fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
ログインするのに一時間くらいかかりました。インターネット屋が停電していて、真っ暗な中でキーボードが見えない・・・。

さて、今は地球市民の会のノンノンがミャンマーに来ています。
佐賀本部の国内調整員であるノンノンは私の仕事上のパートナー、いわば相棒のような存在です。
スタディーツアーと一緒に来て、ツアーの皆さんが帰った後も一人残り、ミャンマー事業の打ち合わせやモニタリングなどをしています。
佐賀にいるとなかなかミャンマーでやっていることのイメージが湧きませんし、ミャンマーと本部とのコミュニケーションも不安定なメールと聞こえにくい電話でのやりとりですので、この機会にいろいろと話し合いをして、コミュニケーションロスを埋めていきます。

今日は週に一度のお休みでしたので、家のすぐ裏にある山にハイキングに行きました。
ハイキングと言うか、山の上のパゴダにおまいりに行くというか・・・。
1時間かけて階段の道を登り、上で休憩し、2時間かけて車の道を降りてきました。
登るのは大変でしたが、上から見るタウンジーの町はとてもきれいな景色で、足の疲れも吹き飛びました!
(写真を載せたいのだけど、このPCはSDカードを読み取らないみたいです。また次回に)

それからタウンジーで一番おしゃれなカフェでコーヒーを飲み、ショッピングへ繰り出します。
かわいいロンジー(ミャンマー民族衣装の巻きスカート)の布を買うことができました。
それから、家の電球が切れたので(すぐ切れるんだよね!)買ったり、朝ごはん用のパンを買ったり。
ノンノンは販売用のポーチ(ミャンマーの布を使ったハンドメイド品です!)やミャンマーティー(甘くて美味しい!)などをたくさん買い込んでいました。
佐賀の方はイベントの時に買えますのでお楽しみに!!(詳しくは地球市民の会のHPで情報ゲットしてくださいね)


>近田さん
コメントありがとうございます!仕事には少しずつ慣れてきています。ぼちぼち頑張ります!
ミャンマー語は日常会話は平気ですが、仕事に関する言葉が難しいです。
エーエー先生にはいつもお世話になっています。優しいです☆

>うぷ
それから調子はどうだーい?また近況教えてね!

>さとちゃん
無事ビザ取れました。出発前にさとちゃんのPCメールに連絡したんだけど、メールが返ってきちゃっていたみたい。古いほうに連絡してしまったかな?ということで、連絡できずにごめんね。

>あすか
なんとか週1回を目標にネット屋に通うつもりです。
事務所のアドレスができるようになったらまた連絡するね。


日曜日だけど、明日も仕事です。
12月8日から10日まではヤンゴン出張!
JICAとの打ち合わせや、いろいろな資材の購入、監査会社との契約などと仕事は盛りだくさんですが、一番楽しみなのが9日の夜!ヤンゴン在住のNGO関係者の皆さんとお食事会です☆

ヤンゴンまでPCをもっていって、事務所で使えるメールアドレスを設定してもらいますので、今使っているgmailよりも比較的連絡のつきやすいアドレスがもうすぐゲットできます。
(PCの設定ひとつのためにヤンゴンまで行かなくてはならないなんて!)

ということで、また来週♪
来週も無事にログインできることをお祈りしながら・・・。


ブログランキングに参加していますので、クリックいただけますと幸いです。目指せ!一位☆

  人気ブログランキングへ  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外NPO・海外NGOへ  にほんブログ村 海外生活ブログ 国際協力へ
関連記事
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/tb.php/104-e52817a5