fc2ブログ

 このブログは、地球市民の会非公認ブログです。
 ブログの内容は団体の意見ではなく、鈴木亜香里個人の意見です。
 地球市民の会の情報は、http://www.facebook.com/chikyushiminnokaiでどうぞ!

こちらのブログは旧ブログです。新ブログはこちらから!
NGOミャンマー駐在員のハリキリノート

 <メディア掲載>
テレビ「こんなところに日本人」出演
  『ミャンマー・カンボジア・ラオスのことがマンガで3時間でわかる本』
   JICA「なんとかしなきゃプロジェクト」ブログ集
  佐賀新聞「私が選んだ週間ニュース5」2010年3月18日
  取材依頼、お問い合わせは左のメールフォームからどうぞ。
   
    

  ブログランキングに参加中!応援クリックよろしくお願いします☆
    にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
こんばんは。
結婚式といっても、結婚したのは私ではありません。
高校時代の友達の結婚式に行ってきました!

ミャンマーにいるから出席できないと思っていたのですが、たまたま帰国時期が重なったので、出席することができました。
良かった~。

約1年ぶりに高校の演劇部仲間に会いました。
なんと、いつの間にか子供が生まれていた子までいて・・・!
ミャンマーにいると、どうも皆の近況についても知らないことが多くて、びっくりしっぱなしでした。
皆も、「なんでアカリがいるの!?」と驚いてくれていましたが。
だって、帰国した翌日に結婚式に行くってのも、びっくりですよね。

cake

ディズニーのアンバサダーホテルでの結婚式は、なんでもかんでもミッキーで可愛かった!!
私はディズニーのショーが大好きなのですが、「これはディズニーのショー!?」と思うような演出の数々に大感動!
だって、ミッキーたちがお祝いに来てくれたんですよ。

mickeys

何より、マイ友達の花嫁姿が可愛かった☆
あれだけプリンセスが似合う花嫁も珍しいんではないでしょうか。
写真を撮るのが楽しくて、いつの間にか300枚くらい撮っていました。
もっと大きいカメラを持ってくればよかった・・・とプチ後悔するくらい。

とにかく、とっても楽しくて幸せな式と披露宴でした。
ご飯もめっちゃ美味しかったよ!!

candle

照明も音楽もステキ!
さすがディズニーさん。ブランド名に恥じないクオリティーの高さでした。


演劇部は結婚ラッシュ。
つぎも3人の結婚が決まっているようです。
帰国時期と結婚式の日程がうまく合えば良いなぁ・・・。


ということで、なんだかNGOっぽくない日記になってしまいましたが、東京ではこんな風に過ごしているよ、ということで。


10月29日は佐賀、11月3日は東京で報告会がありますので、ぜひ来てくださいね。
いろいろな国際協力系サイトにもイベント告知しました。
(JICA地球広場は2週間前までに申し込みが必要だったので間に合わずでしたが・・・)

特に東京!広尾に行ったら自分ひとりだけだった・・・となるとブログのネタにはなりますが悲しすぎるので、誰か来てくださ~い。
以下、お知らせ文です。



地球市民の会ミャンマー事業報告お楽しみ会

地球市民の会(TPA)は、ミャンマーの南シャン州にて、農業支援をはじめとして様々な事業をおこなっている佐賀のNGOです。
今回、ミャンマー駐在員の帰国に伴い、報告会を開催することとなりました。
ミャンマーについて知りたい方、国際協力に興味がある方、何かしたくてモヤモヤしている方にお勧めです。
ただ聞くだけの報告会ではなく、「楽しかった!」と思っていただける会になるよう頑張ります。
初の東京開催!ぜひお越しください。

<プログラム>
・自己紹介
・佐賀とミャンマーの意外な共通点
・なぜTPAは事務所を(東京ではなく)佐賀に置いているのか?
・農業支援が中心のはずが・・・気づいたらイロイロやっていました(笑)
・豊かな国!?ミャンマー
・ドナーさんと村との心温まるエピソード
・NGO駐在員の<マル秘>現地ライフ
・ミャンマー民主化によるNGOへの影響は?
・NGO駐在員がこっそり暴露する!現場の実態
・行けばハマる、ミャンマーの底知れない魅力
・私が国際協力に取り組む理由
・「金がなければ支援はできぬ!」ミャンマーおみやげ販売会

発表者:
鈴木亜香里(地球市民の会ミャンマー事業プロジェクトアドミニストレーター)
http://ngomyanmar.blog.fc2.com/

◇佐賀会場◇
日時:2011年10月29日(土) 14:00~16:00
会場:佐賀大学農学部南棟1階 大学院多目的講義室
参加費:200円(ミャンマーのお茶とお菓子つき)※学生100円
申込方法:直接会場にお越しください。

◇東京会場◇
日時:2011年11月3日(木) 15:00~17:00
会場:JICA地球ひろば 501室
参加費:500円(ミャンマーのお茶とお菓子つき)
申込方法:直接会場にお越しください。

☆佐賀では懇親会も行います!☆
18:00~椀々にて (会費3500円)
どなたでも参加可能です!
ご参加の方は至急藤瀬までご連絡ください!

