このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

2017.10.25
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー8 タウンジーブログ聖地巡りツアー
ミンガラーバー
今日のHMブログは旅行記はお休みのようですが、私のブログは休まず行きます☆
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー連載も、今日で最終回!
連載1回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-832.html
連載2回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-833.html
連載3回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-834.html
連載4回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-835.html
連載5回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-836.html
連載6回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-837.html
連載7回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-838.html

ワイナリーで朝食♪
前日に、シャンヌードル、チャーハン、パンと卵から選んで注文しておきます。
3部屋しかないホテルなので、さすがにビュッフェはなかったけど、普通に美味しい朝食です。
そしていよいよ、タウンジーめぐりへ出発!
ママとFさんは、このブログの熱心な読者なので、今日のタウンジーめぐりは「ブログ聖地巡りツアー」といった感じです。
特にママ!気合いが入っていました。
エタヤから山を登ること約20分でタウンジーに到着。

まずは、山の上のパゴダへ!

ここからは、タウンジーを見渡せるので、まずはタウンジーの全体像をつかんでもらう作戦(ドヤ)

洞窟パゴダもあります。
ここ、実は私も来たの2回目!タウンジーに来てすぐに1回来た以来、存在を忘れてました。
それから、スラムニパゴダへ。
バガンのアーナンダ寺院のデザインをパクったパゴダです。
スラムニパゴダは、私と夫が付き合いたてのころにデートに来た場所。
パゴダにお参りしない夫を見て、「もしかして、この人は仏教徒じゃない!?」と疑念を抱いた場所として、ブログ読者に有名なスポットだよ。(マニアック!)

HMちゃんとYくんは、パゴダに入らずに外で待っていました。
というのも、HMちゃんがミニスカートだったから!
「今日パゴダ行かないと思って、短いのはいてきちゃった~」とのことでしたが、ワクワクツアー行程表には「パゴダ訪問」って書いてあるぞ。

パゴダの敷地内にあるRich Cafeで休憩。
このカフェでチッチがアイスを食べている写真が、よくインスタにあげられているので、ファンとしては押さえておきたいポイント。
それから、地球市民の事務所もちょっと訪問。

ただの散らかっている一軒家です。
ちなみに、私がテレビに出たときの事務所とは違います。引っ越したので。
でも、前の事務所もすぐ近くだよ。
タウンジーっ子の大好きな市場祭りをさっと見学した後は、お昼ご飯!

モーカンレストラン!
タウンジーで地元の人に人気な超有名店です。
「シャンに来たから、シャン料理を食べたい」と言われることが多いですが、この店は安くて美味しいので鉄板!

シャン料理といっても、中華料理みたいなもんですけどね。
シャンっぽいオススメメニューは、サラヨートゥ(茎レタスのサラダ)とモンニンチンアターヂョー(肉の高菜炒め)だよ。
HMちゃんも大満足で、めっちゃいっぱい食べてた~。
あんなに細いのに、意外と量も食べるのでビックリ!
おなかがいっぱいになった後は・・・このブログではおなじみの

オーシャンスーパーセンターが入っている、「シティースクエアショッピングセンター」です。
2017年3月10日にオープンして以来、タウンジー日本人会に潤いをもたらしてきたショッピングセンター!
2017年9月16日には、KFCもオープンしましたね。
はい、この日付はテストに出ますので要暗記!タウンジー在住日本人は、全員空で言えますからね。(マジで)

HMちゃんとママは「これは、ベイにあるショッピングセンターと全然違う。これは、毎日来るのも納得だ」と言っていましたよ(ドヤドヤドヤ!!)
それから、このブログでもインスタでも何度も登場しているパン屋「KUDOS」も、もちろん訪問!
普段はケーキを全く食べないHMちゃんも、KUDOSのケーキを味わいました。

そして、タウンジー聖地巡りの締めくくりは・・・

我が家!
散らかっている部屋ですが、結婚の写真アルバムを見てもらったりして、ゆっくりしてもらいました。
本当は、タウンジーで夕食を食べてからエタヤのホテルに戻る予定だったのですが、YくんとHMちゃんという社長ズにそれぞれ仕事が入っちゃったのと、連日の旅行疲れで子供らがバテていたこともあり、早目にホテルに戻ることに。
私とチッチ、ディディーは、ここでお別れです。
たったの4日間だったけど、濃厚で楽しい旅!
ママとお別れのハグをしたときに、柄にもなく、ちょっとウルッと来てしまった・・・。
(その次にHMちゃんとハグをしたら、細いのに胸の厚みがすごくて「ウホッ!」ってなった)
わざわざシャンまで来て、子供は騒ぐし、私のドヤ顔は炸裂するしで騒がしい中、楽しい時間を過ごさせてもらってありがとうございました☆
また来てね!!
オマケ)
この日のHMちゃんのワンピースと、ディディーのズボンの柄が似てるんだよ。おそろい着用。
写真を見返して、チェックしてみてね!
明日はグエサウンのマイさんがタウンジーに来るよ。
そして明後日からは一時帰国なので、もしかしたらブログ更新はできないかも・・・。
せっかくランキング上がってきたんだけど、仕方ない!
日本滞在中は、インスタやFBの更新がメインになると思うので、まだフォローしていない人はこの機会に!
「ブログ見てます」とか、一言メッセージをいただけると幸いです。
FB
https://www.facebook.com/akari.suzuki.323
インスタ
https://www.instagram.com/akari0323/
いつもクリック応援ありがとうございます♪今日もヨロシク☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

今日のHMブログは旅行記はお休みのようですが、私のブログは休まず行きます☆
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー連載も、今日で最終回!
連載1回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-832.html
連載2回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-833.html
連載3回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-834.html
連載4回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-835.html
連載5回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-836.html
連載6回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-837.html
連載7回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-838.html

ワイナリーで朝食♪
前日に、シャンヌードル、チャーハン、パンと卵から選んで注文しておきます。
3部屋しかないホテルなので、さすがにビュッフェはなかったけど、普通に美味しい朝食です。
そしていよいよ、タウンジーめぐりへ出発!
ママとFさんは、このブログの熱心な読者なので、今日のタウンジーめぐりは「ブログ聖地巡りツアー」といった感じです。
特にママ!気合いが入っていました。
エタヤから山を登ること約20分でタウンジーに到着。

まずは、山の上のパゴダへ!

ここからは、タウンジーを見渡せるので、まずはタウンジーの全体像をつかんでもらう作戦(ドヤ)

洞窟パゴダもあります。
ここ、実は私も来たの2回目!タウンジーに来てすぐに1回来た以来、存在を忘れてました。
それから、スラムニパゴダへ。
バガンのアーナンダ寺院のデザインをパクったパゴダです。
スラムニパゴダは、私と夫が付き合いたてのころにデートに来た場所。
パゴダにお参りしない夫を見て、「もしかして、この人は仏教徒じゃない!?」と疑念を抱いた場所として、ブログ読者に有名なスポットだよ。(マニアック!)

