このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

ミンガラーバー
ミニオンズの服を発見して、おそろいで買ってしまいました~。
二人ともジャストサイズでかわいい!
だいぶ前に、FBでは書いたんですが、まだブログに書いていなかったので。
なんと、タウンジーにKFCが来るんです!!!!
実は、もう1か月くらい前からこの情報を掴んでいました。
友人が「KFCが来るらしい」と教えてくれたんです。
私「うーん、ガゼじゃないの?」
友人「Facebookで、スタッフ募集の広告が出てたからマジ」
私「えー!嬉しい!!場所はやっぱりシティースクエア?(注:オーシャンが入っているショッピングセンター)」
友人「場所は書いてなかったからわからないけど、そこしかないよね」
その後、ちゃんとFacebookでKFCアカウントをチェックしたところ、たしかにタウンジー店のスタッフ募集をしていました!
(場所は書いてなかった)
↑ ↑ ↑
これがFacebookのKFCページだ!!
気球やシャン族の踊りなどでタウンジーを表現していますね。
そして先日、「シティースクエアの4階が怪しい!KFCが来るならここしかないだろう」と思って、工事中のところをのぞきこんでいた私。
いきなり、現場監督みたいなオジサンに「何してるんだ!?」と聞かれました。
「ヤバイ!怒られる!!」と思いながらも、
私「ここに何のテナントが入るか知りたくて・・・」と言ったところ、
現場監督「チキン屋が来るよ。名前なんだっけな・・・」
私「KFC?」
現場監督「そう!KFCだ。あと、ピザ屋とかフードコートも来るよ」
私「イェーイ!!」
現場監督「ちょっとこっちにおいで」
なんと、工事中の中を見せてくれました!笑
この中を見せてもらった。
早くて7月末に完成すると言っていましたが、昨日の段階でまだ終わってなかったです。
子供が遊ぶコーナーもあって、それも早くて7月末完成予定とか言ってた・・・けど、まだかかりそう。
ショッピングセンターの上には、シンガポール系のホテルが来るそうです。
誰かが「NOVOTELが来る!」と言っていて、「さすがにガセやろ~」と私は思っていましたが、やっぱりガセでしたね。
ノボテル来たら嬉しすぎるやろ。
もう、早くKFCのチキンを食べたい~!!
どんどん発展していくタウンジー、休日の過ごし方が充実していきます。
そして、さっきFacebookを見ていたら、ヤンゴンにスターバックスが来るという情報をゲットしました!
まだオープン日などの詳細はシークレットのようですが、スーレーやミャンマープラザなどに来るらしいです。
Facebookでオープニングイベントに参加できるVIPチケットが当たるキャンペーンをやっているようで、盛り上がっています。
1、FacebookでStarbucks MyanmarのページにLikeする。
2、自分の好きなスタバドリンク名をコメントに書きこむ
3、シェア
で、応募できるそうなので、ヤンゴンの方は試してみては!?
早くタウンジーにも来てほしい~☆
【追記】
スタバはどうもガセネタっぽいです。
お騒がせすみません。
ガセじゃないの?と思いながらFacebookを見たのに、あまりのクオリティに見事騙されました。
冷静に考えたら、店舗数多いやろ!?という感じですよね。
…ハズい。
KFCはガゼじゃないです。
応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
-
妊婦検診と胎児ネーム 2013/09/07
-
ヤンゴンで日本レベルの歯の治療が受けられる歯医者さん 2016/08/11
-
水祭りの過ごし方3「お寺にお参りして徳を積む」 2011/04/20
-
大混雑の在バンコクミャンマー大使館 2012/06/06
-
「KUDOS」ヤンキンに2号店オープン! 2018/01/18
-

昨日から熱が出ているディディーです。
昼はそうでもないけど、夜になると高熱が・・・。
すぐに起きるので、眠い・・・。
さて、ミャンマー人が皆大好き!Facebook。
私もけっこう活用しています。
オーシャンスーパーマーケットとか、シーズンズベーカリーとか、タウンジーにあるレストランのページを「イイね!」しておくと、お得情報が流れてきて大変便利です。
先日、たまたま「イイね!」をしていたMilo Myanmarから、コンテストのお知らせが流れてきました。
※日本語では「ミロ」と呼びますが、ミャンマー語では「マイロ」と呼びます。