<問い合わせ>
特定非営利活動法人 地球市民の会
〒840-0822 佐賀市高木町3-10
TEL:0952-24-3334 FAX:0952-26-4922
Mail:fujise@tpa.nk-i.net
担当:藤瀬 伸恵
スポンサーサイト



関連記事
こんにちは。

前回の日記ではタイにいた私ですが、今はなんと東京におります。
帰国してしまいました☆

実は、9月23日にビザが出て、ビザをもらったその日のうちにミャンマーに戻りました。
レター出るまでが長かったけど、レターもらったら一瞬でビザ出た!
ということで、1ヶ月間タウンジーで仕事に復帰しておりました。

その間、一度もタウンジーのネットはつながらず。
一度ブログのリズムが崩れると、リズムを立て直すのに時間もかかってしまい、更新が滞っていました。
今は日本でネットもスイスイなので、頑張って更新するぞ!


で、何故日本にいるのかというと、別に特別なことはございません。
昨年の11月からミャンマーに行き、約一年ということで、一時帰国したのです。
先月バンコクでもらったビザも28日間だけだったから、切れてしまったことですし。
一時帰国したは良いけど、次にミャンマーに戻れるのは、一体いつになることやら・・・。
政府と覚書を結ばないと、ビザがもらえないみたいです。はぁ。


さて、私が日本にいる間の予定はこんな感じです。

10月20日(木) タウンジー→ヤンゴン→バンコク
10月21日(金) バンコク→成田(飛行機で眠れず、眠い今・・・)

10月22日(土) ディズニーで友達の結婚式に出席@東京
10月23日(日) 地球環境基金の報告会@東京
10月24日(月) なんもなし@東京

10月25日(火) TPAぎふさんとの会合@ぎふ
10月26日(水) じいちゃんの墓参り@三重

10月27日(木) TPA理事会@佐賀
10月28日(金) TPA打ち合わせ@佐賀
10月29日(土) 帰国報告イベント@佐賀大学
10月30日(日) オフ@佐賀

10月31日(月) JICAと会議@東京
11月1日(火) なんもなし@東京
11月2日(水) なんもなし@東京
11月3日(木) 帰国報告イベント@JICA地球広場

・・・以降、なんもなし@東京 (ビザがとれるまで続く)

けっこう忙しくしてる感じですね。
なんもなしの日は時間に融通がきくと思いますので、誰かご飯でも一緒に食べよー!!


ということで、帰国報告イベントのお知らせをば。
じゃじゃん!!


地球市民の会ミャンマー事業報告お楽しみ会

地球市民の会(TPA)は、ミャンマーの南シャン州にて、農業支援をはじめとして様々な事業をおこなっている佐賀のNGOです。
今回、ミャンマー駐在員の帰国に伴い、報告会を開催することとなりました。
ミャンマーについて知りたい方、国際協力に興味がある方、何かしたくてモヤモヤしている方にお勧めです。
ただ聞くだけの報告会ではなく、「楽しかった!」と思っていただける会になるよう頑張ります。
佐賀と東京で開催します。東京は初開催!ぜひお越しください。

<プログラム>
・自己紹介
・佐賀とミャンマーの意外な共通点
・なぜTPAは事務所を(東京ではなく)佐賀に置いているのか?
・農業支援が中心のはずが・・・気づいたらイロイロやっていました(笑)
・豊かな国!?ミャンマー
・ドナーさんと村との心温まるエピソード
・NGO駐在員の<マル秘>現地ライフ
・ミャンマー民主化によるNGOへの影響は?
・NGO駐在員がこっそり暴露する!現場の実態
・行けばハマる、ミャンマーの底知れない魅力
・私が国際協力に取り組む理由
・「金がなければ支援はできぬ!」ミャンマーおみやげ販売会


◇佐賀会場◇
日時:2011年10月29日(土) 14:00~16:00
会場:佐賀大学農学部南棟1階 大学院多目的講義室
参加費:200円(ミャンマーのお茶とお菓子つき)
     ※学生100円
申込方法:直接会場にお越しください。

☆佐賀会場では懇親会も行います!☆
18:00~椀々にて (会費3500円)
どなたでも参加可能です!
ご参加の方は至急藤瀬までご連絡ください!


◇東京会場◇
日時:2011年11月3日(木) 15:00~17:00
会場:JICA地球ひろば 501室
参加費:500円(ミャンマーのお茶とお菓子つき)
申込方法:直接会場にお越しください。


<問い合わせ>
特定非営利活動法人 地球市民の会
〒840-0822 佐賀市高木町3-10
TEL:0952-24-3334 FAX:0952-26-4922
Mail:fujise@tpa.nk-i.net
担当:藤瀬 伸恵




佐賀は良いとして、心配なのは東京での集客です。
地球市民の会は、今まで東京でイベントとか、あんまりやってきてないですからね・・・。
準備が遅れてネット告知もあんまりできてないし。
うむ・・・頑張らねば!

休日ですので、良かったら応援に来てください。
楽しい会になるよう張り切ってます!!
関連記事