fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
こんばんは〜

更新久しぶりになってしまいました。
3月末は、お客さんが来たり、体調を崩したりして更新ができず・・・・。

そして、実は今、日本にいます。

3月31日にヤンゴンに移動し、夜のANA便で日本にやってきました。
4月1日から日本です。

風邪をひいていたこともあり、寒い日本で頭痛がものすごかったのですが、今は元気になりました。


ということで、ちょっと前のことになってしまいましたが、3月31日にヘーホー→ヤンゴンに行った時の話です。

20170408225636089.jpg

ミャンマー航空(UB)のジェットで行きました。

ヤンゴン−ヘーホー間は、プロペラ機で1時間10分かかりますが、ジェットだと45分ほどです。

夫がやたらUBのジェットをお勧めしてくるので、今回初めて乗りました。

20170408225714963.jpg

機内食はイモ餡が入ったクロワッサン1個のみ。
少なくてちょっとガッカリ・・・。

20170408225741108.jpg

なんと、国内線なのにグッツ販売ありでした。

KBZとか、他の国内線は販売してませんよね?

特にほしいものはなし。


20170408225805447.jpg

けっこうよい子に乗っていました。

45分なので、あっという間にヤンゴン空港へ。



ヤンゴンでは国内線は第3ターミナルに到着します。

ANAの国際線は第1ターミナル。

第3ターミナルから第1ターミナルまで、歩くと10分くらいかかる距離があり、暑い中、子連れではきつい・・・。

タクシーに乗るしかないかな、と思っていたのですが、問い合わせてみると無料のシャトルバスがあるとのこと!

20170408225821675.jpg

第3ターミナルの1番ドアから出ると、この看板があります。

15分に1回くらいシャトルバスが来ます。

来たらすぐ出発するので、ぼーっとしていると置いていかれるので注意!




第1ターミナルで、ANA出発の時間まで待機です。

ヤンゴンに着いたのが14時で、ANAが21時台に出発なので、待ち時間が7時間以上!!


ヤンゴンの街に出かけるのは、暑いし、風邪ひいているし、子供二人で厳しいので、パス。

ずーっと第1ターミナルで時間をつぶしていました。




20170408225851437.jpg

ソファーのあるカフェで2時間半過ごしました。

冷房が効き過ぎていて寒い寒い!!

偽ドラえもんのおもちゃで気をそらしましたが、2時間半以上はチッチが無理でした。

20170408225917932.jpg

空港内のエスカレーターに何度も乗り降りしたり、トランクを押して遊んだりして時間をつぶしました。


20170408232804789.jpg

6時半になったらチェックイン開始でした。

一番にチェックインして、空港の中へ。

空港の中は広くて、人がぜんぜんいなくて閑散としていました。

20170408232835648.jpg

夕食は中華料理の店で、飛行機を見ながら。

20170408232856572.jpg

ラーメン食べました。



とにかく冷房がきつくて、タウンジーよりも寒いヤンゴン滞在でした。

上着いっぱい持ってきていて助かった〜。

ヤンゴン空港で長く待機する予定の方は、ご注意ください!!



クリック応援、宜しくお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村






スポンサーサイト



関連記事