fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
ミンガラーバー

ディディーが「バイバイ」をできるようになりました!

チッチは1歳すぎてからだったと思うので、8ヶ月でできるようになったディディー、早い!

チョーマイマイ(手をグーパーすること)もできます。

言葉は、ママ、ババ(パパのこと)、バイバイ、パイパイ(おっぱい)と、言えているっぽい。



離乳食もものすごい前傾姿勢で、バクバク食べます。

が、昨日は食べすぎたのか、夜にゲ○!

なので昨日は更新できませんでした。


つかまり立ちもできるよ!

20170524230711776.jpg




さて、バリ旅行記の続きです。

前回の旅行記に、写真を追加していますので、良かったら見てください!

http://ngomyanmar.blog107.fc2.com/blog-entry-798.html



3日目は、朝から母がロクシタンスパへ。

1時間半のマッサージを無料サービスだったのですが、出発まで1時間しかなく、母が「フェイシャルが良い」というのでダメもとで頼んでみたら、45分フェイシャルをしてもらえました。

満足だったようで、これまたドヤ顔の私。



20170524222804151.jpg

10時に出発して、タマンアユン寺院へ。

世界遺産らしいが、なんで世界遺産に選ばれたのかは正直よくわからなかったかも。

フォトジェニックな場所ではあったので、写真はたくさん撮ったけど、とにかく暑くて大変でした。


20170524223421896.jpg

稲とかいろんな雑穀でできた、収穫の守り神みたいなやつ。

20170524230927387.jpg

変顔ばっかり。



それからまた移動して、ライステラス(棚田)へ。

こちらも世界遺産。
20170524222859414.jpg

一面、緑の棚田が広がっていて、すごくきれいでしたよ。


昼食は棚田を見ながらビュッフェを食べられるレストランで。

20170524222829335.jpg

味は、ぼやっとした感じ。

棚田を見ながら、もっとオシャレなランチを想像していたんだけど、普通のビュッフェって感じでそれほどオシャレじゃなかった。


レストランはそれほど良くなくても、棚田の景色はとても良かったです!





それからまた車で移動!

2時間半くらいかかったので、車の中で熟睡しました。


20170524223449893.jpg

そして着いたのが、ウルワツ寺院。

絶壁がすごい!

昨日のところより、私はこっちのほうが好みでした。



ここでサンセットを鑑賞予定でしたが、昨日に引き続いて曇りでした。

20170524223508804.jpg

妹の残念顔!?(本当は暑くてバテている)




このウルワツ寺院では、あの「ケチャックダンス」を鑑賞できます。

昔、テレビのCMで「ビャクヤ、ビャクヤ、ビャクヤ・・・」というのがありましたが、アレです。

(本当は、「ビャクヤ」とは言わず、「チャッチャッチャッ」と言います)

20170524222925737.jpg

大学生のときから、一度見てみたいとずーっと思っていたので、念願かなって嬉しい!


1時間くらいのショーで、BGMや雰囲気出しのおじさんたちと、踊り子たちが繰り広げるショーです。

ラーマヤーナのお話を踊るのですが、日本語の説明書をもらえたので、わかりやすい!

ダンサーは上手で、お笑いキャラなどもいて、チッチですら飽きずに1時間見続けることができました。


20170524223522172.jpg

特に良かったのが、白猿「ハヌマーン」。

客席に乱入してきたり、火に焼かれるパフォーマンスがあったりと、とても面白かった!



このケチャックダンスをやっている人たちは、昼間は農家や公務員など、別の仕事を持っています。

夕方になると、「いっちょやるか!」という感じで集まってきて、毎晩観光客にショーを見せるのだそうです。

楽しすぎる!!!


「チャッ!チャッ!チャッ!チャチャチャチャ、チャチャチャチャ・・・・」という、オッサンの声のリズムが頭から離れなくなります。

チャチャチャチャの他にも、リードボーカルみたいな人や、ベースっぽい音を出す人などがいて、不思議なハーモニー!!

タイミングがそろうように、無声音で「シュッ!」と、タイミング指示出し係もいます。


元演劇部の私は、オッサンに混じって一緒に「チャッ!チャッ!チャッ!」と言いたくてたまらなくなりました。

圧巻のショー!!見れて良かった。






それからまた移動して、海辺でシーフードバーベキューディナーを食べました。

砂浜に机が置いてあって、焼かれたエビや魚を食べたんだけど、屋外だから暗くて、何が何やらさっぱり。

魚は美味しかった。



隣のテーブルで、日本から来た男女が合コンパーティー的なことをしていたので、それが気になって仕方がない私たち。

バリ島まで合コンしに来るとか、気合いが入りすぎててすごい!