「マイロと一緒に、栄養のある朝ご飯!」というテーマで、子供のために作った朝ご飯写真を投稿してエントリー。
イイね!とシェアが多かった10名に、賞金とマイロをプレゼントという企画です。
写真には、栄養満点の朝食と、マイロが必ず写っていないといけません。
エントリーした写真を見ると、けっこうショボイ写真が多かったです。
まだまだ、ミャンマーではインスタグラムはセレブしか使っていないですし、写真を撮るのも下手っぴな人が多い様子。
「これは、もしかしたらイケるのでは!?」と思って、私もエントリーしてみました。
こんな写真がエントリーされています。

ダサ~っ!!
っていうか、ぜんぜん栄養なさそうなメニューやん。
注目すべきは、この「イイね!」の数。
なんと、「2.2k」です。2200人が「イイね!」してます。
コメント数も、もうすぐ1000に届きそうな勢いです。スゲーッ!



こんな、たいしたことないやつも、なぜか全部1,000超え~!!!
その一方、こういう可愛いやつとか、美味しそうなやつ。


36とか38しか「イイね!」がついていません。

こんな、力の抜けるようなやつが72「イイね!」もついているのに!

これなんて、24人もの人が「イイね!」を押したという衝撃・・・。
もうね、写真のクオリティーなんてぜんぜん関係ないです。
要は、「イイね!」してくれる友達が何人いるのか、という話ですね。
普通の人の投稿で、1000以上を示す「k」がついているのなんて、日本じゃあんまり見かけませんよね??
コメントの数もハンパない・・・。
コンテストの参加者としては、「友達の数じゃなくて写真のクオリティーで審査してくれよ~」という気持ちになります。
しかし、miloとしては、たくさんの人に見てもらったほうが良いんでしょうから、いっぱい「イイね!」を稼いだ人に賞をあげるというのは、まあ理にかなっていますね。
・・・で、私の投稿した写真はというと、

現在、22「イイね!」です・・・。
あの変な髪の毛のやつにも負けてる・・・。
エントリーが締め切りギリギリだったので、69人中の68番目です。
ネットが遅いミャンマーでは、68番まで写真を表示させるのに時間がかなりかかるので、大変不利な状況です・・・。
しかも、私はミャンマー人みたいに、Facebook友達多くないし。
勝てるかも!?と思ったけど、ミャンマーのFacebook界はそんなに甘いもんではありませんでしたね。
「イイね!」は27日までの分が集計されるそうですので、Facebookをやっている方、良かったら「イイね!」をお願いします。
https://www.facebook.com/pg/milo.myanmar/photos/?tab=album&album_id=1093984224070670
ここの下から2番目の、私の写真に「イイね!」してください~。
(他の写真も、変なのがいっぱいあって、見てるとジワジワ来ます。良かったら見てみて!)
ミャンマー人は、「顔書いておけば可愛いやろ!」的な発想がある気がする・・・。
そういう私も、パンケーキに顔を書いちゃって、見事にセンスがミャンマー化しております。
クリック応援もよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
結婚式でニセ肉コース料理 2015/01/27
-
あなたの携帯番号と似た番号のSIM売ります 2016/08/06
-
お医者さんに病状を訪ねてはいけない!? 2011/01/18
-
ミャンマー国内線チケットの名前ミスはどこまで乗れるか!? 2016/03/16
-
【ミャンマーあるある】恐るべきネズミの悪知恵 2011/01/07
-
ひさびさの更新になりました。
というのも、14日から18日までの5日間、本部よりスタッフが出張に来ていたので、アテンドでした。
最初の3泊はタウンジーではなく、村に泊まりだったので、ディディー同行の旅。
ディディーは誰に抱っこされても人見知りせず、良い子に待っていてくれたので助かりました。
具合を崩したりもせずに、元気だったし。
むしろ、私が疲れてヘロヘロでした・・・。
最近遠い村まであまり行かないので、久しぶりの遠出で疲れました。
車に座っているだけなのにね。
さて、19日の殉教者の日は、出張者も帰っていき、ゆっくりお休みしました。
午前中は、アンティーに子供たちを見てもらっている間に、ヘアカットに!