HMちゃんとYくんは、パゴダに入らずに外で待っていました。
というのも、HMちゃんがミニスカートだったから!
「今日パゴダ行かないと思って、短いのはいてきちゃった~」とのことでしたが、ワクワクツアー行程表には「パゴダ訪問」って書いてあるぞ。

パゴダの敷地内にあるRich Cafeで休憩。
このカフェでチッチがアイスを食べている写真が、よくインスタにあげられているので、ファンとしては押さえておきたいポイント。
それから、地球市民の事務所もちょっと訪問。

ただの散らかっている一軒家です。
ちなみに、私がテレビに出たときの事務所とは違います。引っ越したので。
でも、前の事務所もすぐ近くだよ。
タウンジーっ子の大好きな市場祭りをさっと見学した後は、お昼ご飯!

モーカンレストラン!
タウンジーで地元の人に人気な超有名店です。
「シャンに来たから、シャン料理を食べたい」と言われることが多いですが、この店は安くて美味しいので鉄板!

シャン料理といっても、中華料理みたいなもんですけどね。
シャンっぽいオススメメニューは、サラヨートゥ(茎レタスのサラダ)とモンニンチンアターヂョー(肉の高菜炒め)だよ。
HMちゃんも大満足で、めっちゃいっぱい食べてた~。
あんなに細いのに、意外と量も食べるのでビックリ!
おなかがいっぱいになった後は・・・このブログではおなじみの

オーシャンスーパーセンターが入っている、「シティースクエアショッピングセンター」です。
2017年3月10日にオープンして以来、タウンジー日本人会に潤いをもたらしてきたショッピングセンター!
2017年9月16日には、KFCもオープンしましたね。
はい、この日付はテストに出ますので要暗記!タウンジー在住日本人は、全員空で言えますからね。(マジで)

HMちゃんとママは「これは、ベイにあるショッピングセンターと全然違う。これは、毎日来るのも納得だ」と言っていましたよ(ドヤドヤドヤ!!)
それから、このブログでもインスタでも何度も登場しているパン屋「KUDOS」も、もちろん訪問!
普段はケーキを全く食べないHMちゃんも、KUDOSのケーキを味わいました。

そして、タウンジー聖地巡りの締めくくりは・・・

我が家!
散らかっている部屋ですが、結婚の写真アルバムを見てもらったりして、ゆっくりしてもらいました。
本当は、タウンジーで夕食を食べてからエタヤのホテルに戻る予定だったのですが、YくんとHMちゃんという社長ズにそれぞれ仕事が入っちゃったのと、連日の旅行疲れで子供らがバテていたこともあり、早目にホテルに戻ることに。
私とチッチ、ディディーは、ここでお別れです。
たったの4日間だったけど、濃厚で楽しい旅!
ママとお別れのハグをしたときに、柄にもなく、ちょっとウルッと来てしまった・・・。
(その次にHMちゃんとハグをしたら、細いのに胸の厚みがすごくて「ウホッ!」ってなった)
わざわざシャンまで来て、子供は騒ぐし、私のドヤ顔は炸裂するしで騒がしい中、楽しい時間を過ごさせてもらってありがとうございました☆
また来てね!!
オマケ)
この日のHMちゃんのワンピースと、ディディーのズボンの柄が似てるんだよ。おそろい着用。
写真を見返して、チェックしてみてね!
明日はグエサウンのマイさんがタウンジーに来るよ。
そして明後日からは一時帰国なので、もしかしたらブログ更新はできないかも・・・。
せっかくランキング上がってきたんだけど、仕方ない!
日本滞在中は、インスタやFBの更新がメインになると思うので、まだフォローしていない人はこの機会に!
「ブログ見てます」とか、一言メッセージをいただけると幸いです。
FB
https://www.facebook.com/akari.suzuki.323
インスタ
https://www.instagram.com/akari0323/
いつもクリック応援ありがとうございます♪今日もヨロシク☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

スポンサーサイト
- 関連記事
-
-
【マンダレー旅行記1】ロイヤルミンガラーホテル 2019/01/02
-
ロイコー旅行記4 水にちなんだ観光地ばっかり 2015/11/04
-
【妬まれツアー4】一日目:シュールマッサージ 2011/03/02
-
ロイコー旅行記2 8時間のバスの旅 2015/11/02
-
ネピトの様子、ご紹介 2012/04/04
-
2017.10.24
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー7 田んぼカフェランチとエタヤワイナリー宿泊
ミンガラーバー!
日本行きまであと3日!今日も休まずブログ更新☆
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー記、まだ読んでない方はこちらから。
連載1回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-832.html
連載2回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-833.html
連載3回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-834.html
連載4回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-835.html
連載5回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-836.html
連載6回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-837.html
今日のHMブログはこちら。
同じ場所のことが書いてあるけど、目線が違うのであわせて見てみてね♪
http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-344.html
インレー湖のホテルを後にした私たちは、タクシーでレストランに移動しました。
「レートーエイン」というレストランだよ☆(冷凍と同じ発音ではなかった・・・)
前に私がブログにアップしたレストランで、ママとFさんが「行ってみたい!」と言うので行きました。
【ニャウンシュエ】田んぼの真ん中にあるオシャレレストラン
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-826.html
スーパーブログ読者のFさんは、ここから旅に合流です。
うちの夫もドライバーとしてFさんを空港に迎えに行き、一緒にご飯を食べました。

この日は休みの日だったこともあり、ミャンマー人で鬼混み!!
しかも、なぜか夫のいとこ一家も偶然来ててビックリした。

とってもインスタジェニックで可愛いお店なのですが、私は2回目訪問ということもあり、あんまり写真を撮ってなかったです。
(素敵な写真は、前回行ったときのブログ記事を見てね。トイレネタも書いてあるよ)
暑いのと、人が多くて建物がミシミシ言ってたのが気になって、バテバテでした。

バテたからココナッツウォーターで水分補給中!顔に疲れが出ている!?

ご飯はどれも、とっても美味しかったです☆
新しくシェフが来たようで、前回よりメニューも増えていました。
それから、ワイナリーへ移動。
クジャクのマークのエタヤワイン、在住の皆さんにはおなじみですよね!
ミャンマーで一番最初にできたワイナリーで、ドイツ人とミャンマー政府の合弁会社らしいです。
このエタヤワイナリーは、タウンジーのふもとの町「エタヤ」にあるんです。
(アユタヤワインじゃないよ~!読み間違える人多いですが)
オシャレなレストランなので、私も1回目の結婚記念日ランチに利用しました♪
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-579.html
(3年前は、ホテルの建物はあったけど、まだ営業は開始してなかった!)

