このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

2017.10.20
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー3 なんか小さい!?カフェカロー
ミンガラーバー
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー連載3回目!
連載バックナンバーは以下のリンクからどうぞ。
連載1回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-832.html
連載2回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-833.html
↑
連載2回目の記事に、カローホテルの幽霊情報を追記しました。見てね!
カローの定番スポットを観光した私たちでしたが、一番行きたかった場所は別にありました。

「カフェカロー」です!
Myanmar Eyeの福島さんのカフェです。http://myanmareye.exblog.jp/" target="_blank" title="http://myanmareye.exblog.jp/">
http://myanmareye.exblog.jp/
(福島さんが店にいるわけではなく、義弟さんがカフェのマスターをされています)
オープン前から話は聞いていて、行こう行こうと思いつつ、今までずーっと行けていませんでした。
同じ南シャンといえども、タウンジーからカローまでタクシーで2時間かかりますから、特に用事がないと行かないんですよね。
一人だったら、バスに乗ったりヒッチハイクしたりして行けますが、子連れだとなかなか・・・。
なので、念願の初カフェカローでした。

オシャレな看板!
入ってまず思ったのは、全体的に、なんだか小さいということ。
2階建ての家ですが、家自体もなんだか小さいし、机やいすも小さい。
なんだか、不思議の国のアリスがお菓子を食べて大きくなっちゃったのを思い出しました。

写っている人が全員小さいから、店の小さい感があんまり伝わらない・・・。
(カフェカローはインスタをやられてますが、インスタでは普通のサイズっぽく写ってるので、「これサギでしょ!」とHMちゃんが言っていた)
暑かったので、アイスコーヒーを飲もうと思い、アイスマキアートというのを注文しました。
ボスはアイスラテ、ママはハーブティー(たしかローズヒップ)、チッチは100プラス。
フレッシュジュースは置いていないようで、チッチは缶ジュースとなりました。

出てきた飲みモノを見て、またまた小さくてビックリ!
でも、なんだか可愛らしい感じで良かったです。
オシャレな友達の家に来て、アイスコーヒーをちょっと出してもらったという感じで楽しい♪
他のカフェだと、コップが大きすぎて飲みきるのが大変だったりしますが、グビッと飲める量で良かったです。
1杯1,500ksとお手頃価格だったのも良かったし。
ハーブティーも美味しかったですよ(ママのを一口もらった)。
小さなお店のテラスからは、カローの山が見渡せました。
お店のお庭には、いろんな草花が植えてあって、これもまた可愛い感じ。
お客さんは、ミャンマー人が多かったです。
ニーパヤーの近くにあるので、ニーパヤーのお参りついでに寄ったという感じ。
若い子はたくさん写真を撮っていましたよ。

自分へのお土産用に、コーヒー豆を買いました。
袋のやつは6,000ks(たしか)、ドリップパックは1,000ksでした。
本当はもっとゆっくりしたかったんだけど、HMちゃんの彼氏Yくんをお迎えに行く時間になったので、30分くらいの滞在でした。
小さい、小さいと書いたけど、悪口じゃなくて!
可愛らしい雰囲気のカフェでしたよ。
「大学のときに、一人暮らしをしていたオシャレな友人の家に遊びに行ったら、コーヒーを出してくれた」的な、楽しくてくつろげる雰囲気がありました。
カローにお越しの際は、ぜひ寄ってみてください。

インスタもあるから、詐欺写真(!?)をぜひチェックしてみてね。
私のインスタもあるから、まだフォローしてない人はフォローしてね。
www.instagram.com/akari0323/
クリック応援もよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー連載3回目!
連載バックナンバーは以下のリンクからどうぞ。
連載1回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-832.html
連載2回目
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-833.html
↑
連載2回目の記事に、カローホテルの幽霊情報を追記しました。見てね!
カローの定番スポットを観光した私たちでしたが、一番行きたかった場所は別にありました。

