたくさんいるそうです。
ミャンマーは東南アジアの中ではトップクラスの識字率を誇る国ですが、まだまだ字が書けない人も多いと知って驚きました。
しかし、今は28歳の若い村長(兼学校教育委員会、少しイケメン)を中心に、なんとか村の皆が教育を受けられるように、ということで頑張り始めています。
昔はどの家も生活が厳しく、竹の校舎すら建てられなかったのですが、今はやっと竹の校舎を建てられるようになったとか。
村の頑張りもよく見えるので、なんとか力になりたいなぁと考えているところです。
つづく。
前回の続きです。
ティンシューゴン村小学校建設事業1の記事から順番に読んでください。
さて、TPAが建てたいティンシューゴン小学校の新校舎についてですが、新校舎を建てることで、以下のように良いことが起こります。
1)教育省からの認可がおりやすくなります。
2)認可が下りれば先生が派遣されるので、今より先生の数が増えます。
3)今の校舎はせまいのですが、十分な人数が入れる校舎ができれば、子どもの教育環境が改善されます。
4)パヤーウー小学校に通いながらも中退してしまった子どもたちが、再び小学校に通うことができるようになります。
最初、私としては、中学校が村群にひとつもないことを聞き、ティンシューゴンではなく、中学校になりうる規模の小学校がある村に力を入れ、校舎を増築してはどうかと考えました。
今は小学校しかないところも、子どもの人数が増えて受入れ体制も整っているとなれば、中学校になる許可がもらえるかもしれないからです。
しかし、小学校を卒業することもできていない子どもがティンシューゴン村にたくさんいるということを聞き、村群内に中学校を作るよりも、まずは皆が小学校に通えるようにしたほうが良いのではないか、という考えにいたりました。
村の中でも、今までは教育に理解がない大人が多く、2年生までで良いと思っていた人も多いようで、このような教育水準となってしまっていました。
村の中に、字が書けない人もたくさんいるそうです。
ミャンマーは東南アジアの中ではトップクラスの識字率を誇る国ですが、まだまだ字が書けない人も多いと知って驚きました。
しかし、今は28歳の若い村長(兼学校教育委員会、少しイケメン)を中心に、なんとか村の皆が教育を受けられるように、ということで頑張り始めています。
昔はどの家も生活が厳しく、竹の校舎すら建てられなかったのですが、今はやっと竹の校舎を建てられるようになったとか。
村の頑張りもよく見えるので、なんとか力になりたいなぁと考えているところです。
つづく。
- 関連記事
-
-
ミャンマーの学校で年に一度行われるお祭り表彰式 その1 2012/12/23
-
バースデードネーションで、チン州に学校を建てよう! 2017/12/14
-
パイェー保育園建設に関するハートウォーミングな話 2012/12/22
-
ナウンインの校長先生1「銀行が燃えてもお金は引き出せる」 2011/02/11
-
ナーリー村のお坊さん 2011/05/23
-
スポンサーサイト
タウンジーから帰ってきました。ミョーママーケットとピンダヤとインテインカックパゴダとKBZのサッカー場とタウンジーゴルフ場に行ってきました。タウンジー、いい町ですね。将来、住もうかな?もし次回タウンジーに行く時は連絡しますので、色々タウンジーについて教えて貰えないでしょうか?
2012/04/08 Sun 14:27 URL [ Edit ]
akari
>森さん
タウンジーを満喫されたみたいですね。
私はKBZサッカー場とゴルフ場の間くらいに住んでいるので、もしかしたらすれ違っていたかもしれませんね。
日本食のSURIは行かれましたか?
日本語教室ですが、タウンジーに新しくオープンするそうです。
LOGOSという日本語教室で、文法からしっかり教えてくれ、将来的に日本に留学したい人は留学の手伝いもしてくれるみたいです。
ミンヂャウンというお寺の近くにカンボーザー図書館があるのですが、その図書館内で授業を行うそうです。
毎週火曜日から金曜日のクラス(4時から6時)は2ヶ月で40000ks、土日クラス(4時から6時)は3ヶ月で40000ksです。
4タームほど通えば、日本語能力検定の3級くらいのレベルには達するそうです。
問合せ先:09-5211398、081-201821、09-5197186
タウンジーを満喫されたみたいですね。
私はKBZサッカー場とゴルフ場の間くらいに住んでいるので、もしかしたらすれ違っていたかもしれませんね。
日本食のSURIは行かれましたか?