台湾で育ったミャンマー人がやっている美容院です。
タウンジーでは、この店以外は全部ヘタくそなので、私は絶対ここで切ってます。
前下がりにしてもらった。
夕方には、オーシャンの入っている「シティースクエアショッピングセンター」に行きました。
この日、新しくシルバーショップがオープンしたので、イベントをやっていました。

なんと、ミニオンズが!!
なんか足長いけど・・・。

ミニオンズの映画を見ようと思って、ミニオン服を着てきたのでちょうど良かった!

「ミャンマーアイドル」という歌のオーディション番組で2位をとった人がシルバーを買いに来ていました。
タウンジー出身だそうです。
お買いものも皆に注目されながらで、有名人は大変ですね。

4時からミニオンズの映画を見ました。
2回目だったので、チッチの集中力が続かず、ゴソゴソして気が散りました。
「静かにしとき!」という私の声のほうが大きく、前に座った子供が振り向いてきた・・・。ゴメン。
そんな感じで、楽しい休日でした。
ミニオンの写真を載せたかっただけっていう・・・。

ミニオンがチッチの背に合わせてしゃがんでくれたんだけど、なぜかチッチも一緒にしゃがんでしまった図。
出張していたので、この週はオーシャンに2回しか行かなかった。奇跡!!
クリック応援よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
マッサージベッドがやってきた! 2014/08/12
-
農民の日に市場へ 2017/03/03
-
クレイジーガールHMちゃんとの出会い 2017/05/18
-
おしゃべりチッチのミャンマー語 2016/02/05
-
明日からヤンゴンです♪ 2014/05/04
-
今日はなんと!タウンジーにいながらにして、ヤンゴンに新オープンしたパン屋さんの紹介をしちゃいます♪
というのも、タウンジーっ子が愛するパン屋「KUDOS」が、ヤンゴン店をオープンしたのです!!

KUDOSは、私のブログでも何回も登場していますが、とにかく美味しい!
KUDOSがなかったら、タウンジーで生活できないレベルです。
(生活に潤いがなくなる)
詳しくはこちら
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-675.html
http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-699.html

6月28日にソフトオープンしたそうです。
Facebookを見ると、嬉しそうに写真を投稿しているミャンマー人がいっぱいいます。
日本人の方でも、インスタに投稿されていて「美味しい!」とのこと。
KUDOSはタウンジーっ子の誇りですから、ヤンゴンの人に「美味しい」と言ってもらえると本当に嬉しい!
地方の人気店が、東京に進出したときみたいな気持ちですかね。

これ、チッチが大好きなやつ。
KUDOSのケーキ職人は、台湾で修業をしてきています。
中国系のファミリービジネスで、兄弟皆で力を合わせて頑張っているらしい。
FBで見たところ、タウンジーでは見たことない新商品もけっこうあるみたいですね。
今、タウンジーでは新商品がぜんぜん出ていないところを見ると、一番腕が良いパティシエは現在ヤンゴンにいるっぽいですね。
ヤンゴンにあるSPベーカリーと、価格帯や味の感じは似ていると思います。
タウンジーの味が美味しいかどうか、ヤンゴンの方はぜひ試してみてください~☆

ダウンタウンのアノーヤター通り、49,50番通りの間にあるそうです。
FBに明日オープンと書いてあるから、もしかしたら7月12日がグランドオープンなのかも!?
行ってみたらコメントください~☆
Kudos Bakery - Bake House 1
Ahnawyahtar Street (between 49th and 50th Street), Pazuntaung Township, Yangon
09-42288-6667
7:30-22:00
クリック応援もよろしくね♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
スーレーシャングリラでランチビュッフェ 2017/01/19
-
まるで青山のケーキ屋さん!?オシャレなセインタロンマンゴーケーキ 2017/06/24
-
【ヤンゴン】グリーンヒル2号店オープン【プライムヒル】 2016/06/02
-
青マンゴーのサラダ 2012/07/16
-
チンバウンジュースとジャム 2011/01/19
-
今日は朝から予定が盛りだくさんの一日でした。
朝はまず、エタヤへ工場見学に行きました。
エタヤはタウンジーの山のふもとにある町で、エタヤワインが有名ですね!

ディディーと一緒に。(チッチはお留守番)
それから、ブランチ♪
(ブランチとはいえ、ブレックファストもランチも別にしっかり食べています)

ヤンゴンにもあるチェーンのコーヒー屋さん「Terminal」です。
ヘーホー空港の出発ロビーにもあります(左側のロビー)が、エタヤにもできています。
ここのコーヒーがけっこう美味しくて好き!