「カフェカロー」です!
Myanmar Eyeの福島さんのカフェです。http://myanmareye.exblog.jp/" target="_blank" title="http://myanmareye.exblog.jp/">
http://myanmareye.exblog.jp/
(福島さんが店にいるわけではなく、義弟さんがカフェのマスターをされています)
オープン前から話は聞いていて、行こう行こうと思いつつ、今までずーっと行けていませんでした。
同じ南シャンといえども、タウンジーからカローまでタクシーで2時間かかりますから、特に用事がないと行かないんですよね。
一人だったら、バスに乗ったりヒッチハイクしたりして行けますが、子連れだとなかなか・・・。
なので、念願の初カフェカローでした。

オシャレな看板!
入ってまず思ったのは、全体的に、なんだか小さいということ。
2階建ての家ですが、家自体もなんだか小さいし、机やいすも小さい。
なんだか、不思議の国のアリスがお菓子を食べて大きくなっちゃったのを思い出しました。

写っている人が全員小さいから、店の小さい感があんまり伝わらない・・・。
(カフェカローはインスタをやられてますが、インスタでは普通のサイズっぽく写ってるので、「これサギでしょ!」とHMちゃんが言っていた)
暑かったので、アイスコーヒーを飲もうと思い、アイスマキアートというのを注文しました。
ボスはアイスラテ、ママはハーブティー(たしかローズヒップ)、チッチは100プラス。
フレッシュジュースは置いていないようで、チッチは缶ジュースとなりました。

出てきた飲みモノを見て、またまた小さくてビックリ!
でも、なんだか可愛らしい感じで良かったです。
オシャレな友達の家に来て、アイスコーヒーをちょっと出してもらったという感じで楽しい♪
他のカフェだと、コップが大きすぎて飲みきるのが大変だったりしますが、グビッと飲める量で良かったです。
1杯1,500ksとお手頃価格だったのも良かったし。
ハーブティーも美味しかったですよ(ママのを一口もらった)。
小さなお店のテラスからは、カローの山が見渡せました。
お店のお庭には、いろんな草花が植えてあって、これもまた可愛い感じ。
お客さんは、ミャンマー人が多かったです。
ニーパヤーの近くにあるので、ニーパヤーのお参りついでに寄ったという感じ。
若い子はたくさん写真を撮っていましたよ。

自分へのお土産用に、コーヒー豆を買いました。
袋のやつは6,000ks(たしか)、ドリップパックは1,000ksでした。
本当はもっとゆっくりしたかったんだけど、HMちゃんの彼氏Yくんをお迎えに行く時間になったので、30分くらいの滞在でした。
小さい、小さいと書いたけど、悪口じゃなくて!
可愛らしい雰囲気のカフェでしたよ。
「大学のときに、一人暮らしをしていたオシャレな友人の家に遊びに行ったら、コーヒーを出してくれた」的な、楽しくてくつろげる雰囲気がありました。
カローにお越しの際は、ぜひ寄ってみてください。

インスタもあるから、詐欺写真(!?)をぜひチェックしてみてね。
私のインスタもあるから、まだフォローしてない人はフォローしてね。
www.instagram.com/akari0323/
クリック応援もよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー6 Villa Inle Resort and Spaでまったり滞在 2017/10/23
-
【ヤンゴン旅行1】結局行くところはショッピングセンターばかり… 2019/03/09
-
【妬まれツアー11】三日目:瞑想体験! 2011/03/10
-
【マンダレー旅行記4】セレブすぎる家 2019/01/11
-
【ヤンゴン旅行2】ヤンゴンで靴下を履く女 2019/03/12
-
2017.10.18
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー2 カロー観光
ミンガラーバー
前回から連載を開始した、「HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー」。
(すぐ、ワクワクとか付けてしまうネーミングセンスのない私)
HMちゃんのブログでも同時に連載開始です!
チェックしてみてね☆
http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-339.html
さて、HMちゃんとママは10月3日の午前中にヘーホー空港入り。
そこからピンダヤ洞窟とコンロン僧侶のミイラ見学に行ってもらいました。
その後、カローの超オススメホテル泊
コンロン僧侶のミイラについては、こちらのブログを参照。
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-477.html
カローのホテルについては、こちらのブログを参照。
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-672.html
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-673.html
3日はまだ祝日じゃなかったので、私はタウンジーでお仕事。
5連休の始まり日である10月4日から参戦しました。
10月4日の朝6時半にチッチとディディーをつれて家を出て、
途中でモヒンガーを食べて、
(今ローカルブログで話題のミントモヒンガーです、美味しいよ!全部乗せ1300ks)