日本語教室ですが、タウンジーに新しくオープンするそうです。
LOGOSという日本語教室で、文法からしっかり教えてくれ、将来的に日本に留学したい人は留学の手伝いもしてくれるみたいです。
ミンヂャウンというお寺の近くにカンボーザー図書館があるのですが、その図書館内で授業を行うそうです。
毎週火曜日から金曜日のクラス(4時から6時)は2ヶ月で40000ks、土日クラス(4時から6時)は3ヶ月で40000ksです。
4タームほど通えば、日本語能力検定の3級くらいのレベルには達するそうです。
問合せ先:09-5211398、081-201821、09-5197186
アカリ様、
すいません、別のスレッドに返事してしまいました
また、タウンジーに行く時には必ず連絡しますから、もしアカリ様に時間があれば現地(タウンジー)で日本人会を開いて下さいな☆
因みに6月にもミャンマーに行きますが、今度はタウンジーは行けない為、残念ながらお会いできません(汗)
(タウンジーに住んでいる私の彼女がヤンゴンまで日本語の勉強に来る為です。)
日本語学校の件はとても助かります。
私は今回タウンジーで日本語学校を探したのですが、
タウンジーに日本語学校が無かった為、6月に彼女を日本語勉強の為にヤンゴンに呼ぶことになりました。
もう少し早く知ってたら、ヤンゴンに呼ばなかったかも…。
ヤンゴンは6月でも暑そうですね。
タウンジーは気候が日本人向きでいいですよね…。
やっぱミャンマー行くならタウンジーでしょ(爆
っという事で今後色々情報を戴いてお世話なろうと思っていますので、宜しくお願いします。
また、アカリ様は捨てアドレスなどはお持ちでしょうか?
差し支えなければ、私の彼女の携帯電話の番号と彼女の住所を教えますので、
現地で落ち合えるように、連絡先を教えて戴けると
助かります。
(さすがに電話番号と住所を掲示板に載せるのは忍びないので、すいません。)
彼女は英語とミャンマー語とパオ語が話せます。
日本は今教育中です(笑)
すいません、別のスレッドに返事してしまいました

また、タウンジーに行く時には必ず連絡しますから、もしアカリ様に時間があれば現地(タウンジー)で日本人会を開いて下さいな☆
因みに6月にもミャンマーに行きますが、今度はタウンジーは行けない為、残念ながらお会いできません(汗)
(タウンジーに住んでいる私の彼女がヤンゴンまで日本語の勉強に来る為です。)
日本語学校の件はとても助かります。
私は今回タウンジーで日本語学校を探したのですが、
タウンジーに日本語学校が無かった為、6月に彼女を日本語勉強の為にヤンゴンに呼ぶことになりました。
もう少し早く知ってたら、ヤンゴンに呼ばなかったかも…。
ヤンゴンは6月でも暑そうですね。
タウンジーは気候が日本人向きでいいですよね…。
やっぱミャンマー行くならタウンジーでしょ(爆
っという事で今後色々情報を戴いてお世話なろうと思っていますので、宜しくお願いします。
また、アカリ様は捨てアドレスなどはお持ちでしょうか?
差し支えなければ、私の彼女の携帯電話の番号と彼女の住所を教えますので、
現地で落ち合えるように、連絡先を教えて戴けると
助かります。
(さすがに電話番号と住所を掲示板に載せるのは忍びないので、すいません。)
彼女は英語とミャンマー語とパオ語が話せます。
日本は今教育中です(笑)
2012/04/11 Wed 21:00 URL [ Edit ]
akari
森様
タウンジー日本人会、開催しますよ~。
と言っても、6月からタウンジーは私一人だけになりそうなので、かなり淋しい会になりそうですが。
彼女さんはパオ族なんですね?
パオ族の女性は民族衣装がとってもかわいいですよね。
連絡先は、ブログの左側の列の下のほうに、メールフォームというところがあります。
そこに入れていただければ、私しか見えませんので、そちらから連絡先を教えてください。
ご連絡お待ちしております。
タウンジー日本人会、開催しますよ~。
と言っても、6月からタウンジーは私一人だけになりそうなので、かなり淋しい会になりそうですが。
彼女さんはパオ族なんですね?