ギターを持ったオッサン4人組が、観光客のテーブルをまわって歌を歌っていました。

オッサンたちは合コン中のテーブルにも行き、日本人とわかると、サザンの「TSUNAMI」を熱唱。


盛り上がる、日本の合コン男女たち!

歌が終わると、「チップちょうだいね~!!」と、あからさまにオネダリするオッサンたち!!


シーン!

合コン男女、いきなり微妙な空気に変わってしまいました。




次に私たちのテーブルにも来て、「ニホンジン??」と聞いてきました。

チップを払いたくなかったので、「アイム フロム ミャンマー! プリーズ ミャンマー ソング!」と返す私。


オッサンたちは困惑して「チャイニーズ OK?」とか聞いてきたけど、

「ノー! ミャンマー ソング オンリー!」と言い続けていたら、オッサンたちは諦めて去っていったとさ。



続きはまた明日!


クリック応援、よろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村






関連記事
ミンガラーバー


今日もバリ&ボロブドゥール旅行記の続きです。

時系列で書いて行くので、あんまり面白くないかもしれないけど、まあ自分が忘れないように書いているだけなので許してね!

ブログに書かないと、何もかも忘れてしまうので、とにかく書いておかないと。




朝から極楽スパを体験した後、車に乗って出発進行!

まずはお土産物屋さん巡り。

ガムランボールのお店に行きました。


ガムランボールとは、中に音が鳴る鈴みたいなのが入っている、バリ定番のお土産です。

銀細工の工房を見学できるとのこと。

「インレー湖にも銀細工工房があるけど、きっとバリのほうが洗練されているはず!」

と思ったけど、インレー湖と全く同じ感じでした。(チーン!)


小汚い机に座ったおっちゃんたちが、細かい銀の細工をしている・・・。

中のお土産物売り場では、片言の日本語を話す店員さんと値下げ攻防。

ここはインレー湖か!?と一瞬思ってしまいました。

お土産屋さんは、世界中どこも同じような感じなのかな??


20170522215741015.jpg

自分用に、2,500円くらいのガムランボールをゲット!緑は健康運らしい(右)

チッチがやたらガムランボールを欲しがったので、市場で安物を買ってあげました。
1,000円くらい。(左)




それから、ルワックコーヒーのお店へ!

ルワックというのは、ジャコウネコのこと。(ネコと言っても、タヌキの仲間らしい)

20170524220559556.jpg

ジャコウネコはコーヒーの森に住んでいて、赤く熟したコーヒーの実を、中の種ごと食べます。

夜行性のジャコウネコは、夜にコーヒーを食べ、ウ○チをします。

朝になると、人間がそのウ○チを拾い集めるんです。


ウ○チを洗い、乾燥させ、パーチメント(薄皮)を剥き、ローストすると・・・

ルワックコーヒーのできあがり☆

20170524220718573.jpg

ジャコウネコはフルーツしか食べないので、ウ○チはそんなに汚くないし、おなかの中で発酵してフルーティーな香りになるとか!

日本では、1杯1,800円もするらしいです。


味は・・・ローストがきつすぎて、普通の苦いコーヒーという感じ!

別にウ○チのにおいもなければ、発酵したフルーティーな感じもよくわからず。


でも、珍しいので買いました。

一回飲んでみたいと、ずーっと前から思っていたので、念願かなって嬉しい!


20170522215430909.jpg

ネコのウ○ココーヒーの他にも、ココナッツコーヒーとか、ジンジャーティーなどのハーブティーと、たくさん試飲できました。

どれも砂糖がたくさん入っていて甘い・・・。

甘すぎて大人には不評だったのですが、チッチは甘いのが好きなので、ガブ飲み!

(この後、災難が・・・)




お土産をゲットしたあとは、ゴアガジャ遺跡というところに行きました。

20170524220639771.jpg

なんか洞窟の中に、象の像(ガネーシャ)があるという遺跡。

20170524220658764.jpg

昔の水浴び場もありました。






それからまた車に乗って移動して、ランチ!

謎の日本食レストランで、日本食のお弁当。

20170524220543585.jpg

普通に美味しかった。




その後、王宮へ行ったのですが、そこで悲劇が・・・。

なんと、チッチがいきなりゲ○を噴射!