このワイナリーに併設されたロッジは、なんと3部屋しかありません。
そして今回、私たちはなんと貸し切り~!!
(2部屋しかとれてなかったんだけど、ギリギリにキャンセルが出て、見事3部屋とれました☆)
ということで、3部屋の様子を写真多めでご紹介します。(ブレてる写真が多いのはご愛敬)

別棟の入口のオブジェ
2階建ての上の階:イチャイチャ組が宿泊
2階建ての下の階:Fさんが宿泊
別棟:ママと私とディディーが宿泊
(チッチを見れる体力が尽きたので、チッチは夫と一緒にタウンジーに帰りました)

3部屋ともダブルベッドでした。
クッションの種類が違ったけど、ベッド自体は同じ感じ。

ビュー!
これはイチャイチャ組の部屋から見た様子。この部屋からの眺めが一番良かったです。

こちらはFさんの部屋。1階なので、2階よりはちょっと景色は落ちます。
部屋ごとにイスが違うことに注目!

Fさんは、部屋についたらさっそく、優雅にワインタイム♪

ママとキッズ部屋。変わった椅子なんだけど、なんだか細長くて部屋がさびしく見える。
ここまではまあ良いのですが、このホテル、かなり突っ込みどころがありました。
水まわりを見てみましょう。

2階建てのほうの洗面所。使いやすそうです。

別棟の洗面所。2つあるから取り合いにならなくて済むね!
そして、

Fさんの部屋のシャワー。まあ普通に良さそうな感じ。
さて、ここからです。

別棟のシャワー!屋外!!
四方は壁に囲まれていて、上がオープンになっている造りです。露天シャワーですな。
誰からも見られることはないので、別に良いんだけど、ここエタヤだから夜はけっこう寒いよ!?
写真をよく見ていただくと、シャワーは中にも付いています。
外が寒かったら、中で浴びたらいいじゃーん、と思ったら・・・・
よく見て!
風呂場の床、フローリングだから。
いったいどうやって浴びれば良いんだ!!と、爆笑。
(私は外で浴び、ママやディディーは中で浴びた)
この別棟のシャワーはまだ許せるんだけど、イチャイチャ部屋のシャワーがヤバイ!!

左にシャワーがあり、右にトイレがあり、中央にカーテンがあります。
このカーテンのところ、実はシャワー室なんです。
しかも・・・

わかります?
右側にある大きなガラス窓が、例のカーテンシャワー室なんです。
つまり、シャワーを浴びてる様子が、外から丸見え!!
露出狂が喜ぶシャワー室なんです。(あれ、我らの中にも誰か露出狂がいたような・・・?)
「なんでこんなシャワー室があるの?皆浴びるの??」と、スタッフに聞いてみたところ
「ヨーロッパ人たちは喜んで浴びています。景色が良いから」との回答でした。
(※水着は着用するそうです。ホッ・・・)

HMブログにも書いてありましたが、やたら部屋の電気が少なくて暗い・・・。
写真に写っているライトの他には、部屋の角を照らす小さい間接照明のみ。
これもスタッフに聞いたところ、「ユーロスタイルです」との回答でした。
なんやねん!!

夕食はもちろんワイナリーで。美味しかったです。
ワイナリーなんだけど、実は手作りビールがすごく美味しいので、HMちゃんもFさんも楽しみにしていたのですが、今年のビールはもうなくなったそうです。
ここもミャンマー人でものすごい混雑!
ダディンジュの時期だったので、花火や、空にたくさんの灯ろうが上がっている様子を見ることができて綺麗でした。
エタヤワイナリーの情報はこちら。
http://www.myanmar-vineyard.com/lodge
タウンジーやカックーパゴダに来るときは、ぜひ寄ってみてね☆
わくわくツアー連載も、明日が最終の記事になりそうです。
いよいよ、我が町タウンジー編だよ!
お楽しみに♪
クリック応援もよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

日本行きまであと3日!今日も休まずブログ更新☆
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー記、まだ読んでない方はこちらから。
連載1回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-832.html
連載2回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-833.html
連載3回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-834.html
連載4回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-835.html
連載5回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-836.html
連載6回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-837.html
今日のHMブログはこちら。
同じ場所のことが書いてあるけど、目線が違うのであわせて見てみてね♪
http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-344.html
インレー湖のホテルを後にした私たちは、タクシーでレストランに移動しました。
「レートーエイン」というレストランだよ☆(冷凍と同じ発音ではなかった・・・)
前に私がブログにアップしたレストランで、ママとFさんが「行ってみたい!」と言うので行きました。
【ニャウンシュエ】田んぼの真ん中にあるオシャレレストラン
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-826.html
スーパーブログ読者のFさんは、ここから旅に合流です。
うちの夫もドライバーとしてFさんを空港に迎えに行き、一緒にご飯を食べました。

この日は休みの日だったこともあり、ミャンマー人で鬼混み!!
しかも、なぜか夫のいとこ一家も偶然来ててビックリした。

とってもインスタジェニックで可愛いお店なのですが、私は2回目訪問ということもあり、あんまり写真を撮ってなかったです。
(素敵な写真は、前回行ったときのブログ記事を見てね。トイレネタも書いてあるよ)
暑いのと、人が多くて建物がミシミシ言ってたのが気になって、バテバテでした。

バテたからココナッツウォーターで水分補給中!顔に疲れが出ている!?

ご飯はどれも、とっても美味しかったです☆
新しくシェフが来たようで、前回よりメニューも増えていました。
それから、ワイナリーへ移動。
クジャクのマークのエタヤワイン、在住の皆さんにはおなじみですよね!
ミャンマーで一番最初にできたワイナリーで、ドイツ人とミャンマー政府の合弁会社らしいです。
このエタヤワイナリーは、タウンジーのふもとの町「エタヤ」にあるんです。
(アユタヤワインじゃないよ~!読み間違える人多いですが)
オシャレなレストランなので、私も1回目の結婚記念日ランチに利用しました♪
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-579.html
(3年前は、ホテルの建物はあったけど、まだ営業は開始してなかった!)

このワイナリーに併設されたロッジは、なんと3部屋しかありません。
そして今回、私たちはなんと貸し切り~!!
(2部屋しかとれてなかったんだけど、ギリギリにキャンセルが出て、見事3部屋とれました☆)
ということで、3部屋の様子を写真多めでご紹介します。(ブレてる写真が多いのはご愛敬)

別棟の入口のオブジェ
2階建ての上の階:イチャイチャ組が宿泊
2階建ての下の階:Fさんが宿泊
別棟:ママと私とディディーが宿泊
(チッチを見れる体力が尽きたので、チッチは夫と一緒にタウンジーに帰りました)

3部屋ともダブルベッドでした。
クッションの種類が違ったけど、ベッド自体は同じ感じ。

ビュー!
これはイチャイチャ組の部屋から見た様子。この部屋からの眺めが一番良かったです。

こちらはFさんの部屋。1階なので、2階よりはちょっと景色は落ちます。
部屋ごとにイスが違うことに注目!