パオ族の女性は民族衣装がとってもかわいいですよね。
連絡先は、ブログの左側の列の下のほうに、メールフォームというところがあります。
そこに入れていただければ、私しか見えませんので、そちらから連絡先を教えてください。
ご連絡お待ちしております。
こんばんは。はじめまして。私は、現在、ヤンゴンで日本語学校に勤務している55才の沓内(くつない)俊晴(としはる)というものです。
たまたま、インターネットでタウンジーの事を調べていると、akari様の活動が紹介されてあり、それを拝見させて頂いて、驚嘆しました。
10月中旬にインレー湖とタウンジーに行く予定です。突然なので失礼とは思いますが、ぜひとも、お話しなどを伺えたら有り難いのですが、いかがでしょうか。
私について、何かお聞きになりたいことがございましたら、何なりとお聞き下さい。
よろしくお願いいたします。
たまたま、インターネットでタウンジーの事を調べていると、akari様の活動が紹介されてあり、それを拝見させて頂いて、驚嘆しました。
10月中旬にインレー湖とタウンジーに行く予定です。突然なので失礼とは思いますが、ぜひとも、お話しなどを伺えたら有り難いのですが、いかがでしょうか。
私について、何かお聞きになりたいことがございましたら、何なりとお聞き下さい。
よろしくお願いいたします。
2015/09/28 Mon 05:00 URL [ Edit ]
akari
>沓内さま
メールでお返事しようかと思ったのですが、エーラーメールが戻ってきてしまいました。
タウンジーであればお会いできます。
平日夕方5時以降か土日ならば可能です。
メールフォームからご連絡いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
メールでお返事しようかと思ったのですが、エーラーメールが戻ってきてしまいました。
タウンジーであればお会いできます。
平日夕方5時以降か土日ならば可能です。
メールフォームからご連絡いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
2015/10/01 Thu 12:14 URL [ Edit ]
こんばんは。お返事ありがとうございます。来週の13日にタウンジー宿泊する予定です。ShweKyunHotelです。是非お目にかかって、タウンジーやインレー湖、人々の実情などを伺いたいです。メルアドが間違っていましたか。今回はあっていると思うのですが・・・。また、間違っていれば電話番号を伝えさせて頂きます。(申し訳ございません。メールフォームを探したのですがわかりませんでした)
2015/10/07 Wed 00:14 URL [ Edit ]
こんばんは。度々申し訳ございません。また、間違ったメルアドを送ってしまったかも知れませんので再度送らせて頂きました。もし、お目にかかることがかないますなら、13日5時半くらいはいかがでしょうか。お返事をお待ち申しております。
2015/10/07 Wed 20:39 URL [ Edit ]
akari
やっぱりメールだめです。
13日の17時半、OKです。
ホテルまで行きますね。
ちなみに、私の電話番号は09-4316-3367です。
メールは、
akarisuzukiアットマークgmail.com
(アットマークを@に変えてください)
よろしくお願いします。
13日の17時半、OKです。
ホテルまで行きますね。
ちなみに、私の電話番号は09-4316-3367です。
メールは、
akarisuzukiアットマークgmail.com
(アットマークを@に変えてください)
よろしくお願いします。
2015/10/08 Thu 18:22 URL [ Edit ]
申し訳ございません。なぜ、メルアドが違うのかわかりません。でも、お返事を頂いてホッとしました、頂いた、akari様のメルアドにもこのあと、送らせて頂こうと思っています。お忙しいところ申し訳ありませんが、13日17時半お待ちしております。厚かましいついでに、実は、その日は私の誕生日なのです。ミャンマーでは食事のご招待するのが習慣だとか。できたら、シャン料理のお店で(私は存じ上げませんが)ふるまわせて頂ければ幸いです。
2015/10/09 Fri 21:30 URL [ Edit ]
こんばんは。先日はお世話になりました。おかげさまで、良い誕生日の夜になりました。タウンジーは良い町ですね。また、色々お話しができたらいいなと思っています。ご主人と漢字のお話しもしたいですね。よろしくお願いいたします。
2015/10/20 Tue 05:57 URL [ Edit ]
TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/293-a728c59c
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/293-a728c59c
ミンガラーバー。前回の続きです。ティンシューゴン村小学校建設事業1の記事から順番に読んでください。さて、TPAが建てたいティンシューゴン小学校の新校舎についてですが、新校舎を建てることで、以下のように良いことが起こりまやすくなります。2)認可が下りれば先生?...
まとめwoネタ速suru 2012/04/07 Sat 17:51
| Home |