それからちょっと歩いてエタヤワイナリーで用事を済ませ、300ksのバスに乗ってタウンジーに戻りました。
夫の店に行って、店番お手伝い。
合間に家に帰ってナシゴレンを作り、お店に持っていって昼食。
けっこう歩いて移動して、ヘトヘトになっていたのですが、今日は昼寝するわけにはいきません!
16時より映画を見ることにしていて、もうチケットも購入済みなのです。

怪盗グルーのミニオン大脱走
http://minions.jp/
チッチにはミニオン服を着せて、気合いいっぱい!
なんと、グッツ販売もしていました。
タウンジーでグッツ販売している映画館なんて初めて!

このお人形が、1つ6,000ks!!
(ポップコーンとコーラがおまけで付いてくる)
「高っ!!」と思って、3度も聞き返してしまいました。
迷ったけど、けっきょく一つ買ってしまいました♪

映画館は昨日オープンしたばかりとあって、綺麗。
ディディーが泣くといけないので、出口の近くの席を選んだはずが、出口から一番遠い席でした・・・。
スタッフがまだ座席を把握し切れていないようです。
3,500ksの席。
2番目に高い席です。
エアコンがめちゃくちゃ効いていて、夜行バス並みに寒い!
子供用の上着を持ってきていたのでセーフでした。
3Dなのに、3Dメガネを入口で配りはじめるのが遅く、もらい損ねてしまいました。
予告編が始まった暗闇の中で、メガネを持っていない人に配ったりしていて、まだオペレーションがイマイチという感じ。
困ったのが予告編です。
めちゃくちゃ怖いホラー映画の予告編(見ただけでトラウマレベル!)や、暴力シーン満載の「R15指定やろ!」と思うような映画の予告編が流れてきました。
あまりの恐さにチッチが泣きだすのではないかと思うほどで、ホラー映画のときは目隠しをしました。
子供向けの映画なんだから、予告にも配慮してもらいたい・・・。

映画本編はとても楽しめました。
チッチは昼寝をしていなかったので、途中で寝ちゃったり、飽きちゃったりするかな??と心配していましたが、最後まで楽しそうに見ていました。
3Dメガネのサイズが合わなかったので、メガネなしで見ていたけど。
ディディーも最初は大人しく見ていました。
途中で、眠たくなったようで少し泣いたので、授乳をしたら寝てくれました。
おかげで、最後までちゃんと見ることができて大満足!
ミャンマーの映画館は、皆がワイワイ言いながら見るので、ちょっとくらい子供が泣いても気になりません。
途中でヘリコプターや飛行機が出てくると、チッチが興奮して、「ひこうき!ママみて!!」と大きな声を出しましたが、そんなに聞こえないし、聞こえたとしても誰も気にしません。
面白いシーンでは、前の人がやたらと爆笑していたので、私もつられて爆笑!
子連れでも平気だし、皆でワイワイ楽しめて良かったです。
映画の内容も、もちろんすごく面白くて大満足!
ミニオンや敵やグルーがいっぱい踊って楽しいし、音楽も懐かしくてノリノリだし、いっぱい笑いました。
英語で、吹き替えも字幕も何もなしでしたが、英語がわからなくても十分楽しめる感じ。
チッチも、映画が終わったあとに感想を聞いたら、「よかったよ」と言っていました。笑
思えば、映画館で映画を見たのは、たぶん7年ぶりくらい。
そして、チッチだけでなく、実は私も3D映画初体験だったかも!?
ディズニーのアトラクションで3Dを見たことはあったけど、普通の映画の3Dは初めてでした。
今まで、海賊版DVDでミニオンズを見ていたけど、3D映画館で見るともっと面白いのを知ってビックリ!
今度は、チッチが大好きな「カーズ3」も、3Dで上映されるらしい(予告編でやっていた)ので、絶対に見に行かないとです。
ミニオンズ、日本より早く見ることができて羨ましい!
と思ったらクリック☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
類人猿顔の女 2016/10/29
-
結婚式@ディズニーアンバサダーホテル 2011/10/25
-
自分で誕生日を祝う 2017/03/24
-
断捨離で社会貢献! 2011/11/14
-
演激部特集~その1(バガンでモテモテあすか) 2010/11/11
-