Fさんは、部屋についたらさっそく、優雅にワインタイム♪

ママとキッズ部屋。変わった椅子なんだけど、なんだか細長くて部屋がさびしく見える。
ここまではまあ良いのですが、このホテル、かなり突っ込みどころがありました。
水まわりを見てみましょう。

2階建てのほうの洗面所。使いやすそうです。

別棟の洗面所。2つあるから取り合いにならなくて済むね!
そして、

Fさんの部屋のシャワー。まあ普通に良さそうな感じ。
さて、ここからです。

別棟のシャワー!屋外!!
四方は壁に囲まれていて、上がオープンになっている造りです。露天シャワーですな。
誰からも見られることはないので、別に良いんだけど、ここエタヤだから夜はけっこう寒いよ!?
写真をよく見ていただくと、シャワーは中にも付いています。
外が寒かったら、中で浴びたらいいじゃーん、と思ったら・・・・
よく見て!
風呂場の床、フローリングだから。
いったいどうやって浴びれば良いんだ!!と、爆笑。
(私は外で浴び、ママやディディーは中で浴びた)
この別棟のシャワーはまだ許せるんだけど、イチャイチャ部屋のシャワーがヤバイ!!

左にシャワーがあり、右にトイレがあり、中央にカーテンがあります。
このカーテンのところ、実はシャワー室なんです。
しかも・・・

わかります?
右側にある大きなガラス窓が、例のカーテンシャワー室なんです。
つまり、シャワーを浴びてる様子が、外から丸見え!!
露出狂が喜ぶシャワー室なんです。(あれ、我らの中にも誰か露出狂がいたような・・・?)
「なんでこんなシャワー室があるの?皆浴びるの??」と、スタッフに聞いてみたところ
「ヨーロッパ人たちは喜んで浴びています。景色が良いから」との回答でした。
(※水着は着用するそうです。ホッ・・・)

HMブログにも書いてありましたが、やたら部屋の電気が少なくて暗い・・・。
写真に写っているライトの他には、部屋の角を照らす小さい間接照明のみ。
これもスタッフに聞いたところ、「ユーロスタイルです」との回答でした。
なんやねん!!

夕食はもちろんワイナリーで。美味しかったです。
ワイナリーなんだけど、実は手作りビールがすごく美味しいので、HMちゃんもFさんも楽しみにしていたのですが、今年のビールはもうなくなったそうです。
ここもミャンマー人でものすごい混雑!
ダディンジュの時期だったので、花火や、空にたくさんの灯ろうが上がっている様子を見ることができて綺麗でした。
エタヤワイナリーの情報はこちら。
http://www.myanmar-vineyard.com/lodge
タウンジーやカックーパゴダに来るときは、ぜひ寄ってみてね☆
わくわくツアー連載も、明日が最終の記事になりそうです。
いよいよ、我が町タウンジー編だよ!
お楽しみに♪
クリック応援もよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー5 乗馬クラブであの有名女優とニアミス!? 2017/10/22
-
【ヤンゴン旅行2】ヤンゴンで靴下を履く女 2019/03/12
-
ネピドーの宝石博物館 2013/04/10
-
さくらタワー付近をうろうろ 2016/08/13
-
ロイコー旅行記6 ダディンジュのお祭り屋台 2015/11/08
-
ミンガラーバー!
今日も休まずブログ更新
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー記、まだ読んでない方はこちらから。
連載1回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-832.html
連載2回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-833.html
連載3回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-834.html
連載4回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-835.html
連載5回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-836.html
今日はインレーで泊ったホテルの紹介を写真多めでお送りします。
HMブログでは、この2記事!
http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-342.html
http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-343.html
最近、写真たくさんの旅行記ブログを読むのが楽しいです。
旅行の前に予習してテンションを上げるのが良い感じ!
(ハマりすぎて、全く予定はないけどいつか乗ってみたい「ななつ星」の乗車ブログとかチェックしてる。ヤバイ)
なので、このホテルに泊る人の予習用に写真をいっぱい載せるよ。
(ほとんど朝食の写真ばっかり。食い意地!)
ということで、
泊ったホテルは、Villa Inle Resort and Spa!
http://www.hotelininle.com/index.php/en/

こちら、あんまり日本人の方には知られていないようで、写真つきブログが少なかったです。
高級湖上コテージが並ぶマインタクに位置しています。
近くにはノボテルもあるよ!

ここがオススメなのは、お部屋はもちろんなのですが、環境への取り組みがスゴイこと!
なんか、環境に配慮して、インレーで1位をとっているらしい。
TPAが指導したオーガニック菜園があり、そこの野菜を食べることができます♪

お部屋は広くて素敵!
HMちゃんたちはダブルベッドの部屋だったけど、私たちはツイン♪

この変な位置にあるお風呂、スパだけかと思ったら、普通の部屋にもあるのね。
HMちゃんは入らなかったみたいだけど、私たちは入りましたよ!ひさびさに湯船に浸かって気持ち良かった。

大きなソファーがありました。(むしろ、ベッドよりも大きかった!)
ここで寝転んでぼーっとするのが最高に気持ち良かった。
子供たちも、ベッドじゃなくてソファーで熟睡。
追加の毛布も、頼んだら持ってきてもらえました。
子供たちが夕方から熟睡しちゃったので、夕食には参加できず。
でも、ご飯を部屋まで持ってきてもらいました。美味しかった!
その後、HMちゃんとよっくんもこっちの部屋に来て、お酒のみながらいろいろ話したのが楽しかったナ。

テラスも広いよ。
残念ながら曇りであんまり見えなかったけど、ここから見る夕日は素敵そう。
朝は、やたら早起き!6時くらい。
子供らは夕方から寝ていたので、早起きでした。
なので、さっそく朝食へ☆

中央右に写っているボトルは、なんとスパークリングワイン!朝から!!
こういうのがあると、お酒を飲める人が羨ましくなります。

充実のパン類。

シリアルとドライフルーツもやたらある。

コーヒー、紅茶もいろいろ。
HMちゃんが紅茶を飲んでいて、
HMちゃん「この紅茶美味しい!!ママも飲みなよ」
ママ「じゃあ取ってこよう!」
HMちゃん「待って、まだこのティーパック出るから、これ使って!」
私「・・・ビュッフェなんだから、新しいの使ったらいいじゃん」
HMちゃん「やばい、家でのクセがでた・・・」
と言うやりとりがありました。
ブログやインスタでは、ほぼ毎日、肉やエビや高級ワインを飲みまくっている様子をアップしているHMちゃんですが、
家では紅茶のティーパックを色が出なくなるまで使いまわすことが判明。
家では普通の庶民!親近感!!

フルーツ切り係の人。マンゴーがあって、美味しかったので何回も注文。
セインタロンの季節ではなかったので、イングエという種類でしたが、美味しかったよ。

ワッフルやパンケーキもその場で焼いてくれます♪

チーズも美味しかったよ☆
いろいろ食べるものが多かったので、2時間以上朝食をとっていました。
そして、プール!