実際に王様が住んでいるという王宮を汚してしまって、申し訳ないことに。

一般人が見学できるのは外だけなので、まあ王様の目に触れることはないでしょうが。

おそらく、ネコのウ○ココーヒーやハーブティーの飲みすぎで、車に酔ったことが原因かと思います。

かわいそうに!

20170522231127579.jpg



王宮のまわりは市場やオシャレなカフェがたくさん!

スタバもありました。

20170524220612231.jpg

お土産屋をひやかして歩きます。
ディディー用の半ズボンをここで購入しました。

歩き疲れて、父が「ココナッツを飲みたい!!」と熱望したので、カフェに入ってココナッツウォーターを注文。

「そんなに美味しいものじゃないよ」という私の忠告も聞かずに注文し、飲んだ後の表情がこれ。

20170522215409599.jpg

・・・うーん、あんまり味がない!

ココナッツは、当たれば美味しいけど、ハズレは甘くなくて美味しくありません。

しかも、超大量にあって、ぜんぜん飲みきれない!!


20170524220626599.jpg

ミャンマーでこんなの売ったら捕まる!




それからまた移動をして、タナロット寺院というところに行きました。

海辺の寺院で、サンセットを見る予定だったのですが、残念ながら曇り・・・。

20170522215318609.jpg


ヒンドゥーの寺院で、洞窟の中に聖水が湧き出しています(海なのに、塩水じゃない!)

聖水を口につけて、ヒンドゥーのオッサンからお祈りを授けてもらいました。

20170522232033086.jpg

デコに米粒をつけられた!


門みたいなのが割れているのが、ヒンドゥー建築の特徴のようなのですが、こういうのを見ると遊びたくなります。

20170522215344076.jpg

門に挟まれそうになって、頑張って押さえている人

(ちょっとズレてる)



妹も気合いを入れて、門に挟まれそうになっている人を演じていると・・・・

20170522215334170.jpg

知らんオッサンがいきなり写りこんできた!!



その後、また車で移動して、ディナーへ。

「シェラトンホテルのレストランだ☆」と、期待していたのですが、あんまり美味しくなかった・・・。

パスタ、魚グリル、鳥グリルの3つのコースを選べる式でしたが、どれもイマイチ!

20170522215205184.jpg

チッチが車に酔っている中、1時間もかけて移動してきて、「わぁ!シェラトン!!」とテンションが上がっている中で、この味は残念すぎでした。

食べ終わってから、また1時間かけてホテルまで戻って・・・。


楽しかったけど、移動が多くて疲れた一日でした。


続きはまた明日☆


クリック応援、よろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村






関連記事
ミンガラーバー

20170521211300530.jpg

今日は、夫の店の近くにある公園に、フワフワ(名前わからない)ができていたので遊びにいきました。

20170521211311773.jpg

↑これ。
ミャンマー語では「ピョーイイ」と呼ぶらしい。

公園入場料大人500ks、子供300ks、ピョーイイ利用料500ks。

1,300ks払ったけど、日差しが暑くて少ししか遊べませんでした。

暑くてバテ気味の私です。おなかもちょっと壊している。




さて、バリ島&ボロブドゥール旅行記の続きです。

ガルーダインドネシア航空に乗って、無事にバリ・デンパサール空港に到着!

HIS柄のシャツを着た、大泉洋似のガイドさんが出迎えてくれ、晩御飯へ。


20170521211036093.jpg

これがバリ料理らしい。

三角形のご飯はオシャレ!


味は「ふーん」という感じ。

ココナッツの風味が効いているけど、おそらく日本人向けに辛さを抜いてあるので、ちょっとボヤけた味。

牛肉は、ミャンマーのアメーダーヒン(牛肉カレー)と同じ味がした(左下)。

20170521212341992.jpg

レストランでパチリ!

大泉洋似のガイドさんが撮ってくれた。




その後、ホテルへ移動。

20170521212352792.jpg

ホテルのロビーで、力尽きて寝るチッチ。


ジャングルリトリート byプクプクバロン

というホテルで、その名の通り、部屋からジャングルが見えるホテルでした。

20170521211052227.jpg

部屋からの眺め。


20170521211124745.jpg

朝食はオープンテラスで。
こじんまりとしたホテルなので、朝食ビュッフェのメニューは少なかったですが、美味しく楽しく食べました☆

20170521211208192.jpg

パンケーキは注文すると焼いてくれる。

フルーツ3種類くらいから選べました。



このホテルのすごいのは、「マンゴーツリースパ byロクシタン」というスパが併設されていること!

