fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
皆さんもニュースでご存知かと思いますが、3月24日の夜にシャン州で地震がありました。
震源地はタイとの国境近くの町、タチレイ。
マグニチュードは6.8(?)で、74名の方が亡くなったと聞いています。
こちらではあまり情報が入ってきませんので、心配です。

私の住むタウンジーもシャン州ですので、心配した家族や大使館、友達などから連絡がたくさん入りました。
日本で大きな地震があった後ですので、どうしてもナーバスになってしまいますよね。
どうも、ご心配をおかけしました。

実際どうだったのかというと、こちらは揺れにすら気付かない程度でした。
タウンジーでは全く被害はありません。
同じシャン州といっても、タチレイとはずいぶん距離がありますので、なんともありませんでした。

その日は2回大きな揺れがあったそうです。
1回目は8時ごろ。皆で私のバースディーパーティーで集まっている最中でしたが、誰一人気がつきませんでした。
2回目は10時ごろ。私は気がつきましたが、他の日本人会メンバーは気がつかなかったそうです。

夜の11時ごろ、ヤンゴンの日本大使館より安否確認の電話をいただいたそうですが、日本人会3名のうち、きちんと電話に出られたのはリオコさんだけ。
私は外に出かけていたし、マネージャーはすでに寝ており、夜中の電話に怒って携帯の電源を切って寝たとのこと。

朝は朝で、大容量のメールが来ていたために、ずっと電話線をインターネットのために使っていました。
その間、日本からの電話はつながらず・・・。
佐賀の本部はバタバタしていたようです。すみません。

タチレイは遠いし、全くたいしたことない地震だとこちらでは思っていたので、特に日本に連絡を入れることもしなかったのですが、日本からはタチレイもタウンジーも同じシャン州ですもんね。
ということで、ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。
こちらは元気です。

ブログランキングに参加していますので、クリックいただけますと幸いです。目指せ!一位☆
  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外NPO・海外NGOへ  にほんブログ村 海外生活ブログ 国際協力へ
関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/183-00c6de2f