実は私もディディーも水着を持参していたのですが、ディディーの体調があまり良くなくて断念。
残念ではありましたが、水着を着ずに済んだのでホッとしたのも事実。
というのも、私とHMちゃん、身長がほとんど同じなのです。
なのに、体重が約10キロ違うっていう・・・ね。(10キロって、約20%!)
細いのに胸はあるエロ体型の露出狂HMと、ミャンマー人の超理想体型(=日本人的にはポッチャリ)な私。
水着で一緒に写真に写るのはキビシイ!!
・・・と思って、1か月くらい、おやつ抜いて、炭水化物も減らしてプチダイエットしてました。
でも、HMブログに掲載されてた、この写真!

(極道の妻ギャーン!!のところ)
腕太~い!!!
こりゃ、やっぱり水着にならなくて良かったです。
(これでもちょっとは痩せたんだよ・・・。授乳中なのに痩せないなぁ)

露出狂な人の写真。(HMブログとは微妙にポーズが違う)

謎のブランコ
12時のチェックアウトまで、ゆっくりホテルに滞在しました。
時間持て余すかな?と思っていたけど、普通に楽しかった♪
行ったことない土地だと、「観光せねば!!」となってしまう貧乏性の私。
自分のホームであるインレー湖で、良いホテルにゆっくり滞在できて良かった~。
これも、体力がないHMちゃんが「ボートは絶対嫌!」と言ったおかげですな。
(このホテルに泊った日は、インレー湖が1年で一番盛り上がる祭りがある満月だったんです。この日にインレーにいて、祭りを見ないなんて、マジでどうかしてる!クレイジーだぜ!!)

よし、HMブログに追いついたぞ!
明日も更新できるように、応援クリックよろしくお願いします♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

今日も休まずブログ更新
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー記、まだ読んでない方はこちらから。
連載1回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-832.html
連載2回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-833.html
連載3回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-834.html
連載4回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-835.html
連載5回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-836.html
今日はインレーで泊ったホテルの紹介を写真多めでお送りします。
HMブログでは、この2記事!
http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-342.html
http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-343.html
最近、写真たくさんの旅行記ブログを読むのが楽しいです。
旅行の前に予習してテンションを上げるのが良い感じ!
(ハマりすぎて、全く予定はないけどいつか乗ってみたい「ななつ星」の乗車ブログとかチェックしてる。ヤバイ)
なので、このホテルに泊る人の予習用に写真をいっぱい載せるよ。
(ほとんど朝食の写真ばっかり。食い意地!)
ということで、
泊ったホテルは、Villa Inle Resort and Spa!
http://www.hotelininle.com/index.php/en/

こちら、あんまり日本人の方には知られていないようで、写真つきブログが少なかったです。
高級湖上コテージが並ぶマインタクに位置しています。
近くにはノボテルもあるよ!

ここがオススメなのは、お部屋はもちろんなのですが、環境への取り組みがスゴイこと!
なんか、環境に配慮して、インレーで1位をとっているらしい。
TPAが指導したオーガニック菜園があり、そこの野菜を食べることができます♪

お部屋は広くて素敵!
HMちゃんたちはダブルベッドの部屋だったけど、私たちはツイン♪

この変な位置にあるお風呂、スパだけかと思ったら、普通の部屋にもあるのね。
HMちゃんは入らなかったみたいだけど、私たちは入りましたよ!ひさびさに湯船に浸かって気持ち良かった。

大きなソファーがありました。(むしろ、ベッドよりも大きかった!)
ここで寝転んでぼーっとするのが最高に気持ち良かった。
子供たちも、ベッドじゃなくてソファーで熟睡。
追加の毛布も、頼んだら持ってきてもらえました。
子供たちが夕方から熟睡しちゃったので、夕食には参加できず。
でも、ご飯を部屋まで持ってきてもらいました。美味しかった!
その後、HMちゃんとよっくんもこっちの部屋に来て、お酒のみながらいろいろ話したのが楽しかったナ。

テラスも広いよ。
残念ながら曇りであんまり見えなかったけど、ここから見る夕日は素敵そう。
朝は、やたら早起き!6時くらい。
子供らは夕方から寝ていたので、早起きでした。
なので、さっそく朝食へ☆

中央右に写っているボトルは、なんとスパークリングワイン!朝から!!
こういうのがあると、お酒を飲める人が羨ましくなります。

充実のパン類。

シリアルとドライフルーツもやたらある。

コーヒー、紅茶もいろいろ。
HMちゃんが紅茶を飲んでいて、
HMちゃん「この紅茶美味しい!!ママも飲みなよ」
ママ「じゃあ取ってこよう!」
HMちゃん「待って、まだこのティーパック出るから、これ使って!」
私「・・・ビュッフェなんだから、新しいの使ったらいいじゃん」
HMちゃん「やばい、家でのクセがでた・・・」
と言うやりとりがありました。
ブログやインスタでは、ほぼ毎日、肉やエビや高級ワインを飲みまくっている様子をアップしているHMちゃんですが、
家では紅茶のティーパックを色が出なくなるまで使いまわすことが判明。
家では普通の庶民!親近感!!

フルーツ切り係の人。マンゴーがあって、美味しかったので何回も注文。
セインタロンの季節ではなかったので、イングエという種類でしたが、美味しかったよ。

ワッフルやパンケーキもその場で焼いてくれます♪

チーズも美味しかったよ☆
いろいろ食べるものが多かったので、2時間以上朝食をとっていました。
そして、プール!

実は私もディディーも水着を持参していたのですが、ディディーの体調があまり良くなくて断念。
残念ではありましたが、水着を着ずに済んだのでホッとしたのも事実。
というのも、私とHMちゃん、身長がほとんど同じなのです。
なのに、体重が約10キロ違うっていう・・・ね。(10キロって、約20%!)
細いのに胸はあるエロ体型の露出狂HMと、ミャンマー人の超理想体型(=日本人的にはポッチャリ)な私。
水着で一緒に写真に写るのはキビシイ!!
・・・と思って、1か月くらい、おやつ抜いて、炭水化物も減らしてプチダイエットしてました。
でも、HMブログに掲載されてた、この写真!

(極道の妻ギャーン!!のところ)
腕太~い!!!
こりゃ、やっぱり水着にならなくて良かったです。
(これでもちょっとは痩せたんだよ・・・。授乳中なのに痩せないなぁ)

露出狂な人の写真。(HMブログとは微妙にポーズが違う)

謎のブランコ
12時のチェックアウトまで、ゆっくりホテルに滞在しました。
時間持て余すかな?と思っていたけど、普通に楽しかった♪
行ったことない土地だと、「観光せねば!!」となってしまう貧乏性の私。
自分のホームであるインレー湖で、良いホテルにゆっくり滞在できて良かった~。
これも、体力がないHMちゃんが「ボートは絶対嫌!」と言ったおかげですな。
(このホテルに泊った日は、インレー湖が1年で一番盛り上がる祭りがある満月だったんです。この日にインレーにいて、祭りを見ないなんて、マジでどうかしてる!クレイジーだぜ!!)