ロクシタンの製品を利用したスパは、なかなか評判が良いとのことで、「マッサージ受けてみたい!」と目をつけていたのです。

20170521212611891.jpg

マッサージは、どうやら100ドルくらいするようなのですが、なんとホテルより、「スパのマッサージをサービスします!」とのオファーが!!!

お金払ってでも受けたかったのが、タダとか嬉しすぎる。



でも、スパの営業時間は9時~21時まで。

このホテルには2泊しますが、2日とも戻るのは21時を過ぎるので、マッサージを受けられない・・・。

「もうええやん」と、あきらめモードの母と妹。


でも、諦められない私は、ガイドさんに出発時間を確認しました。

翌日は朝10時半発、その次の日は朝10時発とのこと!


ということで、朝一番の予約を入れてもらって、マッサージを受けられることになりました。

やったー!!



旅行2日目で、いきなり朝からマッサージです。

まだあんまり疲れてないけどね。飛行機疲れをいやす!?

妹と私が体験しました。

20170521211143762.jpg

開放的なスパルーム

下には川が流れていて、鳥の声や川のせせらぎが下のほうから聞こえて癒されます。

バリ風マッサージにしたのですが、施術もとても上手で、まるで空の上に浮かんでいるような気持ちになりました。


今まで受けてきたマッサージの中で、ダントツの一番でしたね(そんなにたくさん受けたことないけど)

タダだったから、気持ち良さがさらに増したのかも。

妹に「ほれ、粘って交渉して良かったやろ!」と、ドヤ顔をした私でした。




クリック応援、よろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村






関連記事
ミンガラーバー

今日、ディディーが初めてつかまり立ちに成功しました。

お座りから、前に手をついてお尻を持ち上げて、立ち上がりました!!

ディディーがお尻をぷりぷり持ち上げている様子を見て、チッチは大爆笑。

笑いすぎて、涙がでました。




さて、今日からはバリ旅行編です!!

4月の日本帰国中、なんとバリ&ボロブドゥールに旅行に行っちゃいました☆

鈴木家がそろって海外旅行をするのは、今回が初めて!
(ミャンマーに皆で来たことはあるけど、ミャンマーは私にとっては海外ではないので除外)



もともと、「新婚旅行はバリ島がいいな~」と、20代前半のころから憧れていた私。

でも、その夢はかなわず、新婚旅行はバガンでした(チーン!)

新婚旅行と言っても、二人きりではなく、私の家族と友人も一緒でしたので、それはそれで楽しかったけど、新婚旅行っぽくはありませんでした。



新婚旅行では行けなかったけど、一度行ってみたいと思っていた憧れのバリ島。

ミャンマーに住んでいると、長期休暇は日本に帰ることになるので、なかなか海外旅行に行けません。


今はちょうど育児休暇中で、長く休みが取れる!

だから、今しかチャンスはない!!ということで、思い切って行くことにしたのです。


旅行会社をやっているくせに、旅行にあまり行かない夫は放っておいて、私の両親と妹、そしてチッチとディディーの6名で行くことになりました。



旅行は、HISのパッケージツアーを申し込みました。

(テルミ倶楽部にしてなくて、マジで良かったです)


飛行機、ホテル、食事、車、観光、ガイドが全て含まれたパッケージツアーでした。

子供たちもいたので、6泊7日でゆったりできる内容のものにしました。



20170520221651371.jpg


5月16日、成田空港より出発!

ガルーダインドネシア航空。

ANAマイルがたまったので、ANAっ子的に嬉しい!


20170520221600115.jpg

飛行機でもらえた物たち。

赤ちゃんには、黒いバッグと指人形がもらえました。
(全部で4回乗りましたが、4回とも同じものをもらえたので、最後の2回は辞退しました)

あと、オムツとおしりふきも、もらえました。(なぜか行きだけで、帰りはもらえず)

紫色のポーチは、靴下、アイマスク、耳栓が入っています。全員もらえました。

写真には写っていないけど、チッチにはバッグと子供用の本(迷路などで遊べる)をもらえました。


20170520221630582.jpg

まずはスナック。

バジルの風味がついていたので、父や妹には不評。

チッチはミャンマーで慣れている風味なので、抵抗なくバクバク食べていました。


20170520221733322.jpg

大人用機内食。

インドネシア料理を頼もうと楽しみにしていたのに、和食しかなかった!!怒

ANAと同じく謎に蕎麦付きだし。(いらん!)