9時半ごろにカローのホテルに到着しました。
そしてHMちゃんとママと合流!!

ホテルで座る子ら。朝早かったので、パジャマのまま来たよ。
いざ!カロー観光へ♪

Kalaw Heritage Hotel
こちらに宿泊はしていませんが、通りかかって記念撮影をしました。
なんともインスタ映えする建物ですので、カローに来たら訪問してみるのがオススメ☆
1903年に建てられたコロニアル建築を、リノベーションしてホテルとして使っています。

インスタ映えを意識したウェブサイトになっていますね。
可愛い!
一番良いスイートルームは、ホテルの公式ページで見ると205ドル!
旅行会社やアゴダなどを経由すると、もっと安いですけどね。

謎にLOVE TREEとか書いてあったので記念撮影。
コロニアル建築に興味がある方は、宿泊してみるのも良いかもしれません♪
それから、教会を見て~

ニーパヤーを見て~
(連休だったので、ミャンマー人観光客がめちゃ多っ!!)

この辺は地球の歩き方にも載っている、カロー定番コースですね。
HMちゃんが彼氏に会いたすぎて上の空であり、体力もないので、さらっと見学。
カロー定番スポットである「シュエウーミン洞窟」は寄らず。
次回は、「不思議の国のアリス気分になれる場所」の巻!
それは、どこ!?
お楽しみに♪

カロー国のディディーちゃん
クリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

前回から連載を開始した、「HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー」。
(すぐ、ワクワクとか付けてしまうネーミングセンスのない私)
HMちゃんのブログでも同時に連載開始です!
チェックしてみてね☆
http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-339.html
さて、HMちゃんとママは10月3日の午前中にヘーホー空港入り。
そこからピンダヤ洞窟とコンロン僧侶のミイラ見学に行ってもらいました。
その後、カローの超オススメホテル泊
コンロン僧侶のミイラについては、こちらのブログを参照。
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-477.html
カローのホテルについては、こちらのブログを参照。
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-672.html
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-673.html
3日はまだ祝日じゃなかったので、私はタウンジーでお仕事。
5連休の始まり日である10月4日から参戦しました。
10月4日の朝6時半にチッチとディディーをつれて家を出て、
途中でモヒンガーを食べて、
(今ローカルブログで話題のミントモヒンガーです、美味しいよ!全部乗せ1300ks)

9時半ごろにカローのホテルに到着しました。
そしてHMちゃんとママと合流!!

ホテルで座る子ら。朝早かったので、パジャマのまま来たよ。
いざ!カロー観光へ♪

Kalaw Heritage Hotel
こちらに宿泊はしていませんが、通りかかって記念撮影をしました。
なんともインスタ映えする建物ですので、カローに来たら訪問してみるのがオススメ☆
1903年に建てられたコロニアル建築を、リノベーションしてホテルとして使っています。

インスタ映えを意識したウェブサイトになっていますね。
可愛い!
一番良いスイートルームは、ホテルの公式ページで見ると205ドル!
旅行会社やアゴダなどを経由すると、もっと安いですけどね。

謎にLOVE TREEとか書いてあったので記念撮影。
コロニアル建築に興味がある方は、宿泊してみるのも良いかもしれません♪
それから、教会を見て~

ニーパヤーを見て~
(連休だったので、ミャンマー人観光客がめちゃ多っ!!)