よし、HMブログに追いついたぞ!
明日も更新できるように、応援クリックよろしくお願いします♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
【妬まれツアー10】三日目:カックーパゴダ 2011/03/09
-
ロイコー旅行記4 水にちなんだ観光地ばっかり 2015/11/04
-
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー2 カロー観光 2017/10/18
-
ヤンゴン日本人会の忘年会に参加してきました! 2011/12/11
-
ロイコー旅行記5 水遊びと階段パゴダ 2015/11/07
-
2017.10.22
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー5 乗馬クラブであの有名女優とニアミス!?
ミンガラーバー
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー記、今日も頑張って更新するよ!
まだ読んでない方はこちらから。
連載1回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-832.html
連載2回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-833.html
連載3回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-834.html
連載4回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-835.html
今日は乗馬クラブの紹介!
すでにHMブログで書かれているので、被っている内容は省略♪
http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-341.html
ニャウンシュエからマインタク方面に少し行くと、「Nyaung Shwe Horse Club」と書いてある看板があります。
目立つのですぐわかるはず。
そこを看板通りに左にどんどん進んでいくと、ちょっとした溜め池みたいなところに着きます(乾季は水がなくなるらしい)。
「この道で合ってるかな?」と自信がなくなるけど、信じて進めばつくよ♪

この乗馬クラブの経営者、なんと知り合いでした!
前のインダー大臣の息子さんと奥さんがやってます。
奥さんは、日本に留学していたことがあり、日本語を話せます。
(インダー大臣って偉い人っぽい感じするけど、普通に畑仕事してるオッチャンだった!)
前に彼女と会ったときは、まだ結婚したてだったのですが、今はもうお子さんも一人いました。
かなり衝撃的なマタニティーフォトが飾ってあった!

彼女が馬を大好きで、この乗馬クラブを始めたそうです。
乗馬クラブといい、マタニティーフォトといい、なかなかアクティブな女性です。

ママがディディーを見てくれるということで、私もチッチと一緒に乗馬に挑戦!
ちなみに、写真に写っているドラゴンフルーツジュースは、HMブログにも書いてありましたが激ウマ!
馬糞で育てたオーガニックで、注文されてからもいでくれるから超新鮮♪

チッチは予想通りのビビリを見せ、泣きながら乗るのを拒否しましたが、無理やり乗せて1分くらいしたら楽しくなってきたみたい。
おっちゃんが馬を引いてくれるので、初めてでも安心して乗ることができます。
馬の上に座っているだけなんだけど、日差しが強いので疲れました。
私たちは11時くらいに乗ったんだけど、8時くらいからやっているそうなので、早めに乗ったほうが良いかも。

そして、コーヒーハウスに到着。
コーヒーハウスと言っても、まあ普通の民家という感じ。

ここで大興奮な事件が!!
この日の前日まで、日本人の映画の撮影隊がこのコーヒーハウスに滞在していたそうなんです。
何の映画かと思って聞いてみると・・・
「My Cuontry My House」とのこと!!
森崎ウィン君やウッモンシュエイー(広末涼子似の人気女優)などが出演するということで、在ミャンマー日本人の間でも話題(ですよね?)の映画です!
http://natalie.mu/eiga/news/246136
森崎ウィン君は来ていなかったんだけど、ウッモンシュエイーは来ていたらしい!!
ニアミス~。
(その数日後、ウッモンシュエイーはインレー湖の写真をインスタにアップしてた!)

その話を聞いて、私は一人で興奮していたんだけど、イチャイチャ2人組は特に興味がなかったようで・・・。
HMブログにも一言も書かれてなかったですね、ハイ。
きっと、このコーヒーハウスから見える風景が素敵なので、映画のロケ地に選ばれたんだと思います。

約1時間のコースを満喫して、料金はたったの15,000ks/頭!
1,500円くらいで乗馬ができるなんて、安いよね!?
他にも、30分程度~半日くらいのコースまでいろいろあるそうです。

ウッモンシュエイーもこのブランコ乗ったかな?
1時間くらいかかったから、ディディーは泣いていないかな?と心配になりましたが、ママと一緒に良い子にしていたそう。
途中でお昼寝もしたらしい!
(ディディーの寝汗がママの腕のところについたんだけど、その後、ママが腕をクンクン嗅いで「ディディーのニオイ☆」と喜んでくれていたので、良かったです)

乗馬クラブの情報はこちら。予約したほうが、すぐに馬を準備できるそうです。
馬はクラブ所有の馬が数匹と、近くの村の馬がいるそうです。
クラブが利益を独占せず、近くの村も稼げるようにという工夫らしい。
また、馬に1回乗ると、2本植林されるそうです(人間1本、馬1本)。
植林代も乗馬料金に含まれているんだって。
時間が長いコースだと、苗木を持っていって自分で植林できるコースもあるらしい。
ポイントカードもあって、5回乗ると1回無料!
すでに今回で3回分貯まったよ♪
お手頃価格だし、ニャウンシュエからも近いし、チッチも楽しかったようなので、また行きたいです。
日本帰国は26日。こんなゆっくりペースで書いていて、間に合うのか!?
応援クリック、よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー記、今日も頑張って更新するよ!
まだ読んでない方はこちらから。
連載1回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-832.html
連載2回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-833.html
連載3回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-834.html
連載4回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-835.html
今日は乗馬クラブの紹介!
すでにHMブログで書かれているので、被っている内容は省略♪
http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-341.html
ニャウンシュエからマインタク方面に少し行くと、「Nyaung Shwe Horse Club」と書いてある看板があります。
目立つのですぐわかるはず。
そこを看板通りに左にどんどん進んでいくと、ちょっとした溜め池みたいなところに着きます(乾季は水がなくなるらしい)。
「この道で合ってるかな?」と自信がなくなるけど、信じて進めばつくよ♪

この乗馬クラブの経営者、なんと知り合いでした!
前のインダー大臣の息子さんと奥さんがやってます。
奥さんは、日本に留学していたことがあり、日本語を話せます。
(インダー大臣って偉い人っぽい感じするけど、普通に畑仕事してるオッチャンだった!)
前に彼女と会ったときは、まだ結婚したてだったのですが、今はもうお子さんも一人いました。
かなり衝撃的なマタニティーフォトが飾ってあった!

