このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!
こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!

<メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。

ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆

| Home |
2013.03.09
いろいろとあって、更新が滞ってしまいました
こんばんは。
いろいろとあって、更新が滞ってしまいました。
せっかく頑張ってランキングもあげていたのに、下がっちゃったなぁ・・・。
ランキング、今何位?
確認するのはこちらから。
↓ ↓ ↓

さて、
実はですね、
私は今・・・
ジャパンにいます。
「ジャパン」という名前の店にいるとかではなくて、リアルに日本に戻ってきています。
祖母の具合が悪いという知らせを受け、急遽、一時帰国してきました。
今は兵庫県のおばあちゃんちに来ています。
前回の記事に書いたように、NGOの繁忙期である3月にもかかわらず、調整してくれたマネージャーやスタッフの皆に感謝です。
3月7日から11日までスタディーツアーが来ており、私がアテンドするはずだったのですが、マネージャーに急遽代わってもらいました。
3月はツアーが3本も来るのに、結果的に3本ともマネージャーに任せる形になってしまいました。
ツアーアテンドは体力的にも大変なのに・・・。
本当に申し訳ないです。
そんなこんなで、もうしばらく明石に滞在する予定です。
PCでできる仕事はしながら・・・という感じで。
ゆっくり時間が使えるので、「やろうと思っていたけどできてなかったこと」に時間を使おうと思います。
あんまりネットを使えないので不便なのですが。
ということで、近況報告でした。
今日は内容あまりなかったですけど、良かったらクリックしてくださいませ。
↓ ↓ ↓

いろいろとあって、更新が滞ってしまいました。
せっかく頑張ってランキングもあげていたのに、下がっちゃったなぁ・・・。
ランキング、今何位?
確認するのはこちらから。
↓ ↓ ↓

さて、
実はですね、
私は今・・・
ジャパンにいます。
「ジャパン」という名前の店にいるとかではなくて、リアルに日本に戻ってきています。
祖母の具合が悪いという知らせを受け、急遽、一時帰国してきました。
今は兵庫県のおばあちゃんちに来ています。
前回の記事に書いたように、NGOの繁忙期である3月にもかかわらず、調整してくれたマネージャーやスタッフの皆に感謝です。
3月7日から11日までスタディーツアーが来ており、私がアテンドするはずだったのですが、マネージャーに急遽代わってもらいました。
3月はツアーが3本も来るのに、結果的に3本ともマネージャーに任せる形になってしまいました。
ツアーアテンドは体力的にも大変なのに・・・。
本当に申し訳ないです。
そんなこんなで、もうしばらく明石に滞在する予定です。
PCでできる仕事はしながら・・・という感じで。
ゆっくり時間が使えるので、「やろうと思っていたけどできてなかったこと」に時間を使おうと思います。
あんまりネットを使えないので不便なのですが。
ということで、近況報告でした。
今日は内容あまりなかったですけど、良かったらクリックしてくださいませ。
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
- 関連記事
-
-
いろいろとあって、更新が滞ってしまいました 2013/03/09
-
悪いニンジャと良いサムライ 2011/02/04
-
イケメンスタッフ、「ソーアウン」に起こった変化1 2011/04/16
-
おしゃべりチッチのミャンマー語3 2016/08/19
-
わくわくガイヤの横森さんにお会いしました~ 2010/11/15
-
2013.03.03
タウンジーのショッピングセンター、ハチミツ、漢方薬
ミンガラーバー
3月は忙しいですね。
JAグループ佐賀ツアー、TPAスタディーツアー、豊友会ツアーと3つも大きなツアーがやってきます。
その他にも、ちょこちょこお客さんがいらっしゃいます。
それに、なんと言っても年度末!
JICAやら地球環境基金やらエコポイントやらボラ貯やら・・・
TPAは多くの助成金をいただいて事業をやっていますが、その報告締切の多くが3月末までなのです。
レシートをまとめたり、会計を整理したりするのが本当に大変です。
しかも、レシートはツアーの前に準備して、ツアーで来た人に持って帰ってもらって本部に送ってもらう必要がありますので、明日からの3日間が私の一番の修羅場なのです。
憂鬱だなぁ・・・。
この土日は久しぶりに二連休でゆっくりできてよかったのですが、なんとなく憂鬱な気持ちを引きずってしまいました。
さて、今日は市場に行ってきました。
最近タウンジーも暑くなってきましたので、服を買いたいなぁと思って見に行きました。
ツアーで日本人とたくさん会うので、普段みたいに適当な服ばっかりでもダメだし・・・ということで。
タウンジーのミョーマ市場(町の中心の一番大きな市場)に行って探検すると、ビックリ!!
いつもは稼動していないエスカレーターが稼動しています。
不思議に思ってエスカレーターに乗って登っていくと・・・
なんと、ミョーマ市場の3階にショッピングセンターができていました。
3ヶ月くらい前からできたそうです。
たとえるならば、ヤンゴンのヤンキンセンターみたいなイメージです。
ジャンクションスクエアほどは綺麗で大きくはありませんでしたが、いろいろなお洒落服のテナントや食べ物屋さんなども入っていましたよ。
タウンジーっ子にとっては、衝撃のショッピングセンターでした。
まさか、あの市場の3階にあるとは・・・。
皆さんもタウンジーでヒマがあったら行ってみてください。

こんなマッサージ屋さんもありました。
マッサージ器のベットに寝転んで、背骨が伸ばされます。
上半身が終わったら、足も揉んでもらいます。
1時間でたったの1,000ksでした。
安い!!
ぐっすり眠れます(笑)
その他、市場でウロウロとしていると、こんなものを発見!!