この辺は地球の歩き方にも載っている、カロー定番コースですね。
HMちゃんが彼氏に会いたすぎて上の空であり、体力もないので、さらっと見学。
カロー定番スポットである「シュエウーミン洞窟」は寄らず。
次回は、「不思議の国のアリス気分になれる場所」の巻!
それは、どこ!?
お楽しみに♪

カロー国のディディーちゃん
クリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

... 続きを読む
- 関連記事
-
-
ヤンゴン国内線第三ターミナル 2017/01/12
-
ニューイヤーナイトはホテルがめっちゃ高い 2012/01/19
-
アウンバンのお土産紹介! 2013/04/12
-
水祭りの過ごし方1 マンダで踊りを踊る 2012/04/24
-
【ヤンゴン旅行1】結局行くところはショッピングセンターばかり… 2019/03/09
-
2017.10.14
HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー1
ミンガラーバー
今年のダディンジュは5連休でしたね!
私も旅行に行きました。
行き先は・・・南シャン!
(カロー、インレー湖、エタヤ、タウンジー)
・・・って、完全に庭やん!
自宅から車で2時間以内の、普通に日帰りできる場所ばっかりです。
今回は仲良しのHMちゃんたちが遊びに来るということで、南シャンをご案内しました。
題して、
「HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー!」
参加メンバーは、
HMちゃん(ボス)
HMちゃんのママ(ママ)
ブログ読者のFさん(Fさん)
HMちゃんの友人(Yくん)
私、チッチ、ディディー
Yくん以外の大人は、LINEでつながってて、毎日のようにくだらない会話をする仲なのです。
5月にHMちゃんとFさんがタウンジーに遊びに来てくれて以来の仲良し☆

これは5月のときの写真。
HMブログにも旅行の予告が書いてあるので、見てみてね!
http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-338.html
ということで、とっても楽しいツアーとなりました。
行程は、酒飲み(ボス)と体力がない人(ボス)に配慮した、ゆったりとしたツアーになっています。
だって、ワイナリーに2泊したり、インレー湖に行っているのにボートに乗らなかったりしてる(笑)
時系列には、たぶんHMちゃんが書くと思うので、私は南シャンのオススメスポットをピックアップしてご紹介したいと思います。
お楽しみに♪
クリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

今年のダディンジュは5連休でしたね!
私も旅行に行きました。
行き先は・・・南シャン!
(カロー、インレー湖、エタヤ、タウンジー)
・・・って、完全に庭やん!
自宅から車で2時間以内の、普通に日帰りできる場所ばっかりです。
今回は仲良しのHMちゃんたちが遊びに来るということで、南シャンをご案内しました。
題して、
「HMとゆかいな仲間たちのワクワクツアー!」
参加メンバーは、
HMちゃん(ボス)
HMちゃんのママ(ママ)
ブログ読者のFさん(Fさん)
HMちゃんの友人(Yくん)
私、チッチ、ディディー
Yくん以外の大人は、LINEでつながってて、毎日のようにくだらない会話をする仲なのです。
5月にHMちゃんとFさんがタウンジーに遊びに来てくれて以来の仲良し☆

これは5月のときの写真。
HMブログにも旅行の予告が書いてあるので、見てみてね!
http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-338.html
ということで、とっても楽しいツアーとなりました。
行程は、酒飲み(ボス)と体力がない人(ボス)に配慮した、ゆったりとしたツアーになっています。
だって、ワイナリーに2泊したり、インレー湖に行っているのにボートに乗らなかったりしてる(笑)
時系列には、たぶんHMちゃんが書くと思うので、私は南シャンのオススメスポットをピックアップしてご紹介したいと思います。
お楽しみに♪
クリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
アウンバンのお土産紹介! 2013/04/12
-
【マンダレー旅行記5】ピンウールィンのフラワーフェスティバルでブチ切れ 2019/01/15
-
ヤンゴン国内線第三ターミナル 2017/01/12
-
ロイコー旅行記1 ダディンジュ休みに二人旅 2015/11/01
-
【マンダレー旅行記6】ピンウールィンのミカン畑 2019/02/07
-