このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2012.04.04
ネピトの様子、ご紹介
ミンガラーバー。
3月の忙しさが去って、少し落ち着いて仕事ができるようになりました。
4月になってから、久々の雨が降っています。
4月3日は雷も鳴って、3回ほど停電するほどの雨でした。
雨が降り出すと、もうすぐ水祭りだなぁと思ってワクワクしてきます。
農業的には雨が降ってくれて大変ありがたいのですが、農業堰の工事などは、雨が降ると工事ができなくなるので心配です。
さて、先日MOU署名のために、初めてネーピートーに行ってきました。
以前の私のネピトイメージは
・暑い
・道が広くてコンクリート
・役所ばかり
と、そこまで行きたい気持ちではありませんでした。
しかし、実際はなんだか素敵な町で、ちょっと良いなぁと思ってしまいました。
まず、道路です。
非常時には飛行機が着陸できるように、とも噂される道路は、片側12車線くらいある広さです。
新しいし綺麗なのですが、それよりもビックリしたのは、人がぜんぜんいないこと!
人口も少ないですし、公務員の町ですからオフィスアワーには皆が事務所にこもっていて、外を歩いている人がほとんどいません。
ホテルがたくさ建設中でしたが、どこのホテルも、そこそこ良いホテルです。
安宿に泊まりたい観光客が来ないので、お高めのホテルのみ必要なんだろうなぁと思います。
私たちが泊まったホテルは、飛行機をコンセプトにしたホテルでした。

飛行機の形をしたレストランが!
バスタブもあったし、Wifiもスイスイで快適でした。
朝ごはんのバイキングも、種類が豊富で美味しかった☆

素敵なお部屋です。
暑さについては、ヤンゴンほどは暑くなく、朝方なんかはヒヤッとするくらいでした。
日中はもちろん暑いのですが、ホテルやレストランなど、冷房がしっかりと効いているので、へろへろになるほどではありませんでした。
大きなショッピングセンターがあり、ヤンゴンと同じくらい、たくさんの物が売っていました。
人が少ないので、お買いものもゆっくりできて快適です。
中でも一番驚いたのは、パゴダ!!
シュエダゴンパゴダの真似をして作ったパゴダがあるんです(名前忘れた・・・)。
ミャンマーでは、有名なパゴダの真似をして作るパゴダがけっこうあります。
例えば、タウンジーにあるスラムニパゴダは、バガンのアーナンダパゴダの真似っこです。
ヤンゴンのスエドーパゴダは、マンダレーにも真似っこがあります。
そんな感じで、ネピドーにもシュエダゴンパゴダの真似っこ(通称、シュエダゴン2)があるのです。
事務局長が「シュエダゴン2に行きたい」と言いだして行くことになりましたが、私としては「どうせパクリのパゴダでしょ」と、あまり乗り気ではありませんでした。
しかし、行ってみてビックリ!!
とっても素晴らしいパゴダでした。
本家のシュエダゴンパゴダは、パゴダの周りにいろいろと建物が建っているし、人も多くて、少し混雑した印象がありますが、シュエダゴン2は真ん中のパゴダ以外はほとんど何もなく、人も少ないので広々としています。
本家はパゴダ全体が金で覆われていますが、2は上のほうだけ本物の金で、あとは金色ペンキだそうです。
でも、夕方にはライトアップされてとても綺麗でした。

シュエダゴン2中の様子
本家のシュエダゴンは中に入れませんが、シュエダゴン2は中に入れます。
その中がとても綺麗で素晴らしかった!
中央の仏像まわりも良かったのですが、周りにある大理石で作った仏教物語のレリーフが面白かったです。
ガイドさんに一つ一つ説明してもらいながらレリーフを見ていると、あっと言う間に時間が経ってしまいました。

「てんじょうてんげ、ゆいがどくそん!!」
なめてました、シュエダゴン2!
シュエダゴン2から戻ると、なんだかネピドが大好きになってしまいました。
しばらく行くことはないでしょうが、また行きたいかも・・・。

きれーい☆
3月の忙しさが去って、少し落ち着いて仕事ができるようになりました。
4月になってから、久々の雨が降っています。
4月3日は雷も鳴って、3回ほど停電するほどの雨でした。
雨が降り出すと、もうすぐ水祭りだなぁと思ってワクワクしてきます。
農業的には雨が降ってくれて大変ありがたいのですが、農業堰の工事などは、雨が降ると工事ができなくなるので心配です。
さて、先日MOU署名のために、初めてネーピートーに行ってきました。
以前の私のネピトイメージは
・暑い
・道が広くてコンクリート
・役所ばかり
と、そこまで行きたい気持ちではありませんでした。
しかし、実際はなんだか素敵な町で、ちょっと良いなぁと思ってしまいました。
まず、道路です。
非常時には飛行機が着陸できるように、とも噂される道路は、片側12車線くらいある広さです。
新しいし綺麗なのですが、それよりもビックリしたのは、人がぜんぜんいないこと!
人口も少ないですし、公務員の町ですからオフィスアワーには皆が事務所にこもっていて、外を歩いている人がほとんどいません。
ホテルがたくさ建設中でしたが、どこのホテルも、そこそこ良いホテルです。
安宿に泊まりたい観光客が来ないので、お高めのホテルのみ必要なんだろうなぁと思います。
私たちが泊まったホテルは、飛行機をコンセプトにしたホテルでした。

