fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
妬まれツアーも、いよいよ最終日。
午前中にタウンジーの町を散策し、午後になったらチイコは飛行機でヤンゴンです。

歩き方にはインレー湖のおまけのように少ししか紹介されていないタウンジーの町ですが、実は、ヤンゴン、マンダレー、ネーピートーに続く4番目に大きな町なのです。
(4位の座をメッティーラと競っているという説がありますが、私は絶対にタウンジーのほうが勝ちだと思う。住みやすいので、今後地価が上昇するのは間違いなし!タウンジーに土地を買っておくのはオススメ)
11月の気球祭りの時期を除いては、あまり観光に適した町ではないので歩き方からは酷い扱いを受けていますが、住むにはとても良い町です。

ということで、最終日は私の町であるタウンジーをチイコに紹介するツアーとなりました。


まずは朝食。
タウンジーで朝食といえば「トウフヌエ」!
米の麺の上に、ひよこ豆で作ったトーフペーストをあんかけみたいにして、トウガラシ、パクチー、黒蜜をかけ、混ぜて食べます。
イージャーグェ(揚げドーナッツ)とトーフを絡めて食べるのもGOOD!
とてもニンニク臭いのですが、美味しいんです。
チイコが気に行ってくれるか少し不安でしたが、美味しいと言ってくれて良かったです。
タウンジーに来たら、やっぱりトーフヌエは外せませんもんね!


次は、タウンジーで唯一の観光名所と言われるスラムニパゴダへ。
ここは、バガンのアーナンダ寺院の真似をして建てられたパゴダです。
バガンの赤茶けたアーナンダとは違い、白くてきれいな壁です。
夜になると、電球でライトアップされて、「ディズニーランドみたい!」と声をあげてしまうほどです。
私もまだ行ったことがなかったのですが、チイコと一緒に行ってみて驚きました。

本当に、アーナンダ寺院とそっくりなんです!
昔のキレイだった時代のアーナンダ寺院をそのまま再現しました、という感じ。
仏像も一つ一つ再現されています。
回廊の作りも、カップルが隠れてイチャイチャできるスペースがあり、アーナンダと同じです。
違うのは、色がキレイで崩れていないこと、仏像を照らすために照明がついていること、くらいでしょうか。
タウンジーにいながらにしてバガン気分が少し味わえる、お得なパゴダです。

私とチイコは、自分の曜日の角にお参りし、パゴダの中の仏像にもお参りを済ませた後、涅槃、精霊界、人間界、動物界、餓鬼界、地獄・・・という説明ボードを見ながら、20分くらい輪廻転生に想いをはせました。
説明ボードによると、地獄は8層に分かれていて、それぞれ人間の年で言えば一番短くて500万年、一番長いのであれば「人間の年では置き換え不能(なくらい長い)」という記載があり、ちょっとビビります。
人間界の上には精霊界やらなんやら、涅槃までにはたくさんの段階があり、一足飛びに涅槃に辿りついたブッダがいかにすごかったかが思い知らされます。
「小さな涅槃に行ける」と話してくださった、ティハムスエのお坊さんの声が脳裏に蘇ってきました。
ミャンマー人の友達がいたら、きっと詳しく仏教について教えてくれるんだろうな・・・。


それからバスに乗り、タウンジーで一番大きな市場で少し買い物。
私がいつも野菜を買っているところや、タウンジー唯一のスーパーマーケット、行きつけのパン屋などを紹介しました。

そして、タウンジーカフェという喫茶店へ。
甘いミルクティーを飲みながら、パウシー(肉まん)を食べました。
ここのはタマゴが入っていて、とっても美味しいんだな!
他にも、飲茶を食べることもできて、調子に乗って食べ過ぎました。
働いている子どもたちの人間観察もしがいがあり、のんびりと楽しかった。

それから、「サウンウー」というシャンカウスエ(シャン麺)の美味しいお店へ。
タウンジーカフェで食べ過ぎていたので、あまりおなかがすいていなかったのだけれど、美味しくシャンカウスエを味わいました。

・・・なんか、ほとんど食べてばかりの気がしますね。
でも、いろいろ散歩もして、市場もパゴダも見て、私が住むタウンジーという町をチイコも気に行ってくれたみたいでした。
良かった~。


ブログランキングに参加していますので、クリックいただけますと幸いです。目指せ!一位☆
  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外NPO・海外NGOへ  にほんブログ村 海外生活ブログ 国際協力へ
関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/179-93c6b294