彼女が馬を大好きで、この乗馬クラブを始めたそうです。
乗馬クラブといい、マタニティーフォトといい、なかなかアクティブな女性です。

ママがディディーを見てくれるということで、私もチッチと一緒に乗馬に挑戦!
ちなみに、写真に写っているドラゴンフルーツジュースは、HMブログにも書いてありましたが激ウマ!
馬糞で育てたオーガニックで、注文されてからもいでくれるから超新鮮♪

チッチは予想通りのビビリを見せ、泣きながら乗るのを拒否しましたが、無理やり乗せて1分くらいしたら楽しくなってきたみたい。
おっちゃんが馬を引いてくれるので、初めてでも安心して乗ることができます。
馬の上に座っているだけなんだけど、日差しが強いので疲れました。
私たちは11時くらいに乗ったんだけど、8時くらいからやっているそうなので、早めに乗ったほうが良いかも。

そして、コーヒーハウスに到着。
コーヒーハウスと言っても、まあ普通の民家という感じ。

ここで大興奮な事件が!!
この日の前日まで、日本人の映画の撮影隊がこのコーヒーハウスに滞在していたそうなんです。
何の映画かと思って聞いてみると・・・
「My Cuontry My House」とのこと!!
森崎ウィン君やウッモンシュエイー(広末涼子似の人気女優)などが出演するということで、在ミャンマー日本人の間でも話題(ですよね?)の映画です!
http://natalie.mu/eiga/news/246136
森崎ウィン君は来ていなかったんだけど、ウッモンシュエイーは来ていたらしい!!
ニアミス~。
(その数日後、ウッモンシュエイーはインレー湖の写真をインスタにアップしてた!)

その話を聞いて、私は一人で興奮していたんだけど、イチャイチャ2人組は特に興味がなかったようで・・・。
HMブログにも一言も書かれてなかったですね、ハイ。
きっと、このコーヒーハウスから見える風景が素敵なので、映画のロケ地に選ばれたんだと思います。

約1時間のコースを満喫して、料金はたったの15,000ks/頭!
1,500円くらいで乗馬ができるなんて、安いよね!?
他にも、30分程度~半日くらいのコースまでいろいろあるそうです。

ウッモンシュエイーもこのブランコ乗ったかな?
1時間くらいかかったから、ディディーは泣いていないかな?と心配になりましたが、ママと一緒に良い子にしていたそう。
途中でお昼寝もしたらしい!
(ディディーの寝汗がママの腕のところについたんだけど、その後、ママが腕をクンクン嗅いで「ディディーのニオイ☆」と喜んでくれていたので、良かったです)

乗馬クラブの情報はこちら。予約したほうが、すぐに馬を準備できるそうです。
馬はクラブ所有の馬が数匹と、近くの村の馬がいるそうです。
クラブが利益を独占せず、近くの村も稼げるようにという工夫らしい。
また、馬に1回乗ると、2本植林されるそうです(人間1本、馬1本)。
植林代も乗馬料金に含まれているんだって。
時間が長いコースだと、苗木を持っていって自分で植林できるコースもあるらしい。
ポイントカードもあって、5回乗ると1回無料!
すでに今回で3回分貯まったよ♪
お手頃価格だし、ニャウンシュエからも近いし、チッチも楽しかったようなので、また行きたいです。
日本帰国は26日。こんなゆっくりペースで書いていて、間に合うのか!?
応援クリック、よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
【マンダレー旅行記3】結婚式昼の部 2019/01/10
-
ロイコー旅行記1 ダディンジュ休みに二人旅 2015/11/01
-
ニューイヤーナイトはホテルがめっちゃ高い 2012/01/19
-
【妬まれツアー5】一日目 2011/03/03
-
ロイコー旅行記5 水遊びと階段パゴダ 2015/11/07
-
2017.10.21
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー4 ニャウンシュエに住むイケメン日本人
ミンガラーバー
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー連載の続きだよ!
まだ読んでない人はこちらから。
連載1回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-832.html
連載2回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-833.html
連載3回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-834.html
今日書く内容は、HMちゃんブログで書かれているんだけど、まあ目線が違うところもあるので私も書きます♪
HMブログを先に読むと良いかもね。
http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-340.html
カフェカローでコーヒーを楽しんだ後、ヘーホー空港まで行き、HMちゃんの彼氏(Yくん)をお迎えに。

空港で遊ぶ子供たち。
Yくんが到着し、イミグレの手続きが終わった瞬間、いきなり抱きついてた!
噂には聞いていたけど、予想以上のイチャつきぶりにビックリ~。
それから、地球市民の会がやっているタンボジセンターに行きました。
(タンボジセンターについては、このブログでも何回も書いているので、わかんない人はブログ内検索してね)

センターでランチを食べたのですが、「この旅の中で一番美味しい」と言ってもらえて嬉しかったです。
普通のレストランでは食べられない、有機野菜や卵を使った家庭料理です♪
それからドヤ顔でセンターを案内し、有機農業について語ったのですが、その間もイチャイチャは止まらず・・・。
普段は高校生が生活しているタンボジセンターですが、このときはちょうど子供たちが村に帰っている時期でしたので、スタッフがいるだけでした。
ここの高校生たちは、恋愛禁止、スマホも禁止、しっかりと農業と勉強に励みましょう!という生活を送っています。
恋人作ったら、すぐに退寮処分です。
なので、この日は生徒たちがいなくてホッ・・・!
こんな濃厚なイチャつきを見てしまったら、生徒たちが「ザワッ」ってなるもん。
それからニャウンシュエに移動して、ちょっと休憩。
夕食はイケメン鈴木君と一緒に♪
イケメン君は、ニャウンシュエで「HOME」という旅行会社をやっています。
http://home-mm.com/

すっごい爽やか系イケメンなんですよ。
webサイトに顔写真が載っていないのがもったいない!載せなよ!!
ちょっと前に、インターンとして大学生の女の子がHOMEに来ていたんだけど、
「これ、ぜったいインターン生が鈴木君に惚れてしまうやろ!こんな爽やか系イケメンと毎日一緒に過ごすなんて・・・」
と、こっそり思っていた私。
(・・・って、私の好みの顔がこういうのだってバレてしまう。)
こんだけイケメン、イケメン言っておきながら、私もHMちゃんもイケメンの写真を撮り損ねてます。
読者のみなさんも気になると思うので、画像探しました。
KGYさんのブログに載ってますね。
http://melt-myself.com/nyaung-shwe-day3-20171014/
・・・写真探しだしたりして、「ストーカーか!!」って感じですね。
写真より実物のほうが、爽やか感が出ててもっとイケメンです。
(私が期待値上げすぎて、HMママは「まあ爽やかだけど、思ったほどでは・・・」と言っていたのは内緒!)
カフェカローの福島さんも、
「若くてイケメンで爽やかで起業家、しかもやたらいい奴という何とも非の打ちどころの無い鈴木君だね!?」
と言ってたから!
長々書いちゃって、「どんだけ鈴木オシ~!!」って自分で思うわ!笑
あ、ちなみに、HMブログに「ニャウンシュエも日本人はイケメン君1人しか住んでないのに、1人で頑張っててすごい♡」と書いてあったけど、ニャウンシュエにはhanaちゃんもいるからね。
hanaちゃんもミャンマーブログ書いてます。しかも2個も。(他にもあるのか?)
https://ameblo.jp/myanmar-inle/
http://inle.family-global.com/
(hanaちゃんも「日本人はひとりだけ」って書いてるけど、今はイケメンもいるから!)
今回のワクワクツアーには、ミャンマーブログオタクの私、ママ、Fさんがいるので、最初はニャウンシュエでhanaちゃんに会おうと思っていたんです。
でも、hanaちゃんがちょうど一時帰国中で残念ながら会えなかったのです。
そういうやりとりをLineで全部見ていたはずなのに、「ニャウンシュエも日本人はイケメン君1人しか住んでないのに」とか書いてるHMちゃん!
HMちゃんは、ぜんぜんわかっていなかった、ということがわかった。笑
話が脱線しまくったので元に戻して。
お泊りしたアメイジングニャウンシュエ!
ママと私と子供らの部屋は、なんとスイート☆
普通の部屋で予約していたんだけど、いっぱいだったのでアップグレードされました。ラッキー!
(チッチの尻を洗っているときにバスタブで滑って足を強打し、めっちゃ大きな青アザができましたが、)
朝食もビュッフェスタイルで楽しかったよ!