飛行機の形をしたレストランが!
バスタブもあったし、Wifiもスイスイで快適でした。
朝ごはんのバイキングも、種類が豊富で美味しかった☆

素敵なお部屋です。
暑さについては、ヤンゴンほどは暑くなく、朝方なんかはヒヤッとするくらいでした。
日中はもちろん暑いのですが、ホテルやレストランなど、冷房がしっかりと効いているので、へろへろになるほどではありませんでした。
大きなショッピングセンターがあり、ヤンゴンと同じくらい、たくさんの物が売っていました。
人が少ないので、お買いものもゆっくりできて快適です。
中でも一番驚いたのは、パゴダ!!
シュエダゴンパゴダの真似をして作ったパゴダがあるんです(名前忘れた・・・)。
ミャンマーでは、有名なパゴダの真似をして作るパゴダがけっこうあります。
例えば、タウンジーにあるスラムニパゴダは、バガンのアーナンダパゴダの真似っこです。
ヤンゴンのスエドーパゴダは、マンダレーにも真似っこがあります。
そんな感じで、ネピドーにもシュエダゴンパゴダの真似っこ(通称、シュエダゴン2)があるのです。
事務局長が「シュエダゴン2に行きたい」と言いだして行くことになりましたが、私としては「どうせパクリのパゴダでしょ」と、あまり乗り気ではありませんでした。
しかし、行ってみてビックリ!!
とっても素晴らしいパゴダでした。
本家のシュエダゴンパゴダは、パゴダの周りにいろいろと建物が建っているし、人も多くて、少し混雑した印象がありますが、シュエダゴン2は真ん中のパゴダ以外はほとんど何もなく、人も少ないので広々としています。
本家はパゴダ全体が金で覆われていますが、2は上のほうだけ本物の金で、あとは金色ペンキだそうです。
でも、夕方にはライトアップされてとても綺麗でした。

シュエダゴン2中の様子
本家のシュエダゴンは中に入れませんが、シュエダゴン2は中に入れます。
その中がとても綺麗で素晴らしかった!
中央の仏像まわりも良かったのですが、周りにある大理石で作った仏教物語のレリーフが面白かったです。
ガイドさんに一つ一つ説明してもらいながらレリーフを見ていると、あっと言う間に時間が経ってしまいました。

「てんじょうてんげ、ゆいがどくそん!!」
なめてました、シュエダゴン2!
シュエダゴン2から戻ると、なんだかネピドが大好きになってしまいました。
しばらく行くことはないでしょうが、また行きたいかも・・・。

きれーい☆
- 関連記事
-
-
【妬まれツアー12】四日目:タウンジーぶらぶら 2011/03/11
-
ロイコー旅行記4 水にちなんだ観光地ばっかり 2015/11/04
-
トリップアドバイザーおすすめブログ 2013/05/20
-
ミャンマーの猫カフェ☆ここでしか見られないビルマ猫ちゃん 2012/01/20
-
チャイティーヨーパゴダ日帰り旅行 2013/04/29
-
スポンサーサイト
ふっちー
ホテル代は如何程でしたか?
ヤンゴンでは、4月から例年だ雨期でオフシーズンなので料金が下がるのが、今年は2~3倍に跳ね上がっていると言う事ですが。
ヤンゴンでまともな料金のホテルが有れば教えて下さい。
ヤンゴンでは、4月から例年だ雨期でオフシーズンなので料金が下がるのが、今年は2~3倍に跳ね上がっていると言う事ですが。
ヤンゴンでまともな料金のホテルが有れば教えて下さい。
2012/04/05 Thu 00:55 URL [ Edit ]
akari
ネピトのホテルは、たしか45ドルくらいだったかと思います。
私が会計したのではないので、忘れました・・・。
ヤンゴンはどこも値上がりしているそうですね。
インレー湖やタウンジーのほうも、ハイシーズンは満室状態でしたが、今は観光客が減ってきて一段落しているようです。
でも、値上がりはしたままですね。
ドルが下がっているので、その分値上げをしているみたいです。
ヤンゴンで安いホテル・・・残念ながらヤンゴン在住ではないので、存じ上げません。
お力になれず申し訳ございません。
私が会計したのではないので、忘れました・・・。
ヤンゴンはどこも値上がりしているそうですね。
インレー湖やタウンジーのほうも、ハイシーズンは満室状態でしたが、今は観光客が減ってきて一段落しているようです。
でも、値上がりはしたままですね。
ドルが下がっているので、その分値上げをしているみたいです。
ヤンゴンで安いホテル・・・残念ながらヤンゴン在住ではないので、存じ上げません。
お力になれず申し訳ございません。
ふっちー
回答有難うございます。
ネピドのホテルはまともな値段なのですね。
ネピドへ行って見たいのですが、役所に要の無い観光客は行けないと、旅行会社からは言われております。
首都なのに、外国人は行けないって、かなり不思議ですが、これがミャンマーなのでしょうね。
ヤンゴンのホテルは、今度の訪麺時に知人達に聞き捲って、又は歩き回って探そうと思っています。
ネピドのホテルはまともな値段なのですね。
ネピドへ行って見たいのですが、役所に要の無い観光客は行けないと、旅行会社からは言われております。
首都なのに、外国人は行けないって、かなり不思議ですが、これがミャンマーなのでしょうね。
ヤンゴンのホテルは、今度の訪麺時に知人達に聞き捲って、又は歩き回って探そうと思っています。
2012/04/08 Sun 13:27 URL [ Edit ]
| Home |