20170520221714328.jpg

これはチャイルドミール。

美味しそう!

ちなみに、ベビーミールはありませんでした。


20170520221751592.jpg

到着前には、アイスも出た!


午前11時に成田を出て、7時間くらいのフライトだったので、成田→ヤンゴンと同じような感じでした。

でも、ANAと比べるとちょっとサービスが落ちるかな。
ANAのCAさんが素晴らしいということが、よくわかりました~。

チッチは昼寝をしたし、大人が多かったので、そこまで大変な思いをすることなく到着!!


続きはまた明日☆



今日はランキング3位でした!

更新サボると15位くらいまで落ちるけど、毎日更新すれば上がりますね。

クリック応援、よろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村






関連記事
ミンガラーバー

このブログの最後に、いつも「クリック応援、よろしくお願いします」と書いています。

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

↑これ


ブログランキングに参加していて、皆さんがポチッと押してくださることで、ランキングがあがる仕組み。

私は「ミャンマー情報」カテゴリーのランキングに参加しています。

現在4位!!



ランキングを意識すると、ブログを頑張って書く気になりますし、なによりも、同じ「ミャンマー情報」カテゴリーのブロガーの皆さんと交流するのが楽しい!

ブロガー同士、実際に会ったことはなくても、お互いのブログを読んでよく知っている間柄なので、親近感があります。




さて、今日はブロガー仲間のHMちゃんに大注目!!

私のことやタウンジーのことが書いてありますよ~。

先にHMちゃんのブログを見てきてね!

http://myanmartravel.blog.fc2.com/blog-entry-295.html




HMちゃんとの出会いは3年前。

HMちゃんのお母さんが、私のブログをよく読んで、コメントもくださっていて、たまたまヤンゴンにお互いいるということで会いました。


そのときにお母さんと一緒にいたHMちゃん。

一目見て、「カワイイ!!」と思いましたが、驚いたのはその格好。


めちゃくちゃ丈が短いワンピースを着ていたんです。



「いや~、ここはミャンマーなのに大丈夫かね?」と思った私。

タウンジーだったら、ひざ丈くらいのスカートでも、皆からビックリされて「ロンジー忘れているよ」と言われますもん。



ベイ在住のHMちゃん、まさかベイでもその格好してないよね?

ヤンゴンは都会だから良いけど、田舎のベイでそのミニスカートは、目立ち過ぎるからさすがにないでしょ??


と思って聞いたら、「若いうちしかこういう格好できないから、はいてます!」だって。


スゲー!!






そのときは30分ほどしか時間がなかったので、HMちゃんの本性をまだわかっていなかったです。



その後、HMちゃんもブログランキングに参加しはじめたんだけど、めちゃくちゃ波乱万丈でテンション高い文章が面白い!

HMちゃんの生き方が個性的すぎて、ごく普通な生き方をしてきた私には刺激が強い話ばかりで、驚きつつも大ファンになっていきました。





今回、FさんとHMちゃんがタウンジーに来る!!ということで、ご飯をご一緒させていただきました。


へそ

今回はミニスカじゃなかったけど、へそ出しルック!

タウンジーでへそ出している人、初めて見たわ。



疲労でテンションが高かったと、ブログに書いていましたけど、マジでテンション高かったです。

「なんじゃ!?この娘は!!!!」って、心の中で10回くらい思ったもん。


でも、それが面白くて、可愛らしくて、HMちゃんの魅力にハマっていきました。

いろんな人とご飯に行きまくってる様子がブログによくアップされていますが、HMちゃんにご馳走したくなる気持ち、わかる(笑)





ということで、明日以降も何回かにわたって、タウンジー周辺のことがアップされると思いますので、HMちゃんのブログに大注目!

ついでに私のブログも応援してね☆





ちなみに、ミャンマーブログ村の「辺境女子ブロガーカルテット」(私が勝手に名付けた)がおりまして。

・ベイのHMちゃん

・ニャウンシュエのhanaちゃん

・グエサウンのマイさん

・タウンジーの私


この中で一番都会暮らしなのは、間違いなく私やね!

皆のブログもチェックしてみてね♪




クリック応援、よろしくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村






関連記事