なんか、旅行が楽しすぎて、いろいろ書きたくなって、とっちらかったブログになっちゃった・・・。
次回は乗馬の話だよ~!
すでにHMブログでは紹介されていますけど。
もうすぐ日本に一時帰国するので、それまでに連載書き終えないと!
頑張れ~クリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー連載の続きだよ!
まだ読んでない人はこちらから。
連載1回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-832.html
連載2回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-833.html
連載3回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-834.html
今日書く内容は、HMちゃんブログで書かれているんだけど、まあ目線が違うところもあるので私も書きます♪
HMブログを先に読むと良いかもね。
http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-340.html
カフェカローでコーヒーを楽しんだ後、ヘーホー空港まで行き、HMちゃんの彼氏(Yくん)をお迎えに。

空港で遊ぶ子供たち。
Yくんが到着し、イミグレの手続きが終わった瞬間、いきなり抱きついてた!
噂には聞いていたけど、予想以上のイチャつきぶりにビックリ~。
それから、地球市民の会がやっているタンボジセンターに行きました。
(タンボジセンターについては、このブログでも何回も書いているので、わかんない人はブログ内検索してね)

センターでランチを食べたのですが、「この旅の中で一番美味しい」と言ってもらえて嬉しかったです。
普通のレストランでは食べられない、有機野菜や卵を使った家庭料理です♪
それからドヤ顔でセンターを案内し、有機農業について語ったのですが、その間もイチャイチャは止まらず・・・。
普段は高校生が生活しているタンボジセンターですが、このときはちょうど子供たちが村に帰っている時期でしたので、スタッフがいるだけでした。
ここの高校生たちは、恋愛禁止、スマホも禁止、しっかりと農業と勉強に励みましょう!という生活を送っています。
恋人作ったら、すぐに退寮処分です。
なので、この日は生徒たちがいなくてホッ・・・!
こんな濃厚なイチャつきを見てしまったら、生徒たちが「ザワッ」ってなるもん。
それからニャウンシュエに移動して、ちょっと休憩。
夕食はイケメン鈴木君と一緒に♪
イケメン君は、ニャウンシュエで「HOME」という旅行会社をやっています。
http://home-mm.com/

すっごい爽やか系イケメンなんですよ。
webサイトに顔写真が載っていないのがもったいない!載せなよ!!
ちょっと前に、インターンとして大学生の女の子がHOMEに来ていたんだけど、
「これ、ぜったいインターン生が鈴木君に惚れてしまうやろ!こんな爽やか系イケメンと毎日一緒に過ごすなんて・・・」
と、こっそり思っていた私。
(・・・って、私の好みの顔がこういうのだってバレてしまう。)
こんだけイケメン、イケメン言っておきながら、私もHMちゃんもイケメンの写真を撮り損ねてます。
読者のみなさんも気になると思うので、画像探しました。
KGYさんのブログに載ってますね。
http://melt-myself.com/nyaung-shwe-day3-20171014/
・・・写真探しだしたりして、「ストーカーか!!」って感じですね。
写真より実物のほうが、爽やか感が出ててもっとイケメンです。
(私が期待値上げすぎて、HMママは「まあ爽やかだけど、思ったほどでは・・・」と言っていたのは内緒!)
カフェカローの福島さんも、
「若くてイケメンで爽やかで起業家、しかもやたらいい奴という何とも非の打ちどころの無い鈴木君だね!?」
と言ってたから!
長々書いちゃって、「どんだけ鈴木オシ~!!」って自分で思うわ!笑
あ、ちなみに、HMブログに「ニャウンシュエも日本人はイケメン君1人しか住んでないのに、1人で頑張っててすごい♡」と書いてあったけど、ニャウンシュエにはhanaちゃんもいるからね。
hanaちゃんもミャンマーブログ書いてます。しかも2個も。(他にもあるのか?)
https://ameblo.jp/myanmar-inle/
http://inle.family-global.com/
(hanaちゃんも「日本人はひとりだけ」って書いてるけど、今はイケメンもいるから!)
今回のワクワクツアーには、ミャンマーブログオタクの私、ママ、Fさんがいるので、最初はニャウンシュエでhanaちゃんに会おうと思っていたんです。
でも、hanaちゃんがちょうど一時帰国中で残念ながら会えなかったのです。
そういうやりとりをLineで全部見ていたはずなのに、「ニャウンシュエも日本人はイケメン君1人しか住んでないのに」とか書いてるHMちゃん!
HMちゃんは、ぜんぜんわかっていなかった、ということがわかった。笑
話が脱線しまくったので元に戻して。
お泊りしたアメイジングニャウンシュエ!
ママと私と子供らの部屋は、なんとスイート☆
普通の部屋で予約していたんだけど、いっぱいだったのでアップグレードされました。ラッキー!
(チッチの尻を洗っているときにバスタブで滑って足を強打し、めっちゃ大きな青アザができましたが、)
朝食もビュッフェスタイルで楽しかったよ!

なんか、旅行が楽しすぎて、いろいろ書きたくなって、とっちらかったブログになっちゃった・・・。
次回は乗馬の話だよ~!
すでにHMブログでは紹介されていますけど。
もうすぐ日本に一時帰国するので、それまでに連載書き終えないと!
頑張れ~クリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー2 カロー観光 2017/10/18
-
アウンバンのお土産紹介! 2013/04/12
-
ロイコー旅行記10 旅のまとめ、旅行情報 2015/11/17
-
水祭りの過ごし方3 シットゥエ 2012/04/26
-
【ニャウンシュエ旅行記3】ベストウェスタンホテル 2018/02/25
-