ムシ~!!!
1匹200ksだそうです。
もちろん、食べるためです。
私は買いませんよ、想像しただけでジューシーです。

ハチミツも売っていますよ。
ハチの巣つきです。木の枝ごとです。
1つ1,200ksを値切って1,000ksになりました。
ここのハチミツは、砂糖水を混ぜているかどうか、確信が持てません。
巣つきのものは、おそらく天然ものだと思います。
その後、彼のお店に行ってマッタリしていたのですが、彼の店で謎のものを発見!!


熊の肝と蛇の肝だそうです。
漢方薬みたいな感じですね。
村から売りに来る人がいて、買ったそうです。
4つで200,000ksで買ったそうですが、友人に800,000ksで売ったらしい(笑)
ボッタくりやん!
それでも、彼の友人は喜んでいました。
今日はサクッと更新でした。
さて、明日から3日間、頑張りましょう!!
クリックすると、他のミャンマーブログに飛びます♪
↓ ↓ ↓
3月は忙しいですね。
JAグループ佐賀ツアー、TPAスタディーツアー、豊友会ツアーと3つも大きなツアーがやってきます。
その他にも、ちょこちょこお客さんがいらっしゃいます。
それに、なんと言っても年度末!
JICAやら地球環境基金やらエコポイントやらボラ貯やら・・・
TPAは多くの助成金をいただいて事業をやっていますが、その報告締切の多くが3月末までなのです。
レシートをまとめたり、会計を整理したりするのが本当に大変です。
しかも、レシートはツアーの前に準備して、ツアーで来た人に持って帰ってもらって本部に送ってもらう必要がありますので、明日からの3日間が私の一番の修羅場なのです。
憂鬱だなぁ・・・。
この土日は久しぶりに二連休でゆっくりできてよかったのですが、なんとなく憂鬱な気持ちを引きずってしまいました。
さて、今日は市場に行ってきました。
最近タウンジーも暑くなってきましたので、服を買いたいなぁと思って見に行きました。
ツアーで日本人とたくさん会うので、普段みたいに適当な服ばっかりでもダメだし・・・ということで。
タウンジーのミョーマ市場(町の中心の一番大きな市場)に行って探検すると、ビックリ!!
いつもは稼動していないエスカレーターが稼動しています。
不思議に思ってエスカレーターに乗って登っていくと・・・
なんと、ミョーマ市場の3階にショッピングセンターができていました。
3ヶ月くらい前からできたそうです。
たとえるならば、ヤンゴンのヤンキンセンターみたいなイメージです。
ジャンクションスクエアほどは綺麗で大きくはありませんでしたが、いろいろなお洒落服のテナントや食べ物屋さんなども入っていましたよ。
タウンジーっ子にとっては、衝撃のショッピングセンターでした。
まさか、あの市場の3階にあるとは・・・。
皆さんもタウンジーでヒマがあったら行ってみてください。

こんなマッサージ屋さんもありました。
マッサージ器のベットに寝転んで、背骨が伸ばされます。
上半身が終わったら、足も揉んでもらいます。
1時間でたったの1,000ksでした。
安い!!
ぐっすり眠れます(笑)
その他、市場でウロウロとしていると、こんなものを発見!!

ムシ~!!!
1匹200ksだそうです。
もちろん、食べるためです。
私は買いませんよ、想像しただけでジューシーです。

ハチミツも売っていますよ。
ハチの巣つきです。木の枝ごとです。
1つ1,200ksを値切って1,000ksになりました。
ここのハチミツは、砂糖水を混ぜているかどうか、確信が持てません。
巣つきのものは、おそらく天然ものだと思います。
その後、彼のお店に行ってマッタリしていたのですが、彼の店で謎のものを発見!!


熊の肝と蛇の肝だそうです。
漢方薬みたいな感じですね。
村から売りに来る人がいて、買ったそうです。
4つで200,000ksで買ったそうですが、友人に800,000ksで売ったらしい(笑)
ボッタくりやん!
それでも、彼の友人は喜んでいました。
今日はサクッと更新でした。
さて、明日から3日間、頑張りましょう!!
クリックすると、他のミャンマーブログに飛びます♪
↓ ↓ ↓

- 関連記事
-
-
明日からヤンゴンです♪ 2014/05/04
-
タウンジーのショッピングセンター、ハチミツ、漢方薬 2013/03/03
-
JAPAN EXPO in Taunggyiに行ってきました。 2015/08/04
-
変なメール送信のお詫び 2011/09/13
-
うちに居る犬、「クサイちゃん」の災難 2011/08/08
-
| Home |