このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2011.01.09
ミャンマーの大晦日
皆さん、大晦日はどう過ごされましたか?
日本の大晦日と言えば、大掃除、紅白歌合戦、年越し蕎麦・・・。
私と言えば、「ああ、今ごろ日本では紅白歌合戦が佳境にさしかかっているころかなぁ」と思いながら過ごした大晦日でした。
ミャンマーでは、大晦日も正月も、普通の月末月初と同じ感じです。
仕事も普通にあるし、TVで紅白歌合戦もないし。
花火をあげている人がいたり、レストランでカラオケを歌って騒いでいる若者がいたりするくらいです。近所迷惑だけど、怒る人は一人もいません。
ということで、特にカウントダウンもないので12時前に寝ようと思いながら本を読んでいると、外がにわかに騒がしくなってきました。
花火の音もカラオケの歌声も相変わらず聞こえてきますが、少しずつ熱を帯びてきたように感じます。
そして突如、「ハッピーニューイヤー!!」という声が。
そのとき、私の時計は11時58分。えー!?この時計遅れていたのかな。
まあとにかく、ハッピーニューイヤー!!おめでとう!と思っていると・・・。
また遠くから「ハッピーニューイヤー!!」という声。
そのとき、私の時計は12時02分。
どうやら、皆の時計がちょっとずつずれていて、カウントダウンしてくれるTVもないので、正確な時間を把握できていないようです・・・。
そうしていると、突如停電!
そして、花火の大きな音が街中に鳴り響きます。
どうやら、新年ということで皆が電力を使いすぎたらしく、停電になってしまったようです。
でも、真っ暗な中で見る花火と星は綺麗だったんじゃないかな?
私は家にいたので見られなかったけど。
停電したのでもう寝よう、と思って寝たのですが、電気のスイッチを切り忘れていたみたい。
(停電すると電源が入っていたかどうか、わからなくなるのです)
そうして朝起きると、スイッチを入れっぱなしにしていた電気が切れていました。
天井高いから届かない・・・。
新年早々、電気を代えなくてはならない羽目になりました。
来年は家で寝てないで、カウントダウンに参加してみたいと思います。
花火を見たいし、雰囲気を味わってみたいです。
ブログランキングに参加していますので、クリックいただけますと幸いです。目指せ!一位☆

日本の大晦日と言えば、大掃除、紅白歌合戦、年越し蕎麦・・・。
私と言えば、「ああ、今ごろ日本では紅白歌合戦が佳境にさしかかっているころかなぁ」と思いながら過ごした大晦日でした。
ミャンマーでは、大晦日も正月も、普通の月末月初と同じ感じです。
仕事も普通にあるし、TVで紅白歌合戦もないし。
花火をあげている人がいたり、レストランでカラオケを歌って騒いでいる若者がいたりするくらいです。近所迷惑だけど、怒る人は一人もいません。
ということで、特にカウントダウンもないので12時前に寝ようと思いながら本を読んでいると、外がにわかに騒がしくなってきました。
花火の音もカラオケの歌声も相変わらず聞こえてきますが、少しずつ熱を帯びてきたように感じます。
そして突如、「ハッピーニューイヤー!!」という声が。
そのとき、私の時計は11時58分。えー!?この時計遅れていたのかな。
まあとにかく、ハッピーニューイヤー!!おめでとう!と思っていると・・・。
また遠くから「ハッピーニューイヤー!!」という声。
そのとき、私の時計は12時02分。
どうやら、皆の時計がちょっとずつずれていて、カウントダウンしてくれるTVもないので、正確な時間を把握できていないようです・・・。
そうしていると、突如停電!
そして、花火の大きな音が街中に鳴り響きます。
どうやら、新年ということで皆が電力を使いすぎたらしく、停電になってしまったようです。
でも、真っ暗な中で見る花火と星は綺麗だったんじゃないかな?
私は家にいたので見られなかったけど。
停電したのでもう寝よう、と思って寝たのですが、電気のスイッチを切り忘れていたみたい。
(停電すると電源が入っていたかどうか、わからなくなるのです)
そうして朝起きると、スイッチを入れっぱなしにしていた電気が切れていました。
天井高いから届かない・・・。
新年早々、電気を代えなくてはならない羽目になりました。
来年は家で寝てないで、カウントダウンに参加してみたいと思います。
花火を見たいし、雰囲気を味わってみたいです。
ブログランキングに参加していますので、クリックいただけますと幸いです。目指せ!一位☆




- 関連記事
-
-
お医者さんに病状を訪ねてはいけない!? 2011/01/18
-
ミャンマー人と価値観が違うと感じた瞬間 2012/12/30
-
ミャンマー人のトイレ事情 2010/07/09
-
パワーメータの申請に行きました 2013/09/14
-
浪人も留年も休学もしていないのに、大学卒業が遅れたわけ 2013/04/07
-
スポンサーサイト
| Home |